野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

苔のある石にもとまってくれた、キビタキのオス。

2019-10-05 | Weblog
まるで、こちらの希望を読んで、かなえてくれているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいな、公園でのキビタキ撮り。

2019-10-05 | Weblog
時間の取れた2時間ほどで、たっぷり遊んでくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この石にも来てくれた、キビタキのオス。

2019-10-05 | Weblog
数カ所にとまり場所を、つぎつぎと変えてくれたのはよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待以上に遊んでくれた、キビタキのオス。

2019-10-05 | Weblog
きれいなオスが、かなり長く出てくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警戒しながら、水場に何度か来たキビタキのオス。

2019-10-05 | Weblog
水浴びはしたいのだろうけれど、警戒を怠らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水場にやってきた、キビタキのオス。

2019-10-05 | Weblog
ちょっぴり水に浸かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の鮮やかな、キビタキのオスがやって来た。

2019-10-05 | Weblog
今期もここで、オスに会うことができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり、背中の黄色が見えるけど、キビタキ。

2019-10-05 | Weblog
メスのようだけど、若オスかな。それともマミジロキビタキのメス?なんてことはないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、2羽でやって来たキビタキのメス。

2019-10-05 | Weblog
4羽が一度に見られたことがあったので、最低4羽はいるわけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複数で出てくることが多い、キビタキのメス。

2019-10-05 | Weblog
この水場には、何羽やって来るのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする