ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

アイスコーヒー

2024年04月21日 | 料理(その他)
先日の記事4月15日のおうちごはんでアイスコーヒーの季節になりました。
と投稿しました。

その時のアイスコーヒーがこちら

コーヒーはお砂糖が多めに入っていて甘めのコーヒーです。

このカフェオレの作り方は
グラスに氷をたっぷり入れてお砂糖入りのコーヒーを注ぎます。

その上から牛乳をゆっくり注いで出来上がりです。


甘め控えめのアイスカフェオレはこちら
今回は無糖コーヒーで作りました。

グラスに氷をたっぷり入れて先に牛乳を注ぎます。
その上にコーヒーをゆっくり注いだら出来上がりです。

牛乳の量が多かったのかキレイな二層になりませんでした。
もう少しこの方法で作ってキレイにできるようになったらまた掲載したいと思います。


ちなみにコーヒーは両方ともお湯で溶けるタイプの物を使っています。
お湯50mlに対してティースプーン山盛り2杯入れたコーヒーを使っています。

お砂糖入りのコーヒーにはティースプーン軽く山盛り2杯溶かしています。

グラスは350mlのビール1本分ちょうど入る位の大きさです。
(ビールグラスを使ってます)

牛乳やコーヒーの量、濃さを変えて作ってみてください。

コメント (2)

まだ暑いけど作りました

2023年10月02日 | 料理(その他)


今季初の甘酒です。

私の甘酒は酒粕で作ります。
酒粕をお湯で煮とかしてお砂糖を多めに入れて甘めの味付け。
甘さが決まったらしょうが汁とお塩をひとつまみ入れて出来上がりです。

ひとつまみのお塩ですが、入れるのと入れないのとでは味が変わります。
ほんの少しなのにお塩ってすごいです。

エアコンを付けて飲んでいるのに体が温まり汗が出てきました。
やはりまだ早かったかな。

もう少し季節が進んだらまた作ろうと思います。

コメント (2)

カフェオレの作り方です

2023年08月14日 | 料理(その他)
私が作るカフェオレの作り方を紹介します。



1.グラス(ビアグラスでいつも作っています)に氷を入れます

2.3.お湯(50cc弱)でお砂糖とコーヒーを溶きます
(ガムシロップがないので、コーヒーと一緒にお砂糖を溶いています。お砂糖やコーヒーの濃さはお好みで)
私はお砂糖もコーヒーもスプーン2杯入れています。甘めです。


4.グラスにコーヒーを入れます

5.ゆっくり牛乳を注ぎます
ゆっくり注ぐのがポイントです

6.いつもグラスいっぱいに注いでいます
(牛乳の代わりに豆乳でもできます)


完成です。

抹茶と豆乳で抹茶豆乳オレもできます。

カフェオレと同じ作り方です。

ちなみにビアグラスですが350mlのビール1本分がピッタリ入る大きさです。

ぜひ作ってみてください。

コメント (4)

寒さのあまり作りました

2022年10月07日 | 料理(その他)
何を作ったかと言うと
それはこれ

甘酒

甘酒といっても米糀ではなく酒粕の甘酒です。

米糀よりも酒粕で作る方が好きです。

甘さも濃さも自分好みで作れますしね。

急に寒くなったので、温まる物が恋しくなります。

コメント (4)

わかめ、わかめ、わかめ…

2022年02月25日 | 料理(その他)
22日の夜に父から電話がありました。

三崎(三浦市)に住んでる叔母がわかめを送ってくれたから茹でに来い!という電話でした。
叔母が久しぶりに浦賀に行ったようで、その時にわかめを送ってくれたようです。
祖父母がいつも買いに行ってたわかめ屋さんのわかめです。

喜んで23日の朝から実家に行って来ました。
行ってみると大きな発泡スチロールの箱がどーんと置いてありました。
開けるとわかめでいっぱい。

大きなお鍋にお湯を沸かして…
めかぶの部分で切って、茹でて…
茹でたわかめを冷水で冷やして水を切って…
ある程度茹でたらお湯を取り替えるので、やかんとポットでもお湯を沸かして、ひたすらわかめを茹でていました。

全部茹で終わる頃にはお昼になっていました。

それなら早速茹でたてのわかめでお昼ごはん

23日のお昼ごはん

わかめうどんと麦茶 
めかぶの部分とわかめをたっぷり入れていただきました。

もちろんその日の晩ごはんもわかめです。

23日の晩ごはん

豚肉のわかめ巻き、キャベツ、タコときゅうりとわかめの酢の物、卵焼き、焼酎の水割り

ぶつ切りにしたわかめにおろししょうがとお醤油で下味を付けたら豚肉で巻いて片栗粉を付けてから焼きます。
焼き色が付いたら醤油とソース(1:1ぐらい)を混ぜてお肉にからめるだけ。
わかめたっぷりなので、ボリュームあるのにヘルシー。
酢の物は多めに作って父に持って行きました。

まだまだあるわかめ。
24日の晩ごはんにもわかめ登場。

豚肉のねぎ塩焼き、味噌田楽、めかぶのたたき、めかぶの酢醤油和え、焼酎の水割り

24日はめかぶ中心です。
めかぶを酢醤油で和えただけなのに美味しい。
コリコリとした食感が好きです。

そして今日25日のお昼ごはん

めかぶのたたきたっぷりのうどんと青汁

めかぶと卵黄をうどんに絡めて食べるとこれまた美味しい。

まだまだたくさんあるので小分けにして冷凍しました。
これから少しずつ使っていこうと思います。

そうそう「わかめ」と言えば祖母がよくこんなことを言ってました。
わかめを食べると
髪がキレイになる

子供の頃、この言葉を信じてわかめを食べていました。
本当なのか…
単なる迷信か…

まぁ「信じるものは救われる」的な感じで、髪がキレイになったと思いたいです。
コメント (10)

りんご酢作りました

2022年01月23日 | 料理(その他)

材料は3つ

参考にしたレシピではグラニュー糖を使っていましたが、家に花見糖があるのでそれで作りました。

りんご酢を作るのはこれで2回目。
前回よりお酢が少なめ。お砂糖は多め。

出来上がるのが楽しみです。


コメント (2)

甘酒

2021年10月24日 | 料理(その他)

寒くなってくるとついつい酒粕に手が伸びます。

麹の甘酒もいいですが、私はどちらかというと酒粕で作る甘酒の方が好きです。

お湯で酒粕を溶いてから火にかけて好みの甘さになるまでお砂糖を入れて。
甘さが決まったらお塩と生姜のすりおろしを入れて出来上がり。

お塩も生姜のすりおろしもどちらも入れないと私好みの味になりません。

先週まで全然甘酒を飲みたいって思いませんでしたが、ここ数日で急激に寒くなり甘酒が飲みたくなりました。

酒粕とお砂糖を使っているので、飲み過ぎには注意しなくては。
コメント (4)

自由研究(クラフトコーラ)

2021年07月27日 | 料理(その他)
夏休み前から「自由研究はコーラを作る」と言っていた娘。
きっかけはアニメのDr.STONE
主人公の千空がコーラを作ったシーンがありました。
それを見てから「わたしも作りたい」と言っていた娘。
材料を揃えて作りました。

作り方を参考にしたのはこちらのサイト


サイトではグラニュー糖を使っていましたが、今回は花見糖を使いました。
カルダモンとクローブはネットで購入。
シナモンスティックはスーパーで売ってました。
カルダモンは潰してます。

お鍋に材料をすべて入れて中火にかけます。
沸騰してお砂糖が溶けたら火を止めるだけ。
この時点で香りはコーラの香り。

せっかくなので、カラメルを作って色を付けました。


瓶に入れて一晩置いたら出来上がり。

出来上がったシロップを炭酸で割ったらコーラの出来上がり。

味は…美味しい。コーラそのもの。
シロップの量や炭酸で自分好みの味にできるのも手作りならでは。
売っているコーラよりさっぱりしていて後味がスッキリ。
口の中に香りが広がって作ったコーラの方が好きかも。

まだスパイスあるし、シロップがなくなったらまた作ろうかな。

娘の自由研究がきっかけで、作ったクラフトコーラ。
娘は写真を張ったり、使った香辛料について調べてまとめていました。
一つ夏休みの宿題終わりました。

コメント (11)

あんずのコンポート

2021年06月27日 | 料理(その他)

パルシステムを利用しているんですが、カタログにあんずが掲載されていました。
パルシステムのアプリを見たらコンポートの作り方があったので、注文して作って見ました。
届いたあんずにもコンポートの作り方が書いてあったので、その作り方を書きます。

材料

あんず300g、砂糖90g、水180cc
(砂糖はお好みで増量しても可)
せっかくなので、上白糖ではなく花見糖で作って見ました。

作り方
1.あんずはよく洗って皮付きのまま半分に切り種を取り除きます。

2.鍋に水と砂糖を入れて強火にかけます。

3.煮たったら弱火にしてあんずを並べて入れて紙ふたをしたら2~3分煮ます。

4.そのまま置いて冷まします。

保存する際は、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫に入れます。
6日を目安に食べきってください。

酸が強いので、鉄鍋やアルミ製の鍋は避けてホーロー製や樹脂加工された鍋の方がいいようです。

私はあまり気にせずに家にある鍋を使いました。

冷やしてから水切りしたヨーグルトにはちみつをかけて、それにあんずを添えて煮汁のシロップを少しかけました。

あんずの甘酸っぱさとはちみつの甘さ、ヨーグルトがマッチして私は好きです。

機会があったら今度はあんずジャムに挑戦したいと思いました。
コメント (4)

寒くなると飲みたくなる

2020年11月09日 | 料理(その他)
寒くなると飲みたくなるのが甘酒です。
甘酒といっても米麹で作ったら甘酒ではなくて、酒粕で作る甘酒です。

酒粕をお湯で溶いて、溶けたらお砂糖を投入。自分好みの甘さになったらお塩ひとつまみとしょうが汁を入れて完成。

このまま飲んでもよし!ココアをいれてもよし!
寒い日に温かい甘酒最高!



コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村