野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

一瞬の出会い、ジョウビタキのオス。

2021-10-27 | Weblog
草の隙間から、チラリと見えた。撮れたのはこの1枚だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背丈の高い草地で、ジョウビタキのメス。

2021-10-27 | Weblog
草地をかなり歩いて、やっと会えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥、ジョウビタキがやって来た。

2021-10-27 | Weblog
これはジョウビタキのメス。いよいよ、冬鳥の季節だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期初めての、ジョウビタキ。

2021-10-27 | Weblog
半年ぶりの出会いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッタッと鳴き声の方向に、ジョウビタキを見た。

2021-10-27 | Weblog
この声を聞くと楽しくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキの穂にとまっていた、ホオジロ。

2021-10-27 | Weblog
ホオジロは、この場面だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮って見たくなった、スズメ。

2021-10-27 | Weblog
黄色いセイタカアワダチソウの周りに集まっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草地に、スズメが集まっていた。

2021-10-27 | Weblog
セイタカアワダチソウが傍にあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでも鳴いていた、モズ。

2021-10-27 | Weblog
モズも、やって来て間がなくて、縄張りを作っているところなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく見られるのは、モズ。

2021-10-27 | Weblog
どこに行ってもモズの声、これでは小鳥は隠れてしまうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする