① 超ベスト1
5月6日シューベルト:ミサ曲第6番 変ホ長調 D950
谷村由美子(ソプラノ
ジャッキー・カアン(アルト)
クリストフ・アインホルン(テノール)
マティアス・ロイサー(テノール)
クリスティアン・イムラー(バス)
ローザンヌ声楽アンサンブル
シンフォニア・ヴァルソヴィア ミシェル・コルボ(指揮)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オケの部
① 2月指揮:ダニエル・ハーディング
■ マーラー/交響曲第6番「悲劇的」
: 東京フィルハーモニー交響楽団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17日 渋谷・オチャード
指揮:ダニエル・ハーディング
ヴァイオリン:樫本 大進
■ チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
■ チャイコフスキー/交響曲第5番
東京フィルハーモニー交響楽団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② 6月4日 パーヴォ・ヤルヴィ指揮フランクフルト放送交響楽団
マーラー :交響曲第9番 ニ長調
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② 3日 トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン
ウィーン・プレミアム・コンサート
曲目 ニコライ :オペラ『ウィンザーの陽気な女房たち』序曲
ウェーバー :クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 op.73
ペーター・シュミードル(Cl)、
ロッシーニ :オペラ『どろぼうかささぎ』序曲
ドニゼッティ :オペラ『シャモニーのリンダ』から「この心の光」
ヴェルディ :オペラ『リゴレット』から「慕わしい人の名は」
トマ :オペラ『ミニョン』から「私はティターニア」
ベートーヴェン :交響曲第5番 ハ短調 op.67 「運命」
アンコール
シューベルト :劇音楽『ロザムンデ』間奏曲 第3番 ヘ長調
出演 ペーター・シュミードル(Cl)、佐藤美枝子(S) 開演 19:00-21.20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 1月13日 プラハ交響楽団ニューイヤー・コンサート
曲目 スメタナ :連作交響詩『わが祖国』 指揮 イルジー・コウト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オペラの部
① マリインスキー・オペラ
ムソルグスキー「ホヴァーンシチナ」ショスタコーヴィチ版 1月26日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① フィガロの結婚 サントリーホール オペラ
フィガロ:ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ(バリトン)
スザンナ:ダニエレ・デ・ニース(ソプラノ)
伯爵:マルクス・ヴェルバ(バリトン)
伯爵夫人:セレーナ・ファルノッキア(ソプラノ)
ケルビーノ:ダニエラ・ピーニ(メゾ・ソプラノ)
マルチェリーナ:牧野真由美(メゾ・ソプラノ)
バジリオ&クルチオ:ジャンルーカ・フローリス(テノール)
アントニオ:清水良一(バリトン)
バルバリーナ:吉原圭子(ソプラノ)
バルトロ:エンゾ・カプアノ(バス)
指揮&フォルテピアノ:ニコラ・ルイゾッティ
演出:ガブリエーレ・ラヴィア
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:サントリーホール オペラ・アカデミー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② 5月31日 ポッカチオ
ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団
Orchester der Volksoper Wien
ウィーン・フォルクスオーパー合唱団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② ワーグナー「ワルキューレ」 2月23日(土)
指揮・飯守泰次郎
演出 ジョエル・ローウェルス 東京フィルハーモニー交響楽団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 3月9日 どろぼうかささぎ 藤原歌劇団のロッシーニ・シリーズ。
指揮:アルベルト・ゼッダ 演出:ダヴィデ・リヴァーモア
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ オネーギン・・指揮:小澤征爾
管弦楽:東京のオペラの森管弦楽団 合唱:東京のオペラの森合唱団
演出:ファルク・リヒター
・オネーギン:ダリボール・イェニス
・タチヤーナ:イリーナ・マタエワ
・レンスキー:マリウス・ブレンチウ
・オリガ:エレーナ・カッシアン
・グレーミン公爵:シュテファン・コツァン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リサイタルの部
【日 時】 2008年3月21日(金)
【会 場】 東京国立博物館 平成館ラウンジ
【出 演】 佐藤美枝子(ソプラノ) 河原忠之(ピアノ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月12日(土) 14:30 晴海・第一生命ホール
ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集、蔵野蘭子・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
敢闘賞・・2008年 6月 1日(日)13:30
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
マーラー:交響曲第2番《復活》 (三谷結子/蔵野蘭子/栗友会)
5月6日シューベルト:ミサ曲第6番 変ホ長調 D950
谷村由美子(ソプラノ
ジャッキー・カアン(アルト)
クリストフ・アインホルン(テノール)
マティアス・ロイサー(テノール)
クリスティアン・イムラー(バス)
ローザンヌ声楽アンサンブル
シンフォニア・ヴァルソヴィア ミシェル・コルボ(指揮)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オケの部
① 2月指揮:ダニエル・ハーディング
■ マーラー/交響曲第6番「悲劇的」
: 東京フィルハーモニー交響楽団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17日 渋谷・オチャード
指揮:ダニエル・ハーディング
ヴァイオリン:樫本 大進
■ チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
■ チャイコフスキー/交響曲第5番
東京フィルハーモニー交響楽団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② 6月4日 パーヴォ・ヤルヴィ指揮フランクフルト放送交響楽団
マーラー :交響曲第9番 ニ長調
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② 3日 トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン
ウィーン・プレミアム・コンサート
曲目 ニコライ :オペラ『ウィンザーの陽気な女房たち』序曲
ウェーバー :クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 op.73
ペーター・シュミードル(Cl)、
ロッシーニ :オペラ『どろぼうかささぎ』序曲
ドニゼッティ :オペラ『シャモニーのリンダ』から「この心の光」
ヴェルディ :オペラ『リゴレット』から「慕わしい人の名は」
トマ :オペラ『ミニョン』から「私はティターニア」
ベートーヴェン :交響曲第5番 ハ短調 op.67 「運命」
アンコール
シューベルト :劇音楽『ロザムンデ』間奏曲 第3番 ヘ長調
出演 ペーター・シュミードル(Cl)、佐藤美枝子(S) 開演 19:00-21.20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 1月13日 プラハ交響楽団ニューイヤー・コンサート
曲目 スメタナ :連作交響詩『わが祖国』 指揮 イルジー・コウト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オペラの部
① マリインスキー・オペラ
ムソルグスキー「ホヴァーンシチナ」ショスタコーヴィチ版 1月26日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
① フィガロの結婚 サントリーホール オペラ
フィガロ:ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ(バリトン)
スザンナ:ダニエレ・デ・ニース(ソプラノ)
伯爵:マルクス・ヴェルバ(バリトン)
伯爵夫人:セレーナ・ファルノッキア(ソプラノ)
ケルビーノ:ダニエラ・ピーニ(メゾ・ソプラノ)
マルチェリーナ:牧野真由美(メゾ・ソプラノ)
バジリオ&クルチオ:ジャンルーカ・フローリス(テノール)
アントニオ:清水良一(バリトン)
バルバリーナ:吉原圭子(ソプラノ)
バルトロ:エンゾ・カプアノ(バス)
指揮&フォルテピアノ:ニコラ・ルイゾッティ
演出:ガブリエーレ・ラヴィア
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:サントリーホール オペラ・アカデミー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② 5月31日 ポッカチオ
ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団
Orchester der Volksoper Wien
ウィーン・フォルクスオーパー合唱団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
② ワーグナー「ワルキューレ」 2月23日(土)
指揮・飯守泰次郎
演出 ジョエル・ローウェルス 東京フィルハーモニー交響楽団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ 3月9日 どろぼうかささぎ 藤原歌劇団のロッシーニ・シリーズ。
指揮:アルベルト・ゼッダ 演出:ダヴィデ・リヴァーモア
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③ オネーギン・・指揮:小澤征爾
管弦楽:東京のオペラの森管弦楽団 合唱:東京のオペラの森合唱団
演出:ファルク・リヒター
・オネーギン:ダリボール・イェニス
・タチヤーナ:イリーナ・マタエワ
・レンスキー:マリウス・ブレンチウ
・オリガ:エレーナ・カッシアン
・グレーミン公爵:シュテファン・コツァン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リサイタルの部
【日 時】 2008年3月21日(金)
【会 場】 東京国立博物館 平成館ラウンジ
【出 演】 佐藤美枝子(ソプラノ) 河原忠之(ピアノ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月12日(土) 14:30 晴海・第一生命ホール
ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集、蔵野蘭子・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
敢闘賞・・2008年 6月 1日(日)13:30
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ
マーラー:交響曲第2番《復活》 (三谷結子/蔵野蘭子/栗友会)