goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

今日いち-2024年11月7日

2024年11月07日 | 日記
いつも利用しているパルシステムがインスタを開設して2周年
それを記念してポテチの食べ比べセットが当たるキャンペーンを8月30日~9月30日までやっていました。
ダメもとで応募してみたら見事当選しました
コメント (2)

今日いち-2024年10月18日

2024年10月18日 | 日記
今日、給食センターへ見学兼試食に行って来ました

今日の献立は
コッペパン
キャベツ
チキンカツ、ソース
クリームスープ
ジョア

娘はいつも美味しい給食たべているのね
ごちそうさまでした

コメント

今日いち-2024年10月17日

2024年10月17日 | 日記
スーパームーン
娘が撮ってくれました
コメント

今日いち-2024年10月15日

2024年10月15日 | 日記
今日は十三夜
お花を飾ってお供えしました
コメント (2)

今日いち-2024年10月14日

2024年10月14日 | 日記
久しぶりにカプリコ買ったら顔が書いてありました😆
お顔が書いてあるカプリコに会えたらラッキーだそうです

コメント (6)

今日いち-2024年9月17日

2024年09月17日 | 日記
月を見る前にお団子いただきました
コメント

備えで買っちゃいました

2024年08月25日 | 日記
ソーラーパネルと充電器を買っちゃいました

コンセントからも充電ができます。

今日、お天気がよかったのでソーラーパネルを広げて充電してみました。

ちゃんと充電できましたよ。
充電器の容量は小さくて大きな家電は使えませんが、扇風機やスマホの充電くらいならこれでできます。

台風が接近しているし、充電は満タンになったし「備えあれば憂いなし」

被害なく台風が通りすぎますように
祈るばかりです


コメント

やっと1週間終わった~

2024年08月17日 | 日記
私、お盆は出勤でした。

お盆休み前に上司が
「そんなに忙しくないと思うけど、お弁当は持ってきて」と。
「仕事の量によっては午前中で終わりとかお昼休憩とっても定時前に終わる日もあるかも知れない」という話しでした。

なのでお盆に出勤できるパートの人4~5人出勤してもらえたら。ということでした。

そんなに忙しくないなら出勤してもいいかなと思い私出勤しました。

月曜日に出勤してみると
普段と変わらない仕事量
というか、若干多くない?
普段はパートは7~8人います。
出勤した人と
「聞いてた話しとちがーう」
人数が少ないので、急ぎの仕事だけやりましたが普段より忙しい。

火曜日はお休みでしたが、水曜日も相変わらず朝からバタバタと忙しい。

木曜日と金曜日に至っては残業です。

先月、鹿児島の実家へ行ったり、娘が溶連菌で発熱、その後私のコロナと3週間お休みしたので、残業があるとありがたいけど、それにしても忙しすぎる~

やっと1週間が終わりました。


コメント (4)

備えの見直し

2024年08月10日 | 日記
昨日の夜8時頃、ドンッと衝撃があったと思ったら「あ、揺れてる。ちょっと大きいかも」
神奈川西部が震源で、県内震度4以上でした。

娘はこの時間は塾でした。
迎えに行ったときにこんなことを言っていました。

娘:やっぱりさー、日本って地震に慣れているんだね。揺れた時さー、みんな一斉に机の下に潜ったもん

私:いやー慣れてはいないと思うけど、幼稚園の頃から訓練しているからできるんじゃないの?

幼稚園の頃から地震の訓練しているし、年に一回、大地震を想定した引き取り訓練もあります。
この引き取り訓練は、町内全部の保育園、幼稚園、小学校、中学校合同でやります。
なので、兄弟姉妹がいる家庭では誰を先に迎えに行くのかを決めていたり。

避難訓練は日頃の備えの1つですね。

一昨日には宮崎県沖での大きな地震があり、昨日は神奈川。

改めて我が家の備え確認しました。


マスク
ピンクの箱以外すべて普通サイズ。
小さめサイズは1箱だけなので、買い足します。


ゴーグルとシールド

シールドは初めてコロナによって緊急事態宣言が発令された時に購入したものです。
1回使ったかな…

ゴーグルは富士山が噴火した時の対策用です。
火山灰が降ってきたら目の保護にと思って購入したものです。


非常用のトイレやウォータータンクなど。

これチェックしてよかったです。
非常用のトイレの凝固剤の使用期限が切れていました。
すぐにネットで購入しました。
とりあえず新しい物が来るまで捨てずにおきます。

食糧たち







改めて見るとおやつが多い。
おかずはちょっと少ないかも。
お水ともう少し欲しいかな。パックのごはんはもう少し欲しいかな。

今年に入って寝袋3人分購入しました。
買っておいてよかったかも。

ランタンの電池を確認したところ使用期限が切れていました。
電池を買いに行きました。

ドラッグストアへ行きましたが、店頭に「お水売り切れました」と貼り紙がしてありました。

電池が欲しかったので行くと単1の乾電池は残りわずか。
カップ麺の棚はご当地のお高めラーメンはあったものの、他のお手頃なラーメンは売り切れていました。

3.11の時ほどではありませんが、カップ麺やお水は売り切れますね。

今回、備蓄品を確認して足りない物が分かりこれから買い足していこうと思います。





コメント (6)

8月3日のこと

2024年08月06日 | 日記
復活しました。
皆さまご心配をおかけしました。
皆さまも体調には気をつけてください。

この日から主婦業も復活です。

お昼ごはん

ナポリタン、わかめスープ、ヨーグルト、青汁

この日、娘は午後からお出かけ。
お友達と浴衣着てお祭りに行くんだって。
夜は花火も上がるんだとか。
なので、少し早めに食べました。

お昼ごはんを食べたら娘の支度。
お友達と「髪型はお団子でそろえよう」と約束したようで、鏡の前で髪を結んでいましたよ。

髪飾りですが先月娘と「買いに行こう」と話していたんです。
ところが色々あって行けず。
そこで、私が隔離中作りました。


材料はこちら

出来上がったのはこちら

黄色バージョンと紫バージョン作りました。

娘は紫色を選んでいました。



ご機嫌で出かけて行きましたよ。

娘は久しぶりにお友達と会って楽しかったようです。

こうして主婦業復活した初日からバタバタ。
やっぱりこういう日常はいいな、と思いました。
コメント (4)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村