野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

スズガモと一緒に泳ぐ、ビロードキンクロ。

2019-10-30 | Weblog
目のように見える、白い三日月型の眉斑、オレンジ色のくちばし。もっと近くに来ないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりかな、ビロードキンクロ。

2019-10-30 | Weblog
毎年来ているようだけれど、昨年は撮っていない。一昨年もどうだったか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽ばたいたけれど背中だ、ビロードキンクロ。

2019-10-30 | Weblog
2度ほど羽ばたきを見せたけれど、背中ばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺には、ビロードキンクロも来ていた。

2019-10-30 | Weblog
スズガモの群れの中にいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いくちばしが楽しい、ミヤコドリ。

2019-10-30 | Weblog
黒い背中、白い腹、赤いくちばし。コントラストも楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び回るミヤコドリ、ミユビシギ、ハマシギたち。

2019-10-30 | Weblog
ハヤブサが飛び出して来たので、一斉に鳥たちが飛び出した。手前の白いのはユリカモメだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく翼を広げた、ミヤコドリ。

2019-10-30 | Weblog
大きな鳥なので、迫力もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1羽のミヤコドリが、群れのところに飛んで来た。

2019-10-30 | Weblog
ミヤコドリは多いので、飛翔写真のチャンスも多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅瀬で餌取りをしていた、ミヤコドリ。

2019-10-30 | Weblog
小さくて白っぽいのはミユビシギ。少し茶色っぽいのはハマシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干潟の浅瀬に、ミヤコドリがいた。

2019-10-30 | Weblog
この干潟もしばらくぶりなので、ミヤコドリ撮りも楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする