goo blog サービス終了のお知らせ 

日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

2月9日 前引け 日経平均 16168.21 -836.09  ・大幅下落に

2016-02-09 | 今日の相場の動きは
日経平均 16168.21 -836.09 (11:35) 日経JQ平均 2380.88 ↑ -60.83 (11:30)
225先物(16/03) 16130 ↓ -870 (11:43) 東証2部指数 4246.32 ↓ -126.78 (11:30)
TOPIX 1310.95 ↑ -69.46 (11:30) ドル/円 114.59 - 114.60 (11:43)
16666.79(09:00) 16668.70(09:03) 16159.22(11:30)
20868.03(2015/06/24) 16017.26(2016/01/21)
USドル 114.58 - 114.68 -1.16 (11:44) ユーロ 128.61 - 128.64 -0.89 (11:44)

円が114円台に、急激過ぎますね、世界的に変調相場へ?・・年初来安値に接近か

日経平均は836円安、全33業種が下落、東証1部で1878銘柄が値下がり=9日前場
2016/02/09 11:51
(02/09 11:30) 現在値 全文は
東急建設 850 +78
大林道路 856 +74
関電工 868 +91
クックパッド 2,006 +266
ディー・エヌ・エー 1,714 -166
 9日前場の日経平均株価は前日比836円09銭安の1万6168円21銭と大幅反落した。原油安を受けて前日の欧米株式が下落したほか、為替相場の円高推移もあり、

市場の声:16年度予算の早期成立、新成長戦略に伴う規制緩和が急務=ちばぎん証券・安藤氏
2016/02/09 11:14 全文は
 ちばぎん証券 顧問・安藤富士男氏――世界同時株安が進行するなか、安全資産とされる国債に買いが集中し、日本の長期金利も指標となる新発10年物国債の利回りも大幅に低下(価格は上昇)

タツモが急反発、15年12月期予想の黒字幅拡大を評価
2016/02/09 11:16 全文は
(02/09 11:27) 現在値
タツモ 1,474 +214
 タツモ<6266>が4営業日ぶりに急反発し、一時289円高の1549円を付ける場面があった。午前11時14分時点で201円高の1461円となり、ジャスダック値上がり率2位にランクされている

値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 6707/T サンケン電 東証1部 電気機器 265 (11:30) -60
2 4664/T RSC 東証JQスタンダード サービス業 684 (11:15) -150
3 7744/T ノーリツ鋼機 東証1部 精密機器 458 (11:30) -99
4 6274/T 新 川 東証1部 機械 415 (11:30) -88
5 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 276 (11:30) -54
6 4463/T 日華化学 東証2部 化学 963 (11:28) -185
7 3896/T 阿波製紙 東証2部 パルプ・紙 619 (11:30) -118
8 2138/T クルーズ 東証JQスタンダード 情報・通信業 2203 (11:30) -412
9 4553/T 東和薬品 東証1部 医薬品 5380 (11:30) -1000
10 5162/T 朝日ラバー 東証JQスタンダード ゴム製品 802 (11:16) -147
11 4118/T カネカ 東証1部 化学 933 (11:30) -159
12 9375/T 近鉄エクス 東証1部 倉庫運輸関連 1609 (11:30) -268
13 3902/T MDV 東証マザーズ 情報・通信業 1727 (11:27) -275
14 2469/T ヒビノ 東証JQスタンダード サービス業 2480 (11:28) -387
15 2183/T リニカル 東証1部 サービス業 1592 (11:30) -245



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。