負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

四つの大事な氣 その3

2015-10-29 08:36:41 | 原発震災避難者


遠足



大事なことは ・・・ 和気です。


「 和気あいあい 」と言いますね。

とにかく どんなに勇気と元気と根気があっても

和気がない人だったら怖いでしょ。

悪い方に根気があってごらんなさい。

・・・ 大変なことになります。

だから どれか一つでも落としてもいけません。



この四つの氣をもつことが大切ですが

持つだけではいけません。

そこからもう一歩進めることが必要です。


どう進めるか それは本気でやることです。

物事をやる時には

・・・ 「 一 二の三 」といくでしょう。


そのように

「 本気 その気 やる気 」の三段構えで

・・・ 事に当たりましょうよ。


「 気動いて物生ず 」という言葉があります。

本気で その気で やる気になって

・・・ 一 二の三で動くのです。


ただし がむしゃらではいけません。


( その4につづく )







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。