日経平均 16155.82 ↓ -235.63 (14:38) 日経JQ平均 2459.73 -21.80 (14:38)
225先物(16/09) 16130 ↓ -210 (14:38) 東証2部指数 4203.19 ↓ -39.75 (14:38)
TOPIX 1277.30 ↓ -22.90 (14:38) ドル/円 101.08 - 101.10 (14:37)
16227.28(09:00) 16275.34(11:02) 16056.67(13:39)
USドル 101.08 - 101.10 +0.19 (14:38)ユーロ 113.32 - 113.34 +0.08 (14:38)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.60 - 134.67-0.13 (14:38)
16124.09 ↑ -267.36 (14:45) ・・大幅下落にドル円101円前半の動きも
16227.28(09:00) 16275.34(11:02) 16056.67(13:39)
日経平均 16083.11 -308.34 (15:15) 日経JQ平均 2457.78 ↓ -23.75 (15:00)
225先物(16/09) 16030 o -310 (15:15) 東証2部指数 4194.09 ↓ -48.85 (15:00)
TOPIX 1271.98 ↓ -28.22 (15:00)ドル/円 101.08 - 101.10 (16:24)
USドル 101.04 - 101.14 +0.15 (16:27)ユーロ 113.28 - 113.30 +0.04 (16:27)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.37 - 134.58 -0.36 (16:27)
ドル円101円前半に、今日の安値圏大引けに・・日銀、政府の経済対策が??・・
日経平均は308円安と大幅続落、円高・先物売りに1万6100円割れ=3日後場
2016/08/03 15:25
(08/03 15:00) 現在値 全文は
日本水産 491 -24
マルハニチロ 2,515 -88
アダストリア 2,616 -534
セブン&アイ・ホールディングス 4,225 -42
TOTO 3,810 -240
3日後場の日経平均株価は前日比308円34銭安の1万6083円11銭と大幅続落。終値での1万6100円割れは7月12日(1万6095円65銭)以来となる。
昼休みの時間帯に日経平均先物が弱含んだ流れを受け、後場寄り付きは売り物がちで始まった。1ドル=100円台後半への円高推移とともに
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 8248/T ニッセンHD 東証1部 小売業 76 (15:00) -50
2 2685/T アダストリア 東証1部 小売業 2616 (15:00) -534
3 9090/T 丸和運輸 東証1部 陸運業 2467 (15:00) -483
4 5384/T フジミインコ 東証1部 ガラス土石製品 1418 (15:00) -271
5 7419/T ノジマ 東証1部 小売業 1480 (15:00) -281
6 6952/T カシオ 東証1部 電気機器 1238 (15:00) -201
7 3901/T マークラインズ 東証JQスタンダード 情報・通信業 2591 (15:00) -389
8 4918/T アイビー 東証JQスタンダード 化学 488 (15:00) -72
9 6908/T イリソ電子 東証1部 電気機器 5190 (15:00) -720
10 6809/T TOA 東証1部 電気機器 876 (15:00) -118
11 7853/T Fプラネット 東証2部 その他製品 15 (15:00) -2
12 5930/T 文化シヤタ 東証1部 金属製品 719 (15:00) -94
13 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 805 (15:00) -100
14 6176/T ブランジスタ 東証マザーズ サービス業 1884 (15:00) -206
15 6619/T WSCOPE 東証1部 電気機器 2008 (15:00) -218
日経平均は259円安、売買代金上位は任天堂、ソフトバンク、トヨタなど
2016/08/03 14:05
(08/03 14:19) 現在値 全文は
ユニチカ 60 -1
神戸製鋼所 82 -3
IHI 257 -8
トヨタ自動車 5,606 -90
任天堂 21,030 +25
3日午後2時1分時点の日経平均株価は、前日比259円52銭安の1万6131円93銭。昼休みの時間帯に日経平均先物が弱含んだ流れを受け、後場寄り付きは売り物がちで始まった。1ドル=100円台後半への円高推移とともに株価指数先物売りに下げ幅を拡大し、午後1時39分には、この日の安値となる1万6056円67銭(前日比334円78銭安)を付ける場面があった。その後は円伸び悩みもあって下げ渋っている。
午後2時時点で、
225先物(16/09) 16130 ↓ -210 (14:38) 東証2部指数 4203.19 ↓ -39.75 (14:38)
TOPIX 1277.30 ↓ -22.90 (14:38) ドル/円 101.08 - 101.10 (14:37)
16227.28(09:00) 16275.34(11:02) 16056.67(13:39)
USドル 101.08 - 101.10 +0.19 (14:38)ユーロ 113.32 - 113.34 +0.08 (14:38)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.60 - 134.67-0.13 (14:38)
16124.09 ↑ -267.36 (14:45) ・・大幅下落にドル円101円前半の動きも
16227.28(09:00) 16275.34(11:02) 16056.67(13:39)
日経平均 16083.11 -308.34 (15:15) 日経JQ平均 2457.78 ↓ -23.75 (15:00)
225先物(16/09) 16030 o -310 (15:15) 東証2部指数 4194.09 ↓ -48.85 (15:00)
TOPIX 1271.98 ↓ -28.22 (15:00)ドル/円 101.08 - 101.10 (16:24)
USドル 101.04 - 101.14 +0.15 (16:27)ユーロ 113.28 - 113.30 +0.04 (16:27)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 134.37 - 134.58 -0.36 (16:27)
ドル円101円前半に、今日の安値圏大引けに・・日銀、政府の経済対策が??・・
日経平均は308円安と大幅続落、円高・先物売りに1万6100円割れ=3日後場
2016/08/03 15:25
(08/03 15:00) 現在値 全文は
日本水産 491 -24
マルハニチロ 2,515 -88
アダストリア 2,616 -534
セブン&アイ・ホールディングス 4,225 -42
TOTO 3,810 -240
3日後場の日経平均株価は前日比308円34銭安の1万6083円11銭と大幅続落。終値での1万6100円割れは7月12日(1万6095円65銭)以来となる。
昼休みの時間帯に日経平均先物が弱含んだ流れを受け、後場寄り付きは売り物がちで始まった。1ドル=100円台後半への円高推移とともに
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比
1 8248/T ニッセンHD 東証1部 小売業 76 (15:00) -50
2 2685/T アダストリア 東証1部 小売業 2616 (15:00) -534
3 9090/T 丸和運輸 東証1部 陸運業 2467 (15:00) -483
4 5384/T フジミインコ 東証1部 ガラス土石製品 1418 (15:00) -271
5 7419/T ノジマ 東証1部 小売業 1480 (15:00) -281
6 6952/T カシオ 東証1部 電気機器 1238 (15:00) -201
7 3901/T マークラインズ 東証JQスタンダード 情報・通信業 2591 (15:00) -389
8 4918/T アイビー 東証JQスタンダード 化学 488 (15:00) -72
9 6908/T イリソ電子 東証1部 電気機器 5190 (15:00) -720
10 6809/T TOA 東証1部 電気機器 876 (15:00) -118
11 7853/T Fプラネット 東証2部 その他製品 15 (15:00) -2
12 5930/T 文化シヤタ 東証1部 金属製品 719 (15:00) -94
13 5287/T イトーヨーギョ 東証2部 ガラス土石製品 805 (15:00) -100
14 6176/T ブランジスタ 東証マザーズ サービス業 1884 (15:00) -206
15 6619/T WSCOPE 東証1部 電気機器 2008 (15:00) -218
日経平均は259円安、売買代金上位は任天堂、ソフトバンク、トヨタなど
2016/08/03 14:05
(08/03 14:19) 現在値 全文は
ユニチカ 60 -1
神戸製鋼所 82 -3
IHI 257 -8
トヨタ自動車 5,606 -90
任天堂 21,030 +25
3日午後2時1分時点の日経平均株価は、前日比259円52銭安の1万6131円93銭。昼休みの時間帯に日経平均先物が弱含んだ流れを受け、後場寄り付きは売り物がちで始まった。1ドル=100円台後半への円高推移とともに株価指数先物売りに下げ幅を拡大し、午後1時39分には、この日の安値となる1万6056円67銭(前日比334円78銭安)を付ける場面があった。その後は円伸び悩みもあって下げ渋っている。
午後2時時点で、