呼吸法の極意 ・・・ 原発震災避難者 2012-02-29 22:30:41 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で あなたの その吸う息で 世の中はすべて あなたの その腹におさまってしまうし あなたの その吐く息で 世の中のすべてが ひとつひとつ吐き出されてきます。 その吐く息 吸う息を 一息一息 静かに ていねいに 長く扱うことができます。 それが ・・・ 呼吸法の極意 です。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」 kenoh.comさん ・・・ 【 紹介記事 】2012/2/29
打てば 響く ・・・ 原発震災避難者 2012-02-29 21:00:23 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で 人間関係とは 反響です。 与えたり もらったりするのではありません。 向こうから来たものを また 向こうに投げ返す。 その繰り返しを ・・・ 「 生きた世界 」 と呼んでいます。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」 kenoh.comさん ・・・ 【 紹介記事 】2012/2/29
すべて自分です ・・・ 原発震災避難者 2012-02-29 18:00:13 | 原発震災避難者 家震災前のわがの庭で 頭を下げて あやまる(謝る)のは ・・・ 自分です。 手を合わせて 感謝するのも ・・・ 自分です。 だれかのかわりに ・・・ あやまったり 感謝したりしているのではありません。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」 kenoh.comさん ・・・ 【 紹介記事 】2012/2/29
ごちそう(ご馳走) ・・・ 原発震災避難者 2012-02-29 16:30:22 | 原発震災避難者 家震災前のわがの庭で ごちそうとは 「 駆け走る 」と書きます。 その人のために 走りまわり 駆けまわって ・・・ こしらえたものをいいます。 その心を喜んでいただくから ・・・ おいしいのですね。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
のどを噛み切るぞ ・・・ 原発震災避難者 2012-02-29 15:00:15 | 原発震災避難者 家震災前のわがの庭で 頼みごとがあって人と会うとき ・・・ 下を向いて ものを言ってもはじまりません。 相手の目を ひたとみすえて 「 恥ずかしいけれども 私 お願いにきているんです。 頼みます。 」 頼みを聞いてくれなければ のどを噛み切るぞ ・・・ ぐらいの真剣さがなくて だれが 人の頼みごとなど 聞くものですか。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
人生 そのものずばり ・・・ 原発震災避難者 2012-02-29 12:00:03 | 原発震災避難者 家震災前のわがの庭で 「人事をつくして天命を待つ」 といいます。 これは するだけのことをしたから その結果は 運にまかせるしかないのだ ・・・ と解釈されています。 だが 本当は そうではないのです。 人事をつくす ・・・ そのとき その場で 精いっぱいがんばる。 天命を待つ ・・・ 天から授かった寿命を待つ。 つまり 人事をつくして天命を待つ とは ・・・ そのとき その場で 精いっぱいがんばって そうやっているうちに 自分の寿命がつきる ・・・ ということです。 これが人生 そのものずばりだ ・・・ ということなのです。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
気にしない自分になる ・・・ 原発震災避難者 2012-02-29 09:00:23 | 原発震災避難者 家震災前のわがの庭で 若いときは 若いときで 融通のきかない唐変木(とうへんぼく)だ と悪口を言われ 年をとったら 年とったで もうろくしている と言われます。 結局は ・・・ 一生涯 どんな立場になっても 人から なにやかや言われるわれわれです。 要は ・・・ そんなことを気にしない自分になる ことです。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
弱い存在 ・・・ 原発震災避難者 2012-02-29 05:04:19 | 原発震災避難者 家震災前のわがの庭で 指先に トゲひとつ刺さっただけで ・・・ 字も思うように書けなくなります。 気分まで うっとうしくなります。 まったく人間とは 弱い存在です ・・・ ね。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
湯気 ・・・ 原発震災避難者 2012-02-28 21:00:59 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で 温かいご飯一膳を食べるにしても 熱いみそ汁一杯をご馳走になるにしても 立ち昇る湯気 ・・・ を大事にしています。 ・・・ その感覚が なんともいえずによいものです。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
ひねって痛い この自分 ・・・ 原発震災避難者 2012-02-28 18:00:52 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で 万法一に帰す ・・・ すべての法は ひとつに帰する。 そのひとつとは なにか。 そのひとつとは ・・・ ひねって痛い この自分です。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
親として ・・・ 原発震災避難者 2012-02-28 15:00:29 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で 生まれた子どもが ぶじに育つことを祈るのは ・・・ 親として 当たりまえです。 しかし 生まれながらにして持っている子どもの力を認め ・・・ 信用できる親は 少ないですね。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
親が 一番の教育者 ・・・ 原発震災避難者 2012-02-28 12:00:31 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で どんなに素晴らしい教育機関が この世に実現したとしても 子供は親が育てるのだ ・・・ ということを ・・・ 忘れないで下さい。 どんなに立派な教育者よりも 親が 一番の教育者であり 親が 一番大切な教育者である ということを ・・・ 忘れないで下さい。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
身軽な財布 ・・・ 原発震災避難者 2012-02-28 09:00:55 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で 狐は穴あり空の鳥は巣あり 人には 少しの銭あれかし 清水 比庵 この世の中には 百億の金でも その人にとっては 「 少し 」 という人もあるようです。 この人(清水氏)の少しは かけ値なしの少しなのでしょう。 あるいは 少し金のいることがあって それには 持ち合わせが足りなかった時の歌であるかもしれません。 いずれにしても つつましい 庶民の願いであって ・・・ 野心的な いやしさは感じられませんね。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
このさい 頭を下げて ・・・ 原発震災避難者 2012-02-28 06:00:17 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で このさい 一回だけ 頭を下げておきなさい。 あとで 千回 頭を下げなくてすみますよ。 若い人の中には 面と向かって 人の目の前で頭を下げ 「 なにとぞ よろしくお願いします 」 と 心から言うことのできない人が多い。 これもまた ・・・ 生命力の弱い人です。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」
ハット気がつく ・・・ 原発震災避難者 2012-02-28 04:24:29 | 原発震災避難者 震災前のわが家の庭で お母さんに抱かれた よその赤ん坊を見て ニコッと笑うのは ・・・ なぜでしょう。 あれは 自分が生きていることに ・・・ はっと気がつくからです。 東日本大震災 三条市避難所一年間の記録 『 春を待つ ・・・ 小さな 小さな 手づくり写真展 』 主催 : 当ブログ + ボランティア「ひばり」