日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

聞くほど再稼働不安 ― 川内原発住民説明会

2014-10-12 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電

 市内外から約500人が参加。「もし重大事故が起きれば、住民は生存権、居住権が奪われる危険がある。絶対安全を求めるのは当たり前。その担保はどこにあるのか」との質問に、担当者が「リスクをゼロにはできない。できるだけリスクを下げる努力を続ける」と答えると、「それなら再稼働するな」など騒然となる一幕も。「鹿児島市内では説明会が開かれない。人口も一番多い県都で開いてほしい」「経産相は説明にくるべきだ」との意見には拍手が起き、発言した9人全員が原発への不安を語りました。なおも質問を求める挙手が多数ありましたが、2時間弱で説明会は打ち切られました。

 鹿児島市在住の女性(43)は「説明を聞き、かえって不安になった」と語り、県保険医協会の岡茂会長は「アリバイ的なやり方。重大事故のリスクをゼロにできないのなら、廃炉にするしかない」と話しました。

「安全性は理解」日置市長述べる

 説明会終了直後、宮路高光日置市長はコメントを発表。「(本日の説明で)安全性についての理解はしたところであります。引き続き工事計画認可や保安規定変更認可等について注視していきたい」と述べました。

 日本共産党の山口初美市議は「日置市は、30キロ圏にかかります。9月30日、川内原発再稼働の条件である地元同意の『地元』に位置づけるよう県知事に求める意見書を、市議会が全会一致で可決したにもかかわらず、市長は“県と薩摩川内市に同意は任せ、その判断に従う”という姿勢。市民の安全への責任を自覚してほしい」と述べました。

住民団体 再稼働反対「イレブン行動」

 鹿児島県の民主団体などでつくる「原発ゼロをめざす県民の会」は11日、川内原発の再稼働に反対する毎月定例の「イレブン行動」に鹿児島市の天文館で取り組みました。

 川内原発のある薩摩川内市を皮切りに、9日から開かれている住民説明会について「納得できず、ますます疑問が出てきた」「誰が責任をとるのか」と抗議し、伊藤祐一郎知事に再稼働に同意しないよう求める署名へ、協力を訴えました。1時間で95人から署名が寄せられました。

 川内原発からわずか6キロの、いちき串木野市羽島地区出身の女性(47)は「いくら『安全』と言われても、想定外のことが起きれば福島原発事故のようになる」と話し、署名しました。

 これが初めての署名という鹿児島市の女子高校生(18)は、「高校が原発から30キロにある。もし原発事故が起きたら学校に行けなくなる。再稼働は反対です」と話しました

「2回目開く考えない」
      ― 薩摩川内市長が暴言

 鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市の岩切秀雄市長は10日、九州電力川内原発が新規制基準に「適合」としたことについての住民説明会(9日)を受け、「規制庁は安全性について丁寧に細かく説明した。いい判断材料になった」とのべました。質疑時間が足りないとの批判に対しては「30分の予定だった質疑も倍近く延ばし、いろんな意見を聞けたと理解している」と答え、追加の説明会を求める声にも「2回目を行う考えはない」と話しました。

住民は納得していない 日本共産党の井上勝博市議の話

 住民が理解したとは到底いえず、市長の発言は許せません。住民説明会では、「1人一つ」しか質問できず、「避難計画や再稼働についての質問は受け付けない」など、制限が設けられていました。あまりに勇み足で再稼働に前のめりな市長の姿勢は許せません。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。