負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

ハレ ・ ケ ・ ケガレ

2014-06-30 21:11:39 | 原発震災避難者


菖蒲園で



「 ケ 」 ・・・ 日常のこと、ニュートラルな状態

「 ハレ 」 と 「 ケガレ 」 ・・・ 非日常の状態


「 ハレ 」 ・・・ 聖の非日常

「 ケガレ 」 ・・・ 負の非日常


「 ハレ 」 ・・・ 「 晴れ着 」 「 晴れ舞台 」 「 張れ 」

お祭り ( ケンカ祭りとかハダカ祭りなど )


「 ケガレ 」 ・・・ 「 気枯れ ( 気が枯れる ) 」

・・・ エネルギーの枯渇 穢れ ( けがれ )



・・・ すべてが一時的な状態なのですね。







無我夢中 ・・・ 自分の時間

2014-06-30 12:29:19 | 原発震災避難者


菖蒲



いそがしいことはよいことだ

それだけ生活が充実しているのだ

・・・ という人がいるかもしれません。


ほんとうでしょうか。


つぎからつぎに

追いたてられるようにして生きている人は

ほんとうの自分の時間をもっていない ・・・ というべきでしょう。

自分の時間とは

時計に監督され 命令されている時間ではなく

自分が主人公になっている時間 ・・・ のことです。

いえ それは一定の時間というものではありません。


自分がしたいからする

せずにはいられないからする

たとえそれによって

よい成績がとれるとか よい収入があるとか

名誉になるとか ・・・ いったことがなくとも

わが身をいとわず

天の呼び声にこたえるように 無我夢中にとりくんでいく ・・・


そいうときは その人には

もはや ・・・ 時間などはありません。










なんのために ?

2014-06-30 09:28:28 | 原発震災避難者


菖蒲



人は なんのために

そんなに いそがなければならないのでしょうか。


なんのために

他に勝つことに いっしょけんめいにならなければならないのでしょうか。


目的地につくということは いったいなんのためなのでしょうか。


人生の意味は このような

時間とか スピードとか できばえとか

あるいは 競争によってえられるものなのでしょうか。



時計とか 他人などにとらわれずに

つまり 時間をこえ 対立の外に出て

じっくりと自分を見つめ

自分がとらえた感覚で 自分の生き方をさぐってみましょうよ。



きっと きっと

この地球上の一点で

全宇宙とひとつながりにつながっている自分を

・・・ 発見することができるはずですから。







2014-06-30 06:27:48 | 原発震災避難者


菖蒲



日本語の中に最も多く登場する文字は ・・・ 「 気 」

気のつく言葉も1000はあるだろう ・・・ と。


空気 湿気 天気 陽気 電気 磁気 ・・・ などの自然現象

元気 正気 陰気 勇気 根気 気力 ・・・ などの心理現象


日本人は全て気のせいにします。


気の意味を調べると 「 生命の原動力となる勢い 」
 

中国人の考える気とは ・・・ 宇宙の根源

それは 静止しない 動いて ・・・ 絶えず新たな現象を作り出します。


気 ・・・ 万物を生み 万物を変化させるエネルギーなのです。







色気 気色 ・・・

2014-06-29 09:45:13 | 原発震災避難者


菖蒲



元気 陽気 天気 気色 ・・・ すべて 「 き 」 と読みます。

色気 吐き気 寒気 食い気 ・・・ 同じ気なのに 「 け 」 と読みます。

そして 「 け 」 のニュアンスは 中国にありません。


平安時代 やまと言葉の 「 け 」 は

昔は 中に米を書き ・・・ 「 氣 」

ご飯を炊いて ゆらゆら立上る湯気

実体がつかめない正体がはっきりしないもののこと。

中国では

「 気色 」 「 色気 」 ・・・ 顔色が良いという意味

ところが 日本では

「 気色 」 ・・・ よい意味ではなく 「 気色が悪い 」

「 色気 」 ・・・ 「 セクシー 」


「 き 」 を 「 け 」 と読むときは ・・・ 気が低下していて

ちょっと病的 ちょっと怪しげ

不思議な気を表すときが多いようですね。







箸使い

2014-06-29 04:43:08 | 原発震災避難者


菖蒲



その人の箸使いをみて ・・・

「 親の顔が見てみたい 」 と思うことがあります。


日本人にとって

生後百日前後の 「 お食い初め 」 のときから

箸は ・・・ ごく身近にして神聖なもの。


それは 「 他人を不快にしない 」

というマナーを守るためでもあるのです。


たとえば こんなタブーがありますね ・・・ 。


「 移り箸 」 ・・・ 一つのものを取りかけて 別のものに変えること。

「 かき箸 」 ・・・ 茶碗や丼のふちに口をあてて 箸でかきこんで食べること。

「 こみ箸 」 ・・・ 口に食べ物をたくさん詰めて 箸で押し込むこと。

「 刺し箸 」 ・・・ 箸で食べ物を突き刺すこと。

「 探り箸 」 ・・・ 箸で器の中のものをさがすこと。

「 涙箸 」  ・・・ 箸先からポタポタ汁をたらすこと。

「 ねぶり箸 」・・・ 箸についているものや箸先をなめること。

「 迷い箸 」 ・・・ どれを食べるか迷って あれこれ箸で指すこと。

「 横箸 」  ・・・ 二本そろえて スプーンのように食べ物をすくうこと。



どんな立派な学歴があっても

立派な職業についていても

箸使いが満足にできない人は

立派な日本人 ・・・ とは言えないのではないでしょうか。







スポーツ ≠ 健康法

2014-06-28 09:03:00 | 原発震災避難者


菖蒲



相撲をとって 強いのも ・・・ 結構

ゴルフをやって 遠くへ飛ばせるのも ・・・ 結構

しかし事実は 相撲とりも ゴルファーも

まず100%といっていいくらい ・・・ 腰が壊れています。


それでも 腰痛を訴えているうちは ・・・ まだノーマル

まだ 腰に力があるから ・・・ 異常を訴えているのです。


武道は 質のよいものなら

キチッとやれば ・・・ 本物のいい腰ができるとは思いますが ・・・

スポーツは ・・・ レクレーションにしておいた方がいいですよ。


もともと スポーツのルールというのは

人間の体の原理にのっとって

また その原理を活かすように考えて

作られているものではないのです。

単なる競争原理に基づいた約束事にすぎないといっていいのです。

だから 体の方は その約束事に合わせて

・・・ 無理を強いられることになるのです。


そういうものは 遊びとしてやるならいいでしょう。

つまり 時々生活をリフレッシュために

スポーツをやるならいいでしょう。


それでも 偏りは避けられないのだ

・・・ ということを憶えておいて下さいな。


その点のマイナスはあってもなお

生活をリフレッシュする意味の方が大きい

という面は ・・・ 確かにありますよ。

ですから 好きな人は スポーツを ・・・ 楽しんでください。


でもでも スポーツは ・・・ 健康法ではないのです。

くれぐれも ・・・ お忘れなく。







ぎっくり腰

2014-06-28 06:02:09 | 原発震災避難者


菖蒲



近ごろ

私の周辺で ぎっくり腰に悩む人が多くなりました。


「 ぎっくり 」とは ・・・ おもしろい言葉です。

「 角立ったもの 物の節目などが こすれてたてる音を表す 」

・・・ と 『 日本国語大辞典 』 にあります。


円滑に動いていた節目が

ぎくりと音をたてて きしむような ・・・ 感じがするのでしょうね。


感じがするのでしょうね ・・・ といいますのは

私がこの年まで ふしぎなことに

腰の痛みを感じたことがないからなので ・・・


「 へえ 痛いのかい 」 と言っても

相手は 「 やったことない人に分かるか 」 と言って

・・・ 不機嫌になります。


不機嫌といえば

ゴリラは 年中不機嫌な顔をしていますが ・・・

あれは直立のため

・・・ 腰痛に悩まされているからではないでしょうか。


・・・ スミマセン

つい ゴリラと一緒にしてしまいまして ・・・ 。







「 初老 」 ・・・ 四十歳

2014-06-27 18:04:17 | 原発震災避難者


回顧



「 初老 」 とは 老人の域に入りかけた年のことで

通常 ・・・ 四十歳をいいます。


四十歳といえば

まだ若さの絶頂期などと思っている人が多いようですが ・・・

老化現象が ・・・ そろそろ現れる頃ですね。


「 四十がったり 」 : 体力の衰えを感じたり

「 四十暗がり 」 : そろそろ老眼がはじまって視力が衰え

「 四十肩・四十腰 」 : 原因不明の痛みが走り ・・・


四十歳になると 成熟期を終えて ・・・ 血管の老化がはじまり

いわゆる 老化現象の始まりが

・・・ 「 初老 」 ・・・ 四十歳というわけです。



強がりを言っても ・・・ 仕方のないはなしですね。







胴長短足 ・・・ 理想 ②

2014-06-27 12:03:27 | 原発震災避難者


回顧



世間ではよく

時代に流されるとか

風俗流行に巻き込まれるとか

言いますが ・・・


いつの間にか アレヨアレヨという間に

足は細く 長いのがよい ・・・ ということになってしまいました。


昔は ・・・ いちおう昔ということにしておきましょう

昔は ・・・ 足が短いのが良かったのです。


胴を安定させ 重心を落として歩こうと思えば

・・・ 短いほど具合がよかったのです。


短足そのものが理想というより

からだの低い重心が理想であったのです。

短足は その理想にともなって出てくる

・・・ 当然の一条件にすぎません。


夏の阿波踊りでも

近頃の若い人は 足がうまく動かない ・・・ と聞きました。

足が動かないとは

膝を曲げ からだをねじる激しい運動ができない

・・・ ということでしょうね。

最近は 足の動きが少なくなってきた ・・・ という嘆きの声も聞きました。


おおざっぱにいって

大正のころまでは 膝を自由に曲げること

そのためには ・・・ 胴長短足がいいというのが

人のからだの 「 理想 」 だったようです。


それがいつの間にか

・・・ アッという間にひっくりかえってしまいました。







胴長短足 ・・・ 理想 ①

2014-06-27 06:02:37 | 原発震災避難者


回顧



足のことで悩む女性が多いようですね。


短いとか 太いとか

考えてみると ・・・ ふしぎなことです。


どうして 短いのがいけないのか

どうして 太いのがいけないのか


そもそも 短いとか 太いとか

何に対して 何を基準にして ・・・ いうことなのでしょうか。


このあたり 理想も イメージも

茫漠としており ・・・ つかみどころがありません。


まして 細いのを良しとし

太いのを悪しとする価値観の詮索など

たとえば 現実に足のことで悩む人にとっては ・・・


ひま人の ・・・ 詮なき空論でありましょうね。







筍 ・・・ タケノコ

2014-06-26 06:51:00 | 原発震災避難者


菖蒲



漢字で 「 筍 」 とも書くように

旬のある食べ物のシンボル ・・・ タケノコ ( 竹の子 ) は

「 雨後のタケノコ 」というように

次々と地面から顔を出し ・・・

10日もたつと 硬くなって 食べられなくなってしまいます。


10日を意味する 「 旬 」 に

竹かんむりがついた 「 筍 」 は

それだけ成長の早いことをあらわし

成長が早いだけに ・・・ 老化も早い

つまり 旬のうちはおいしく食べられますが ・・・

それを過ぎたら もう食べられない 「 竹 」 になってしまうのです。


なにか ・・・ 象徴的ですね。







足 ・・・ 闇の中

2014-06-25 15:00:41 | 原発震災避難者


菖蒲



一日一度も顔を洗わない。

・・・ そういう人は珍しい。


道元さんが中国に修行行って以来

洗面と楊枝 ( ようじ ) ということが

・・・ 社会習慣になってしまいました。

そして 毎日一回は 鏡でわが顔を眺めます。

・・・ そんな習慣を文明人は身につけてしまいました。


しかし 毎日一回 三里のツボをもんでみる

・・・ という人にはめったにお目にかかりません。


「 三里って何 」 ・・・ と問う人もいます。

たいていは 「 そんな非科学的な 」 ・・・ という顔で笑います。


足の裏には 湧泉 ( ゆうせん ) という大事なところがあって

・・・ と述べても

いっときの冗談のように ・・・ 受け取られます。


顔を鏡に映すことはあっても

足の指をしげしげと眺めることは少ない。

水虫かウオノメでもできないかぎり ・・・



足は ・・・ 社会的意識の闇の中に沈んでいます。








腹とウェストの境界 ・・・ ③

2014-06-25 12:00:16 | 原発震災避難者






ウェストと下腹との間は けじめがあるようで ・・・ ありません。

そこが おもしろいところです。


「 要 」 という漢字があります。

「 扇の要 ( かなめ ) 」 などという場合の要です。


ものごとの中心

人体の中心 ・・・ です。


「 要 」 という字は 分解すれば

女性がウェストを締めている図です。

女の上にある 「 覀 」 の字は

女性が 両手を腰にあてがっている象形文字です。

ウェストを ・・・ ぎゅっと締めている格好です。


人類が直立して以来

上と下とのバランスを保つのが ・・・ 最重要となってきました。

バランスを保つためには ・・・ ウェストが締まり

その締まったウェストに

肝臓とか腎臓とかの ・・・ 「 肝腎要 」 の部分が

見事に ・・・ つまっています。



肝腎かなめとは ・・・ そういう健康美の象徴であり

インデックスでもあったのですね。


ウェスト1m ヒップ1m ・・・ というのは

やはり ・・・ 具合が悪いようです。







腹とウェストの境界 ・・・ ②

2014-06-25 09:00:17 | 原発震災避難者


菖蒲



食がぜいたくになってくると ・・・ たちまち 腹に危機到来です。


人間の腹なんて いくらも食べられないものだなあ

・・・ とみじめな気持ちになります。



腹の皮をつかんで 電話帳くらいになると

健康の危機とか ・・・


危機をのがれるために

ヨガがはやり エアロビクスに

気ぜわしいウォーキングに ・・・ 人は走ります。


すべて この下腹を敵視してのことです。



なんともはや ・・・ 。