負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

絶対の真実 5

2016-07-31 19:51:50 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



真実を実感することが難しい。


できないと言っているわけではなく

困難だ ・・・ と思うのです。


それは なぜか。


私たちは

みずからが欲するものしか

・・・ 見ないのです。


私たちは

広角レンズよりも なお広く

世界と現実の隅々まで見渡しているかのように

・・・ 錯覚しています。



しかし それは

明らかに ・・・ 錯覚です。







絶対の真実 4

2016-07-31 16:10:40 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



私たちに唯一

絶対といっていい真実とは

私たちは ・・・ やがて死ぬ

ということです。

それは

・・・ 究極の真実。



この世に絶対などというものは

なかなかないものです。


人間にとってもっとも確実

かつ リアルな問題こそ

・・・ 「 死 」です。



とはいうものの ・・・

「 死 」は 目前に迫るまで

実感できないのが普通です。


ここに大きな問題があると思います。



では どうするか ・・・






絶対の真実 3

2016-07-31 07:34:42 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



明恵(みょうえ)は

子どものころから

「 死 」におびえたといいます。

それは

一種の天才の資質。


わたしのような凡人は

大病を患うか

老年期に達して

はじめて ・・・ 「 死 」を思うのです。



しかし

実際に「 死 」が視界に入ってきてから

あわてて「 死 」について考えはじめるのでは

・・・ おそいのではないでしょうか。


火事が起こってしまってから

・・・ 「 火の用心 」を言うようなものです。







絶対の真実 2

2016-07-30 21:29:34 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



老いは

中年をすぎてはじまるように

思い込んでいる人たちがいる。


それは ・・・ 間違い。


人は

オギャアと生まれたその瞬間から

確実に ・・・ 老いはじめる。



しかし

実際に「 死 」などというものを

実感できるようになるのは

青年時代ではない。


ごく一部の変わった人間だけが

「 死 」を

青年期において ・・・ 悩むのです。







絶対の真実 1

2016-07-30 18:28:50 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



養生に貯金なし ・・・ という。


同じく

記憶にも貯金はない。



学生のころに読んだ小説のことなど

今は ほとんどおぼえていない。


貯金は

あっという間に消えてしまうものです。



だから

養生も ・・・日々 これに努めるしかない。


昨日 これだけ運動したから

今日はいいだろう ・・・ とはいかない。


体も 頭も

日々ちゃんとガソリンを入れなければ

・・・ もたないのです。



最近 つくづく ・・・ そう思うようになりました。







「 想定外 」 「 ただちに 」 5

2016-07-30 11:20:19 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



安全なら制限はするな

・・・ と言いたい。



市民を迷わせ

欺(だま)すような言葉だけは

政治家も

学者も

使ってほしくない

と世間の全員が思っていることに

・・・ なぜ気づかないのだろうか。


人びとは皆

・・・ そう思っているのに。







「 想定外 」 「 ただちに 」 4

2016-07-30 08:18:43 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



医学にしても

物理学にしても

もっとも現実的な立場は

「 わかっているのは

現実世界のほんの一部だ 」

・・・ ということだ。



人類は これまでに

宇宙の謎の大半を解明したしたかのように

思われている。


とんでもないことです。



人体内の仕組みにしても

脳にしても

癌のメカニズムにしても

医学が

現実の百分の一

いや 百万分の一くらいしか

わかっていないことは

専門家のほうが

身にしみてしっているでしょう。



「 ただちに健康に影響はない 」

という発表に

・・・ 驚き かつ 呆れ返った。


「 絶対に大丈夫です 」

と テレビで断言した学者もいた。



世の中に

絶対などということはない

ということすらわかっていないのだな

と ・・・ 言葉もなかった。










「 想定外 」 「 ただちに 」 3

2016-07-30 05:17:07 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



学問の話でもない。



学問や理論の世界では

偶然の要素は想定されることがない。


日本経済の将来を語るとき

もし 富士山が大爆発を起こしたら

・・・ などという仮定を織り込んだとすれば

理論は成立しないからだ。



要するに

学問や理論は

決して現実的な判断ではないのである。







「 想定外 」 「 ただちに 」 2

2016-07-29 21:11:43 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



地震の大きさを

あらかじめどのくらいに想定するか。


常識で考えれば

実際に過去に起こった地震の二倍くらいまでを

想定するべきではないだろうか。


過去にマグニチュード9ぐらいの地震が起きているとすれば

その倍を想定しても ・・・ おかしくありません。

津波にしても ・・・ そうです。



経済論理からすれば

それは ・・・ 非常識となるらしい。


過去最大の災害の二倍を想定するということは

はなはだ非効率に思われる。

それでは 経済活動が成り立たない

・・・ と言われるのでしょう。



しかし 安全の問題は

経済とは ・・・ 別な話しではないでしょうか。






「 想定外 」 「 ただちに 」 1

2016-07-29 10:36:45 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



今なお

耳に残って消えない言葉が二つあります。



一つは ・・・ 「 想定外 」という表現。

もう一つは ・・・ 「 ただちに 」という言葉。


「 想定外 」というのは

「 まさか そこまでは考えませんでした 」

と意味で ・・・ 繰り返し使われています。







「 幸せ 」

2016-07-28 17:29:35 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



「 幸せ 」とは

存在するものではなく

・・・ 「 感じるもの 」


結局

目の前のことを

・・・ どう思うか

・・・ どう感じるか



耳が聞こえて

・・・ 「 幸せ 」

口でものが食べられて

・・・ 「 幸せ 」

鼻で呼吸ができて

・・・ 「 幸せ 」


そう考えていけば

「 幸せは 」は

いくらでも手に入ります。



「 幸せだ 」と思った瞬間に

「 幸せ 」が生じます。


・・・ ありがたいことです。







クヨクヨ考えない

2016-07-28 10:51:13 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



どうやら

病気は

人格(=心)と連動しているらしい。



100歳まで生きた長寿者には

「 クヨクヨ考えない

・・・ 楽天的な性格 」

の人が多いといわれています。


いろいろなことを

苦にしないこと

ひきずらないこと

落ち込まないこと

心配し続けないこと

が ・・・

どうも 長寿につながっている

・・・ ようです。



「 クヨクヨしない 」とは

すなわち

「 心が健康である 」ことですから

「 心が健康なら ・・・

身体も健康になりやすい 」

・・・ ようですね。







静かな退場

2016-07-27 07:37:23 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



お一人 おひとり

静かに 静かに

・・・ 退場する。



いいお仕事をされた方たちには

神からか

仏からか

・・・ どこかから

濃密な静謐(せいひつ)を

贈られている

・・・ という感じがします。




静謐 : 静かであること







倍返し

2016-07-26 23:00:37 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



投げかけたものは

・・・ 返ってきます。



返ってくるときは

・・・ 倍返し。


愛情を投げかけると

・・・ 二倍の愛情が返ってくるようです。


憎しみを投げかけると

・・・ 二倍の憎しみが返ってくるようです。



不平不満や他人の悪口を

宇宙に向かって五分間いうと

どこかで

そのいった本人への不平不満や悪口が

・・・ 十分間必ずいわれるようです。


他人のよいところを称賛して

一時間しゃべると

自分もどこかで

・・・ 必ず二時間褒め称えられるようです。







縁 ・ 縁起 2

2016-07-26 19:53:33 | 原発震災避難者


遠足(小さな小さな島へ)



お釈迦さまは

人間関係を ・・・ 「 縁起 」と表現しました。


お釈迦さまは

「 すべてのものは

他のものとの縁によって起こる

因果関係によって起こる 」

・・・ と考えたのです。



「 投げかけたものが ・・・ 返ってくる 」

という法則。


不機嫌を投げかけた人は

不機嫌にならざるを得ない出来事が

・・・ 返ってくる。


笑顔を投げかけた人は

笑顔になるような出来事が

・・・ 返ってくる。



投げかけたものは

・・・ 返ってくる。


投げかけないものは

・・・ 返らない。


それが ・・・ 宇宙の法則。

それが ・・・ お釈迦さまの教え。