![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/2c600c58450415d43c7b452b50591b40.jpg)
近隣
肉体の体は
肉よりは 多少読みに融通が利きます
この「 体たらく 」で
「 体裁がわるい 」が
「 有り体に言えば 」相手が「 無体 」
・・・ といった調子になります
この手の「 体 」は
「 面体 」や 「 体面 」や
また 世阿弥ふうにいう「 風体(ふうてい) 」と一緒で
かなり態度の態に ・・・ 通い合っています。
「 失態(体)を演じる 」というのも
・・・ そのクチでしょうね
「 体あたり 」 「 体をかわす 」は
やや直接で ・・・ 妙味に欠けるが
土俵ぎわでの相撲のもつれから広がった
「 死に体 」という言いかたは
応用範囲も微妙に広く
使い方しだいで ・・・ 言葉が面白く生きてきます