伊豆旅行(大室山編)で大室山を後にして旅の駅でお昼ごはんを食べてから向かうは熱海。
チェックインまでまだ時間があるし、一碧湖や城ケ崎に行こうと思いましたが旦那は寝てるし娘もウトウト。
とりあえず熱海へ向かうことにしました。
熱海に入ったのは2時頃。
チェックインは3時だし時間があるのでお宿の前を通り越して伊豆山神社へ。

熱海に行った時は伊豆山神社に参拝しています。
旅の祈願と伊豆の平穏を願い参拝。
参拝後「走り湯まで行く?」という話しになりました。
神社の参道は階段。
この階段を下りた所に走り湯があります。

なんと参道の階段の段数は837段

この看板は走り湯の所にあります。
走り湯まで行って来ました。

走り湯まで来たのはいいですが、車は神社本殿の横。
と言うことは今度は837段を上らないといけない。

走り湯まで来たのはいいですが、車は神社本殿の横。
と言うことは今度は837段を上らないといけない。
上りました。
もうね、足が…足がーもぅダメ。
途中、途中で立ち止まり、娘と旦那に置いていかれながら上りました。
車に着くと足がガクガク。
お宿へ行って温泉に入って足の疲れを取りたい。
お宿へ向かいました。
お宿へ向かう時に娘が
なんですと~
車で行くのはちょっと…
とりあえずお宿に行ってチェックインしました。
お宿に着いても「プリン~」と言ってる娘。
熱海には何回か来ていますが、熱海プリンは食べたことがありません。
お宿から熱海駅まで歩いて20分ほど。
歩けない距離ではないし、晩ごはんまで時間もある。
はい、買いに行きました~
旦那は「オレ、風呂入って待ってる」
あ、やっぱりね。
お店に着くと
そんなに並んでいない
ラッキーなんて思っていたら看板を持っているおじちゃんが
「最後尾は道路渡って向かいの待合所の中となっています」
なぬ~待合所だと~
見ると目の前に待合所。

並びました。
15分ほどしたら「お店の方へ」と案内がありました。
プリンを買ったら娘が看板の前で記念撮影していましたよ。


看板をバックにプリンを撮影している娘を撮影しました。
大室山山頂を歩いて、参道の階段を下りて上って、そして駅方面まで往復歩いて。
そして1日私が運転。
さすがに疲れたのでお宿に戻って温泉に入りました。
この後はお宿のご飯です。
まだ続きます。