野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

何人ものカメラマンを動かした、1羽だけのミヤマホオジロ。

2015-02-22 | Weblog
黄色い部分も黒い部分もくっきりしていた、きれいなオスだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝どまりのチャンスは少なかった、ミヤマホオジロ。

2015-02-22 | Weblog
地面にはよく降りたが、枝にはなかなかとまってくれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面に降りた、ミヤマホオジロ。

2015-02-22 | Weblog
地面には、落ちた草の実などがたくさんあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の陰にいるのを見つけた、ミヤマホオジロ。

2015-02-22 | Weblog
細い草にとまって隠れているつもりらしく、クッキリとは見えないのが残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1羽しかいないようだ、ミヤマホオジロ。

2015-02-22 | Weblog
オスだけが1羽出てきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園路脇に出てきてくれた、ミヤマホオジロ。

2015-02-22 | Weblog
先日は会い損ねたが、今回は少し楽しませてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと瑠璃色が薄いけれど、ルリビタキのオス。

2015-02-22 | Weblog
今期2度目のオスとの出会いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人懐っこく、何度も出てくるのはルリビタキのメス。

2015-02-22 | Weblog
ときどき首をかしげて挨拶をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪の枝陰にとまっていた、ルリビタキのオス。

2015-02-22 | Weblog
ごちゃごちゃの枝の間だ、もっと良い場所に出てきてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする