ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

鹿児島観光(ホテルと観覧車とごはん)

2024年07月31日 | おでかけ
鹿児島では義父さんの家に泊まるつもりでしたが、先に行っていた旦那から「じぃさん家に泊まれん。散らかりすぎて泊まれん」と言われました。

なので旦那が城山ホテル鹿児島を予約してくれました。
ここのホテル、義父さんの傘寿のお祝いをした時に宿泊したホテルです。

葬儀も終わり荷物がたくさんあったので、ホテルに荷物を置いてから晩ごはんを食べに行きました。

ホテルから鹿児島市内まではシャトルバスがあるのでバスに乗って鹿児島中央駅へ。
「晩ごはんどうする?」なんて話していると娘が「とんかつ食べたい」と言うのでとんかつに決定。

とその前に初日、駅に着いた時に見た大きな観覧車。
気になります。
名前は「アミュラン」と言うようです。
ホテルで「観覧車は動いていますか?」と聞いたら「動いていますよ。アミュプラザにありまして、確か乗れる時間は…」と親切に乗り場や時間を教えてくれました。

この観覧車は最大高約90m、15分弱で1周しています。
90mと言っても建物の屋上にあるので、地上からだとてっぺんの高さって…どのくらいなんだろう。

高所恐怖症の旦那は乗らずお見送り

私と娘はせっかくだからとシースルーのゴンドラに乗りました。
エアコンが効いてて快適。

建物に影が写ったので撮ってみました。
シースルーって分かりますか?

しばらくすると横にはこの景色

桜島の頂上には雲がかかっています。

前を向くとこの街並み

夜乗ったら絶対に夜景キレイだと思いません?
ですがこの観覧車が乗れるのは夜7時45分まで。
この景色を撮影したのは夜6時50分過ぎ。
明るすぎる~
冬なら日が暮れるのが早いのかな。
そうしたら夜景みれそうだけどどうなんだろう。

景色と観覧車を堪能した私たち。
旦那と合流してごはんを食べに行きました。

まずは枝豆を食べながらビールを飲み

きびなごの唐揚げとさつまあげをつまみ

ソースのごまをすりすり

遂に主役登場!
黒豚のロースカツ
お肉が柔らかくて甘い。
私、脂身が苦手で残しますがこの脂身はしつこくなくて美味しかった。
娘も旦那もこのロースカツを選んでいて3人で「美味しい」しか出ませんでした。

満腹になりシャトルバスでホテルへ。
バスを待つところに薩摩切子が赤く輝いていました。

切子というと江戸切子と薩摩切子があります。
少し調べてみました。
江戸切子も薩摩切子も共に江戸後期に誕生したそうです。
江戸切子は庶民の文化から生まれ、薩摩切子は島津藩御用達として作られたそうです。
カットもシャープなカットが特徴の江戸切子。
ぼかしが特徴の薩摩切子だそうです。
こう書いている私。切子が分かるわけではありません。
きっと見比べても違いが分からないでしょう。
詳しくはこちらをご覧ください。

薩摩切子と江戸切子はどう違うの?そもそも切子とは?

透明度の高いクリスタルガラスに繊細なカットを施した切子。夏になると涼やかさを感じる器として、料亭などの料理を彩ります。日本の伝統工芸として知られる江戸切子と薩摩...

日本工芸堂(想いをつなぐ、工芸専門ギフトショップ)

ホテルから帰る時、観覧車がライトアップされていました。

写真は青ですが、色々な色に変わってキレイでしたよ。

ホテルに着くとお部屋から見える景色が最高



朝はこんな感じ

朝日と桜島
手前には錦江湾(きんこうわん)
ホテルの露天風呂からも桜島が見えるんですよ。

そして楽しみにしていたのが朝食。
地元の旬食材を使った朝食というだけあってどれを食べても美味しい。

黒豚のしゃぶしゃぶはその場で作ってくれます。脂の甘みが最高です。
パンも種類が多くて食べきれず。
ポタージュは桜島大根です。
大根の辛みがほのかにあって飲みやすい。
この他にも目の前で焼いてくれるパンケーキやフレンチトースト、オムレツがあり、お料理も品数が豊富。

娘がお茶漬けもらっていました。

鯛茶漬け
このお茶漬けにゴマだれが入っていますが、それがいい味で主張し過ぎず、あっさりした出汁と調和が取れていてお腹いっぱいでも食べれます。

枕崎ではカツオが有名で、鰹節を使ったたまごかけご飯もありました。

お腹いっぱいとはいえデザートは別腹。

実はこれ1回目のデザートです。

2回目のデザートは写真撮る前に食べちゃいました。

ここのホテルの朝食は1回では食べきれません。
機会があったらまたこのホテルに泊まって朝食を食べたいです。


おまけです。
駅のロッカーです。

焼酎がドーンと描かれていました。

鹿児島のお話しにお付き合いいただきありがとうございました。

帰ってからもミンミカ家まだまだ色々あります。
コメント (4)

鹿児島観光

2024年07月30日 | おでかけ
3日間義父の葬儀など暗い投稿になりましたが、ここからは鹿児島を観光したことを書こうと思います。

まずは鹿児島中央駅。

九州新幹線を始め在来線、市電(路面電車)、空港行きのバスターミナルなどがある大きな駅です。

市電の芝がキレイなんですよ。
気になるのは芝のお手入れ。
タクシーに乗った時に運転手さんが「芝を刈る電車があるんですよ。散水する電車もあるんですよ」と教えてくれました。

市電は全区間大人170円、こども80円で乗れます。
乗って来ましたよ。

娘が「しろくま食べたい」と言っていたので市電に乗って天文館へ。


「しろくま」と言っても色々な種類があります。

注文したのはプリンしろくま
大きいので娘とシェアしました。
プリンが固すぎず柔らかすぎず私好みのいい感じの固さでした。

氷はミルク味ですが、甘すぎず食べ進めてもくどくなくどんどん食べれます。

注文する時に旦那は「俺食べないよ。コーヒーがいい」と言ってたのに気がつけば旦那も食べていました。

天文館からタクシーで鹿児島城(鶴丸城)御楼門

この門は2020年に復元されたようで木の香りがしていました。

門を入ると石垣があります。

写真では分かりにくいですが、石垣を見ると無数に小さなくぼみがあります。
このくぼみは西南戦争の時、西郷軍に向けて政府軍が放った銃や砲弾の跡だそうです。
日本最後の内戦である西南戦争の歴史を伝えています。

鶴丸城は天守閣はなく鹿児島県歴史・美術センター黎明館(れいめいかん)があります。

ここすごいですよ。
石器時代から鹿児島の歴史が分かります。
今回は時間の関係で駆け足で見るような感じになりましたが、機会があればゆっくり見たいです。

続きます。









コメント (8)

終活は大事かも

2024年07月29日 | 日記
暗いお話しが続いていますが、もう少しお付き合いください。

18日にお通夜、19日に告別式を終えて私と娘は20日に帰って来ました。
実印や通帳など手続きに必要な物を用意できますから。

式は無事に終わりましたが、旦那はそれからが大変です。
市役所や銀行、保険会社や車の売却、家をどうするか…

義妹が鹿児島に残って旦那と色々やってくれました。

手続きをするにあたりまず旦那と義妹が大変だったのは
通帳がどこにあるのか
何の保険に入っているのか
家の権利書はどこにあるのか
年金手帳はどこにあるのか
これらを探すだけで2日かかったそうです。

義父さんが元気な時に義妹が保険のことなど聞こうとしたようですが、お父さんはいつも「そんな話し…」とか言って話してくれなかったようです。

そうだよねー
元気な時ってそう言うこと話そうとは思いませんよね。

それでも義父さんなりにノートに書いていたようですが、旦那が見ても義妹が見ても「何のことを書いているのか分からん」と。
確実に分かったのは
義父さんが亡くなった時に使う写真の指定
旦那を中心に式を執り行うこと
その後の手続きなどは義妹を中心にやること
どこに何があるのか、何に加入しているのかなどはノートには書いていなくて「詳細は別紙」とあったようです。

その別紙を探しても探しても見つからず、「お父さんノート書いて満足したな」と2人で話していたそう。

旦那は帰って来ていますが「ミンミカも義父さん(私の父)が元気なうちに権利書や保険、銀行のことなど話していた方がいいよ」と言っていました。

確かに生きているうちにしか聞けない大事な事ってあるよなー。

「終活は大事」とタイトルを書きましたが、何も遺言書を書いてもらうとかそう言うことではないんです。

保険の有無や家の権利書、年金手帳など大事な書類がどこにあるのか、銀行は何行利用しているのか…そのことを家族で話すだけでいいんです。

また不用品の整理も大事です。
義父さん色々な物を取っていたようで、旦那が「捨てる物だらけ」と言っていました。

うちの父も「そのうち使うから」と何でも取っておきます。
「そのうち」って永遠に来ないと私は思っているので、父に「そのうちって具体的にいつ使うか言えたら取っといていいよ」と言いますがいつも「そのうちはそのうちだ」の一言。
それって絶対に使わない物じゃん。

押し入れを開けると「なんだこれ?」と言う物が入っているし、使えるか使えないか分からない電化製品はあるし、さっさと処分すればスッキリするのに捨てられない。

縁起のいい話しではないのでついつい先延ばしにしたり、触れたりしませんが、今回旦那の話しを聞いて家族が集まった時に(確認程度でもいいと思います)話す時間を作るのは必要なことだと思いました。


暗いお話しはここまでです。
少しだけ鹿児島を散策したので次に書きます。
今回までコメント欄は閉めさせていただきます



コメント

旦那と合流

2024年07月28日 | 日記
鹿児島空港に到着してバスで旦那が待つ鹿児島中央駅へ行くのはいいですが…

すっっっっっっっっごい行列
バスの切符を買って最後尾まで行くのに「まだ後ろなのー」
途中にあったベンチで娘を座らせて荷物を見ててもらいました。
と言うのも娘、飛行機が苦手なんです。
酔っちゃうんですよ。
搭乗前に薬を飲みますが、それでも軽く酔うんです。

そんな状態で行列に並ばせるのもかわいそうなので、荷物番をしながらベンチで休ませました。

バスに乗れたのは切符を購入してから40分後。
鹿児島中央駅に着くと旦那が待っていました。
私に会うより娘に会えた方が嬉しそうでしたよ。

とりあえず旦那も朝から何も食べていないようなので、旦那が「食べたい」と言ってたざぼんラーメンを食べに行きました。


これがまた美味しい。
これから鹿児島に行った時は食べて来ようと思います。

ラーメンを待っている間に旦那の話しを聞くと義父さん家でテレビを見ていた時に亡くなったようです。

義父さんのことを少しだけ
義父さん鹿児島で一人暮らしをしていたので見守サービスを利用していました。
リビングの電気が24時間以上付かなかったら旦那と義妹に連絡が行くようになっていました。

このサービスを利用し始めたのは心臓のバイパス手術がきっかけです。
旦那は神奈川、義妹は東京にいるので何かあった時すぐに様子を見に行けないので、いざというときの為に利用していました。

今までも何回か「電気が付きません」と連絡があったようですが、確認をすると義父さんと連絡が取れて「元気だよ」と。
なので、旦那は今回もそうなのではないかと思っていたようです。

今回、連絡が来て心配した義妹が、様子を見に行ってもらうようにお願いをしたところ、エアコンの室外機は動いているのに返事がない、と。
窓を割って入ってもらったそうです。

そこで義父さんが倒れているのを発見となりました。

17日に旦那と義妹で式の段取りや納棺まで済ませたそうです。
義父さんが斎場にいるので、旦那1人斎場に泊まっていたんだとか。

私たちが来るので義妹と交換で迎えに来たようです。

暗いお話しが続いていますが、まだ続きます。
もう少しお付き合いください。
今回もコメント欄は閉めさせていただきます


コメント

突然の連絡で実家へ

2024年07月27日 | 日記
7月14日に書いたきり2週間近く更新できずにいました。

色々ありましてバタバタしていました。
暗いことを書いています。







先週16日の夕方のことです。
娘を耳鼻科へ連れて行っている時に旦那から「じぃさん(義父です)が亡くなった」と連絡がありました。

旦那の実家は鹿児島。
一報を聞いてすぐに行ける距離ではなくて。
とりあえず翌日(17日)の早朝に旦那だけ先に鹿児島へ。

旦那を最寄り駅まで送り、その後娘に担任と部活の顧問当てに18日から休むことを書いた連絡帳を持たせて学校に行かせました。


私はと言うとまず飛行機のチケットを購入するのに最寄り駅の始発電車の時間を調べてから乗り換え案内のアプリで検索。
その時間を見て乗れる便を予約しました。
予約が前日ともあって残り7席でしたが取れてよかったです。

その後、職場に電話して、着替えの用意していると「黒のストッキングないー」
普段黒のストッキングなんて履かないから買いに行きました。

数珠を用意すれば1つしかない。
実家に電話すると「(数珠)2つあるよ」と。
借りに行きました。

一息ついてから
羽田までの行き方をもう一度検索しました。

いつもは旦那の運転で羽田まで行っていましたが、今回は電車でいきます。
私、羽田まで電車で行くのは初めてです。
乗り換えが2回あってそのうち1回は乗り換え時間4分。
それに乗れてターミナル駅に着くのは出発時刻の1時間前。

電車1本でも乗り遅れると駅に着くのは出発時刻の30分前。
私が取った飛行機はスカイマークでカウンターは第1ターミナルの一番端っこ。
30分前に駅に着いて、ターミナルに行って、チェックインして、荷物検査して…と考えるとギリギリもしくは間に合わないかも。

1本でも電車に乗り遅れる訳にはいかない。

何両目の何番目のドアに乗れば階段に近いのか調べました。
その甲斐があり無事に羽田に到着。

娘も荷物を持ちながら頑張って付いて来てくれました。

いやーさすが羽田。
定刻通り飛行機は出発したもののいつものことながら離陸するまで時間がかかること。
飛行機が動き始めて15分ほど経った時に機長から「当飛行機は定刻通り離陸準備ができました。只今離陸の順番を待っています…」と。
飛んだのはそれから10分後。

揺れもほとんどなく穏やかなフライトでした。


無事に鹿児島空港に到着。

この飛行機に乗って来ました。
鹿児島は朝、雨が降っていたようです。

空港から旦那が待つ鹿児島中央駅へバスで向かいます。

続きます。
しばらくコメント欄は閉めさせていただきます







コメント

7月13日のおうちごはん

2024年07月14日 | おうちごはん
朝ごはん

トースト、メロン、ヨーグルト、青汁

昨日は朝一番で美容室へ。
朝9時30分の時間しか空いていなくて行って来ました。

お昼ごはん
チャーシューバーガー、ケバブ、串あげぱん

美容室の近くの公園にキッチンカーが来ていました。
美容室の方の話しでは月に1回、キッチンカーが10台前後来ているようです。
毎月違うキッチンカーが来るようで、来月はカレー系のキッチンカー中心に来るようです。

公園内いっぱいに並んでいるキッチンカーを見ているだけでも楽しくて。

その中にケバブのキッチンカーが来ていたので買って来ました。

お兄さんもお姉さんも明るくて笑顔がいい。
お兄さんたちとお話しをしたんですが、茅ヶ崎を中心に出店しているらしいです。
イベントなどで声がかかるとみなとみらいや小田原など県内色々な所に行くらしい。
ちなみに今日(7月14日)は七里が浜で出店しているようです。

受け取る時に「ブログやインスタに写真のせてもいいですか?」と聞いたら「ぜひぜひ」と快く言ってくれました。

ケバブを受け取りもう少しうろうろ。
するとチャーシューバーガーの看板発見。
「へぇー、チャーシューバーガーねー」と一度は通り過ぎるも気になって戻りました。
買って来ましたよ。


娘に公園に来るか電話すると

娘:え~、これから~

私:色々なキッチンカー来てるよ。おいでよ

娘:うーん…ママさ、写真撮って送ってよ

私:なに?一台ずつ写真撮るの?

娘:うん

私:あ、かき氷とあげぱんのキッチンカーあるよ

娘:それ写真送って~

ということで、キッチンカーのお姉さんに理由を話して写真を撮らせてもらいました。

娘に串あげぱんを買いました。

晩ごはん
そうめんです。
写真撮り忘れました。

お昼ごはんが結構ボリュームがあって私も娘もお腹空かず。
旦那は夕方、枝豆やお煎餅をつまみながらビールを飲んで早々寝てしまったので、簡単にそうめんにしました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (6)

新と旧

2024年07月13日 | 日記
日付のご指摘ありがとうございました。
「6月8日」「6月11日」のおうちごはんとタイトルの日付が「6月」になっていたこと、言われるまでまったく気がつきませんでした。
7月に直しました。

これも暑さの影響なんでしょうね
(暑くなくても私の思考能力はこんな感じなんですが)

何かお気づきの点がありましたら教えていただけると助かります。


話は変わりまして今月3日からお札が変わりました。

私のお財布の中は旧札の福澤諭吉さんや野口英世さんがいますが新札はまだでした。
それが今日初めて新札の津田梅子さんを手にしました。

お財布の中で5,000円札だけ新・旧お二人います。



ドラッグストアで買い物をした時にお釣りで梅子さんが来ました。

まだ見慣れていないからかお釣りを渡された時、一瞬「なんだ?このお札は?」と受け取るのに躊躇してしまいました。
初めて実物を見たんだもん。
そうなるよねー。

今までお世話になった一葉さんは使わずに取っておこうと思います。

こうなると北里柴三郎さんや渋沢栄一さんも見てみたい。
もう少ししたら新札が出回り手にすると思いますがこんな物を見つけたので買って見ました。


金ピカの1億円札

金運上昇を祈願してお財布に入れました。

うぉー、光り輝いてるー

このお札につられて本物のお札もたくさん手元に来ますように。

願わくは宝くじ1等前後賞の高額当選
御利益がありますように




コメント (4)

7月11日のおうちごはん

2024年07月12日 | おうちごはん
朝ごはん

トウモロコシ、ミニトマト、きゅうり、かにかま、チキンナゲット、おにぎり、お茶  

冷蔵庫にあった物の寄せ集めごはんです。
少しずつ残っていたので食べて片付けました。

お昼ごはん

冷凍の枝豆に冷凍エビチリ、冷凍のゴマ和え

冷凍食品を詰めました弁当です。

晩ごはん

サラダ、コロッケ、焼きそば、もずく酢、ビール

「晩ごはんどうしよう」とスーパーを彷徨い歩いていました。

魚コーナーとお肉コーナーを行ったり来たり。
なかなか決まらずお惣菜コーナーへ行ってもお惣菜コーナーとお弁当コーナーを行ったり来たり。
そしてまた戻ったり。

そんな中、ふと目についた焼きそば。
隣には冷やし中華。
またここで焼きそばにするか…冷やし中華にするか…

焼きそばの方が作るのがラクなので焼きそばになりました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (6)

7月8日のおうちごはん

2024年07月09日 | おうちごはん
朝ごはん

たこ焼き、スイカ、お茶

娘のリクエストでたこ焼きを出しました。
レンチンするだけで用意も簡単にできるし朝からたこ焼きでもいいかも。

お昼ごはん

コロッケサンド、すいか

昨日はバイトだったので、久しぶりにサンドイッチを持って行きました。

晩ごはん

娘とサイゼリヤへ

夕方、娘を連れて耳鼻科へ。
帰りにサイゼリヤでごはんを食べて来ました。

私はエスカルゴとフォカッチャ、グラタン。
娘は辛みチキン(写真撮り忘れた)、フォカッチャ、パスタ。

食後はしっかりデザートも食べて来ました。

ティラミスとプリン

両方好きなデザートです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (4)

今日は七夕

2024年07月07日 | 晩ご飯
晩ごはん

ポークジンジャー、ちくきゅー、そうめん、ギネス

七夕なのでそうめんにしました。
そういえばなぜ七夕というとそうめんなんだろう
少し調べたところ色々出てきました。

その中で一番分かりやすかったのがこちら

・天の川にそうめんを見立てた

・そうめんを織り糸に見立てて、織物の上手な織姫のように女の子の裁縫や芸事が上手になりますようにという願いが込められている

・食べやすく栄養が豊富なそうめんで健康を祈る

など様々なことからそうめんが七夕の行事食になりました。

なるほど…他には

古代中国の「索餅(さくべい)」というお菓子が日本に伝わり、変化したものとされています。
中国では、7月7日に亡くなった子どもが鬼となり疫病を流行らせたものの、その子どもが好きな索餅を供えたことで疫病が治まったという言い伝えから、1年間の無病息災を祈願して七夕に食べられるようになったようです。

七夕と言っても色々な言い伝えがあるんだなと思いました。
コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村