野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

紅梅に来るニシオジロビタキを撮りたくて、再び会いに。

2019-03-05 | Weblog
チャンスは、あまりにも少なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅に絡んでくれたけれど、ニシオジロビタキ。

2019-03-05 | Weblog
なかなか紅梅に来てくれなくて、来たと思ったら、良いポイントを探す間もなく飛び去る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく尾を上げていた、ニシオジロビタキ。

2019-03-05 | Weblog
この個体は、あまり大きく尾を上げることがなかったけれど、こんな時もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日も大変な人気だった、ニシオジロビタキ。

2019-03-05 | Weblog
梅の花が、こんなに好きだとは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわり膨らんだ、ニシオジロビタキ。

2019-03-05 | Weblog
こんなポーズも可愛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックにほんのり赤い色が見えるよ、ニシオジロビタキ。

2019-03-05 | Weblog
赤い花を入れたくて苦労した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いつぼみに、嬉しそうなポーズのニシオジロビタキ。

2019-03-05 | Weblog
つぼみの方を向いて、喜んで欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また会いに行った、梅の花にニシオジロビタキ。

2019-03-05 | Weblog
梅の花に来るニシオジロビタキが、今回はたっぷり撮れるけれど、そんなに撮れるものではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビラリと緑の頭を光らせていた、ヨシガモ

2019-03-05 | Weblog
ヨシガモは、5~6羽泳いでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の木の間から見えたゴイサギ。

2019-03-05 | Weblog
見えたとは言えないか。少し頭だけ見せていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする