![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/5269267243c90cd35c7f9bf063ceab16.jpg)
遠足
昔から 「 病み抜く 」 という言葉があります。
「 病み 」 は 「 暗み = 闇み 」 です。
病むことは 「 つらく思う。困って悩む 」 ことです。
病んで
からだをよくするだけでなく
心もきよめてくれます。
病む つらさ くるしさ さびしさのなかで
だれしも さまざまなことを考え
人間が 新しく生まれ変わるのではないでしょうか。
病気の暗み = 闇みをくぐり抜けることで
自分の力で 「 病み抜いた 」 という自信が
生きる力を何倍にもします。
人間は 病を乗りこえて
しっかり自分というものを感じとれるようになっていく
・・・ のではないでしょうか。