![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/92ce98e1df9f64fcc1a34c73fa3f1600.jpg?1624869704)
京都の中心地
御池通り烏丸西入る
御池通りは東西に走る大通りで
高層ビルが多い
高層ってゆうても高さ制限あるし
せいぜい十数階
戦後、民家の疎開の際
道幅が拡張され
現在道幅は50mもあるらしい
街中で、こんだけ広い道は
御池か五条くらいやな
御池通りは歩道も広くてゆったりしてる
自転車が走れるスペースや
駐輪場もあるねん
来月の”祇園祭 山鉾巡行”で
賑わうはずやけど
”山鉾巡行”は中止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/27/f8e69a5cea6b431828af85627e37d004.jpg?1624869684)
背の高い街路樹の下に咲く
紫陽花が今、見頃
場所によって咲いてる紫陽花は違って
この白い紫陽花は”アナベル”
キミドリがかった白い花が
梅雨時期の曇り空の対象に
清々しい気持ちがする
この辺は
桔梗も一緒に咲いてるやん
御池通りの所々で白い紫陽花が
群集で咲いてたら目立つねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fb/2da6925f254a05407557452b8ada8c79.jpg?1624871327)
河原町御池の
”京都ホテルオークラ”の前は
ブルー〜紫の紫陽花
ちょっと遠くて見えにくい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/01fe9398206a284dea4602301938aa02.jpg?1624871567)
今朝は晴れてて
青空が見えてたんやけど
蒸し暑くて
どんどん曇って
ちょっとの間、どしゃ降り
紫陽花も雨に洗われて
元気に咲いてるやろな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8d/df9cffac8d2dc4a86db1f9da422f2c74.jpg?1624872096)
この時期は”実山椒”が出回る時期
いやいや、もう終いがけ
青梅も実山椒ものんびりしてたら
買い損ねてしまうわ
金曜日に買おてきた”実山椒”
お店の人が
”もう最後やで”ってゆうたはったし
軸とって掃除して
塩水でさっと茹でて冷凍保存
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/a55754ddd9e73cd56b0e5d1350316972.jpg?1624872121)
冷凍する前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/a55754ddd9e73cd56b0e5d1350316972.jpg?1624872121)
冷凍する前に
”ちりめん山椒”作っといた
ちりめんじゃこは細かいのんを選んで
甘みは味醂をちょっとだけ入れる
ちょっと辛かったかなぁ
そやけど、良しとしとこ
”ちりめん山椒”はすぐに出来るけど
塩昆布は時間がかかるな
おばあちゃんや母は
ふっくら上手に炊かはった
”実山椒”冷凍する前に
塩昆布も炊いとこかな