野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

あまり来ていなかった農道で、タカブシギに出会った。

2020-09-04 | Weblog
稲もあまり大きくなっていないので、田植えの遅い田んぼのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ草の間から見えた、タカブシギ。

2020-09-04 | Weblog
草の間から、ゆっくり出て来てくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ探していて見つかった、タカブシギ。

2020-09-04 | Weblog
今期はまだ、タカブシギには、あまり会えていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦の見えにくいところに、タカブシギも立っていた。

2020-09-04 | Weblog
アオアシシギのいた同じ畦の、離れたところに立っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び去って行った、アオアシシギ。

2020-09-04 | Weblog
もう少し、じっくり撮らせて欲しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて、あえいでいるのかな、アオアシシギ。

2020-09-04 | Weblog
アオアシシギの独特の鳴き声は聞こえない。くちばしを広げていることが多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ!アオアシシギもいるよ。

2020-09-04 | Weblog
アオアシシギには、久しぶりの出会いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦に立っていたのは、コチドリだ。

2020-09-04 | Weblog
コチドリも出てくれ、賑やかになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムナグロも1羽いた。

2020-09-04 | Weblog
ここの鳥たちの中に迷い込んだのか、群れからはぐれたのか、1羽しか見られなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒い息をしていた、アマサギ。

2020-09-04 | Weblog
アマサギもこの暑さには、かなり困っているようだ。亜麻色が少なくなっているのは、換羽が始まっているからなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする