ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

茅ヶ崎ヴェロ・フェスティバルに行ってきました

2015年10月31日 | おでかけ
 今日茅ヶ崎中央公園でサイクルイベント「茅ヶ崎ヴェロ・フェスティバル」が行われ行ってきました(^^)/

 今年で4回目のこのイベント。我が家では2回目から毎年行っていますが、年々人でも多くなりまた地元出身で世界で活躍するTREK FACTORYRACING所属の別府史之選手を始めトップ選手が参加するクリテリウムは、間近でプロの選手の走りを見ることができるので迫力満点(^^♪盛り上がっています(^^)/
 今年も別府選手がブッチギリで優勝!最終回のゴール手前で見ていましたが、もう大興奮で思わず大きな声で「フミ~ぃ~」と叫んでしまいました('◇')ゞ

 クリテリウムが行われている中、娘はというとキッズレースに出場するので試走をしていました。


 今回でこのレースに出場するのは3回目。2年前は補助輪の自転車にやっと乗れたぐらいでの出場で、その当時まだ2歳!これが初めてのレースでやはりビリでした"(-""-)"しかも他の子たちはとっくにゴールしているのに娘はコースの半分くらいのところを走っていたんです。でも最後まで走り切った娘にゴール手前から見ている大勢のギャラリーの方の拍手と声援の中ゴールをし、娘にとって貴重な体験となりました。
 昨年はキッズレース2回目ということもあり少し貫禄ある走りで堂々の3位。初の表彰台に上がりとても気分がよかったそうです。でもわが娘!3位でも嬉しかったようですが「今度は一番高いところに上がりたい!」とも言っていました。そして今年のキッズレース!4月に補助輪は取れてもう自転車に乗れたんですが、なんせこのキッズレースのコースが公園内に作られたコースで、もちろんオフロード。娘は舗装された道路しか走ったことがなく「がたがた道怖いから補助輪つけて~」との要望があり今回に限り補助輪ありのカテゴリーで参加です。
 
 3回目の出場ともなると貫禄あります。スタートから一人飛び出しそのまま逃げ切りゴールです。試走の時は大人が散歩するような速度で走っていたので「今年は表彰台乗れるかな…」と優勝よりも3位すら危ういと思いましたが、本番スタートもよく試走の時の速さとは全然違って速い!そして最後まで懸命に走りました。

 表彰式が始まると緊張した顔をしていましたが、MCのお姉さんのインタビューにもちゃんと答えていて堂々としていて立派でした(^^♪
 来年は補助輪なしでキッズレースに挑みたいと言っています。一番参加人数が多くせめぎ合うカテゴリーが未就学の補助輪なしです。来年はそのカテゴリーで参加です。

 そうそう!別府3兄弟のサインしっかりいただいてきました!(^^)!



にほんブログ村 家族ブログへにほんブログ村
コメント

大根の葉のおかか和え

2015年10月30日 | 料理(野菜)


 立派な大根をゲット(^^♪したので、早速1品作りました。普段は葉の部分は煮びだしかお味噌汁の具として使うことが多いですが、今回は鰹節をたっぷり加えておかか和えにしてみました。箸休めの1品としてもいいです。

 材料(3~4人)

 大根の葉 10~12本分(葉の部分のみ使用しています。大根に近い茎の部分は今回は使用していません)
 鰹節 5gぐらい
 めんつゆ 大さじ1

 作り方

①葉はよく洗ってから耐熱容器に入れそこに大さじ2の水を回し入れます。軽くラップをしてからレンジで2分ほど加熱します。
(使用するレンジのワット数によって加熱時間が異なりますので、様子を見て時間を調整してください)

②①をざるにあけて冷まします。冷めたら食べやすい大きさ(今回は1㎝ぐらいの長さにザクザク切っています)に切りしっかり水分を絞ってボールに入れます。

③②にめんつゆと鰹節を入れ全体が混ざったら出来上がりです。

※大根の葉の水分を絞る時、、しっかり冷めていないちお搾り汁が熱いときがありますので気を付けてください。
※使用する鰹節によって塩分が違いますので、味が薄く感じるときはめんつゆを足して調整してください。
※いりごまを一緒に入れても香ばしさがプラスされて美味しいです。
※大根の葉以外ではほうれん草や小松菜、チンゲン菜などでも合いますのでお試しください。

※大根の茎の部分はお味噌汁の具にしてみました。


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村
 
コメント

立派な大根ゲット(^^♪

2015年10月30日 | 食べ物・食材


 近所に5か所程家の前に野菜を売っているお家があります。どこも歩いて行ける距離なので、お散歩がてら100円玉を財布に入れて行きます。どこのお家も1袋100円で売っているんです!たまに50円の物も!これはうれしい限りです!そして昨日立派な大根を見つけてゲットしてきました(^^)/

 葉が付いていて100円です♪葉も青々としていて大根もみずみずしく美味しそう(^◇^)他にも欲しい野菜があったんですが…財布の中には100円玉が1枚しかなく他の野菜は諦めました"(-""-)"

 そう!安くて新鮮な野菜を売っているのはほとんどが家の前。無人です。棚がありそこに野菜が並んでいるんです。料金は入れるところがあってそこに入れます。だからおつりが出ないんです( ;∀;)
 野菜を買いに行くときは財布の100円玉が何枚あるかチェックしてから行きますが、時々50円や70円で売っていると「お~ぉ~('◇')ゞ今日に限って10円玉が…ない…」っていうことも( ;∀;)そんな時は一度家に戻って娘の貯金箱から10円玉を借りています(*_*; 借りた10円は後日コソッと貯金箱に戻しています。時々貯金箱の中をチェックしているので、少なくなっていると何を言われることやら…

 話を戻しますが、新鮮な大根を使って早速1品「大根の葉のおかか和え」を作ってみました。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
コメント

気持ちを新たに!

2015年10月28日 | 血糖値関係
 今月の血糖値検査ではHb1Acの値が7.1と前回と比べると0.2アップしていました(+o+)夏に食べ過ぎていたのが原因です。その上暑かったので移動は車でした。運動不足もあります。

 そしてまさに今、体重が1週間で1kg以上増えています(+o+)運動不足ということはないように思います。買い物は自転車ですし娘の習い事の送り迎えも自転車か歩きです。ではなぜ体重が増えたのか…

 食べ過ぎです!

 栗ごはんや炊き込みご飯、焼き芋や柿にりんご、みかんなどの果物、さんまの塩焼きと炊きたてご飯の組み合わせはもう最高です(^^)それに寒くなってきたので鍋にすることが多く〆を食べなければいいんですが、〆のラーメンやうどんはお腹がいっぱいでも食べれてしまいます(^_^;)
 そんな食生活を送っているので最近運動している割には体が重いです。食欲の秋とは言いますがこのままでは血糖値上昇し放題ですしヤバいです!

 私4月にも「最近食べ過ぎ」と言うタイトルで同じようなことを書いています(^_^;)

 そこで半年経った今もう一度振り返り思い出してみようと思います。最近の食の傾向として次の4点が挙げられます。

①4月同様揚げ物のおかずが多いこと

②寒くなってきたのでお味噌汁よりもクリームシチューやコーンスープを作る日が多くなってきていること

③ドーナッツが食べたくなること

④体重計に乗っていない

 4月同様太りやすく血糖値が上昇しやすい食べ物が多いってことです!それに③のドーナッツですがコンビニのレジ横に中華まんと肩を並べて堂々とあるんです!レジで順番を待っているときに目の前にドーナッツが!「今日は絶対に買わない!」そう思っていますが目に入ってくる…(-"-)見ないようにするにも目にはいるし…「娘のおやつに買って行こう」と1個買えばいいのに自分の分もついつい買ってしまいます(~_~;)誘惑にとっても弱く意思はそれ以上に弱い私です(;_:)

 そして毎日体重計に乗っていないと太っています。やはり決めた時間に毎日乗って体重チェックしていないと気が付いた時には1kg以上増えていることもしばしば"(-""-)"毎日乗ってチェックすることで食事を気を付けたりなるべく動くように心がけたりできるので、体重計に乗る!ってことは大切です。

 このブログに書いて心機一転!!今日から頑張って行こうと思います!


にほんブログ村 健康ブログへにほんブログ村
コメント

豆苗とちくわのゴマ和え

2015年10月27日 | 料理(野菜)


 残っていたちくわを入れて作ってみたところちくわの食感と食べごたえがあったので、気に入って作るようになりました。

 材料(4人分)

 豆苗 1パック
 ちくわ 2~3本
 すりごま 大さじ2
 マヨネーズ 小さじ1/2弱
 しょうゆ 大さじ1~大さじ1と1/2
 砂糖 小さじ1/2弱

 作り方

①豆苗は2~3cmの長さに切りお湯でしんなりする程度(時間にして10~20秒ほどを目安にしてください)に茹でます。茹であがったらざるにあけてしっかり水気を切ります。

②ちくわは輪切りでもいいですし千切りでもいいので薄く切ります。(今回はちくわを縦に一度切って開いてから横にスライスしています)

③ボールに①を入れそこにすりごまと砂糖を入れてしっかり混ぜます。

④別のボールにマヨネーズとしょうゆを入れてしっかり混ぜたら③に入れてしっかり混ぜて味をなじませます。このときしょうゆが足りないようでしたら足して味を調整してください。

⑤器に盛り付ければ出来上がりです。

※豆苗を茹でるときは鍋やお湯が熱くなっていますのでご注意ください。
※しょうゆはお好みに合わせて量を調節してください。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
コメント

蒸し鶏(ニラたれかけ)

2015年10月26日 | 料理(鶏肉)


 棒棒鶏ソースをよくかけていましたが、カロリーなど気にするようになってからたれを作るようになりました。夏は冷蔵庫でしっかり冷やしてもよし!冬は蒸したてでもよし!しかもラップで形を整えてレンジでチン!

 材料

 鶏肉(胸肉) 1枚
 ニラ 1/3束
 長ネギ 5cmぐらい
 ショウガ 1片
 いりごま 大さじ1
 ポン酢 大さじ3
 ごま油 大さじ2

 作り方

①鶏肉は丁寧に皮を取り(皮は使いますので1枚の状態で取っておいてください)お肉の厚さを均等にします。

②①をはじから丸めて巻き終わりの部分を皮で被せるようにします。

③ラップを大き目に切りお肉の形を整えながらしっかりとラップでくるみます。ラップの両側はしっかりねじって下に曲げたらもう一枚ラップを大き目に切りまたくるみ、ラップの両側をしっかりねじります。

④③を耐熱皿に置きレンジで2分ほど加熱します。加熱が終わったら上下を入れ替えてさらに2分加熱します。※このときお皿やお肉、お肉から出た肉汁などかなり熱くなっていますので、やけどに気を付けてください。

⑤④ラップしたまま粗熱が取れるまでそのまま置いておきます。

⑥たれを作ります。ニラ、長ネギ、ショウガはみじん切りにします。

⑦温めたフライパンにごま油を敷きニラを炒めます。この時焦げないように気を付けてください。

⑧ボールに⑦と⑥の残りといりごま、ポン酢を入れよく混ぜ合わせます。

⑨⑤を切り分けてお皿に盛ったら⑧をかけて出来上がりです。

※鶏肉をレンジで調理している途中でラップが破損することがあります。そのときはもう一度ラップを巻きなおしてください。この時鶏肉や肉汁、お皿がかなり熱くなっていますのでご注意ください。
※粗熱が取れても鶏肉の中側はまだ熱いことがありますので切り分けるときはご注意ください。
※ごま油でニラを炒める時、油はねすることがありますのでご注意ください。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
コメント

ニラ玉

2015年10月24日 | 料理(その他)


 子供の頃はニラは「食べなくていいなら食べたくないな~」という野菜でした。自分で料理をするようになってから餃子はもちろんニラレバ炒めやニラ玉などニラを使った料理を作るようになりました(^_^;)食の好みが年を取って変わったようです(笑)もちろん娘はニラは食べません。匂いが嫌みたいです。なんかその気持ち分かります。

 材料

 ニラ 1束
 卵 3個
 油 適量

 [A]
 水 1/4カップ
 中華スープの素 ※小さじ1/2~1
 しょうゆ 小さじ1/2弱
 こしょう 少々
※使用する中華スープの素によって味に違いがありますので、味をみて量を調整してください。

 水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1+水 大さじ2)

 作り方

①ニラはよく洗ったあと2~3cmの長さに切ります。

②沸騰したお湯に①を入れ10秒ほど茹でた後ざるにあけしっかり湯きりをして冷ましておきます。

③ボールに卵を割りそこに②を入れてしっかり混ぜ合わせます。

④温めたフライパンに油を薄く敷き③を流し入れ中火で焼き色が付くまで焼きます。片面が焼けたら裏返しやや弱火にして中までしっかり火を通して焼きます。

⑤お鍋に材料の[A]を入れ鍋の周りがフツフツとしてきたら水溶き片栗粉を入れてしっかりとろみを付けます。

⑥④を食べやすい大きさに切り分けたらお皿に盛り⑤をかければ出来上がりです。

※ニラを茹でる時やフライパンで焼くときは鍋やお湯、フライパンや油が熱くなっていますので気を付けてください。
※今回はニラだけ使っていますが、シシトウやにんじん、ほうれん草や小松菜などの野菜で作っても美味しいです。
※あんの味付けは味をみて中華スープの素やしょうゆの量を調整してください。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
コメント

冬になると食べたくなる

2015年10月23日 | 料理(魚)



 寒くなって来るとおでんやお鍋と同じように「食べたいな~」と思うのがサバの味噌煮です(^O^)
なんでだろう~(-"-)

 春や夏のサバの料理と言えば「塩焼き」や「南蛮漬け」薬味をたっぷり乗せた「サバのたたき風」です。どちらかと言えばさっぱり系(^^)

 でも冬になるとコッテリ味の味噌煮が無性に食べたくなります。煮る時にスライスしたショウガを入れますが、スライスしたショウガの他に仕上げの時におろしショウガをたっぷり入れます。味付けの感覚です。このすりおろしショウガを入れないとなんか味が物足りなく感じるんです。

 で、今季初の味噌煮を作りました~!(^^)!娘もパクパク食べてくれました。

 私盛り付けるときにスライスしたショウガもサバと一緒に盛り付けます。このスライスショウガが美味しいんです!味噌の味がしみて炊きたてご飯によく合います。4歳のわが娘!サバよりも先にこのショウガを食べるんです。「ママ。おかわり~」とショウガをリクエスト(^_^;)私と取り合っています(笑)

 いつも作るときは調味料は目分量なので、今度作ったとき計ってみようと思います。そのときはブログに作り方をアップしようと思っています。
コメント

運動会……嫌いだったな~

2015年10月15日 | お題
 先週末娘の幼稚園の運動会がありました。娘は私と違って運動会を始め幼稚園のイベントが大好き(^O^)
運動会やクリスマス発表会は練習の時から張り切っていて楽しいようです♪

 そんな娘と180度違うのが私…幼稚園の運動会の記憶はありませんが、小学校から高校まで運動会のことは覚えています。どの時も毎年ある運動会は練習の時から大っ嫌いでした。やたらと張り切って仕切る男の子や女の子が必ずいたし、その時になるとなぜか担任の先生や体育の先生が気合入ること。練習の時、整列だけでも何回もやり直しさせられていたし、どの競技も入場の時は走らされていたように思うな~

 特にクラス対抗リレーなんかになると練習なのにやたらと盛り上がっていたけど、走るのが遅い私はいつもクラスの真ん中辺りで順番が来ていました。「もっと早く走れよ」と言われて「ムカッ、お前とは違うよ!」と心の中で思ったこともありました。バトンの受け渡しだけの練習をするものなんか嫌いでした。

 中学の時に初めてムカデ競争がありましたが、練習の時派手に転んでひざを怪我して痛かった思い出しかないです。

 それに必ず小学校の時あったダンス!低学年の時はお遊戯の延長みたいで楽しかったですが、6年生にもなると「このダンスに何の意味があるんだろう…」と練習にやたらと時間をかけていたダンスに嫌気がさしていたのを思い出しました。ただ小学校5年生の時の踊ったソーラン節は練習の時「こんなのやるの~」と思っていましたが、運動会当日踊り終わると凄い拍手をもらい「やってよかった」という気持ちになったのを今でも思い出します。

 小学校から高校までの運動会で「やってよかった」と嬉しい気持ちになったのは小学校5年生のソーラン節だけです。
コメント

新江の島水族館

2015年10月15日 | おでかけ
 夏休みの時姪っ子が泊まりに来たので新江の島水族館に行きました。その時、パパは仕事で行けなくてチケット1枚余っていたので、今回家族3人で行って来ました。
 
 娘は2回目の江の水(^O^)その上夏に来たっということもありパパに得意気に色々説明したり館内を案内していました(*^_^*)

 館内入って目を引くのは大きな水槽♪

 
ずっと見ていても飽きないのが不思議です(^^)


 そして娘が気に入った水槽がこちら

 色とりどりの魚がとっても綺麗でした。


 もちろんイルカのショーやペングィーン(ペンギンの紹介)、クラゲの3Dプロジェクションマッピングを見て来ました♪
 優雅に泳ぐお魚たちを見ていると癒されました(*^。^*)
 
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村