「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

防衛大学校開校祭  ~棒倒し…そしてフィナーレ~

2014年12月06日 | 防衛省


…正直、今日は佐世保のカレーグランプリなんぞに行ってきたので、


その記事を書きたくてたまらないのですが、


防大祭の続きを書かねばならないので、


我慢して、棒倒しを書き終えることにします。


カレーの余韻に浸りつつ…(笑)








さて、


防衛大開校祭の最大のイベントといえば、


普通はコチラ、棒倒しですよ


抜刀隊を楽しみにしすぎて、


棒倒しのことをすっかり忘れていた見学者なんて、


たぶん、私くらいに違いあるまい(笑)


とか、言っていたわりに、


やっぱりさすがはメインイベント


か~な~り~おもしろかったです


実はこの日、↓↓↓こんなものを販売していたのですが





…そのことを知ったのは、終わった後でした…


でも、買ったんだけどね。


そもそも、抜刀隊メインできていたくらいなので、


棒倒しに関しては、驚くほど予備知識なしで防衛大学校まできた私…(笑)


そんな私を助けてくれたのは、


急に防大祭にお誘いしたにもかかわらず、また、ほぼ徹夜だったにもかかわらず、


お付き合いしてくれた、某所基地モニターのRちゃんでした


Rちゃん…本当にありがとう


彼女が、いろいろ教えてくれました




ここで、私が初めて知ったことが、


防衛大学校では、1大隊~4大隊と4つの大隊に分かれているらしくて、


その4つの大隊が、トーナメント方式(って言っても1回勝てば決勝)で、


それぞれの大隊に、特有の掛け声が存在していることと、


チームカラーがあるらしいことでした…。


そんな基本的な事は知らなかったけど、


棒倒しというと、なんだか肉体派のガチンコ勝負っぽいイメージがあるけど、


と・ん・で・も・な・い


これは、非常に高度な情報戦であり頭脳戦いなのだという事は、


防大出身者から聞いて知っていましたね、えぇ。


ウソの情報流してかく乱させたり、


防大は2年生の時に大隊が変わるらしく(変わらない人もいるみたい)、


他大隊の情報を持っているであろう2年生がキーマンなんだそうです


さらに、スパイもいるわけで、それがまたカワイイ女の子(の防大生)だったりするので、


いわば、こういう形で、実践の訓練も兼ねているのかなと思いました。


ちなみにこの棒倒しは、


海軍兵学校から続く伝統競技です。


で、


目下、今年の見どころは、


連勝中の1大隊(カラーは赤)の優勝死守なるか


というところ。






そして、Rちゃんが、


「今から行っていい場所をとるか、それとも、場所をあきらめて

 試合前の気合を入れるところ見るか


という2択を提示してきた。


もちろん、ここは試合前の気合入れるところとやらが気になるので、


場所をあきらめて、そちらを見に行きました。


優勝候補筆頭の、1大隊、掛け声がおもしろかったです(笑)


各大隊、それぞれ出陣前(本当にそんな感じ)に、


責任者=リーダーが、壇上に上がって、


檄を飛ばすんですね。


その時に、


「頂きます!!」


と言って、あの元気ハツラツな液体を皆で飲んでました(笑)


そう…第一大隊の掛け声は「頂きます!」です


ひと笑いした後、


Rちゃん御贔屓の2大隊の所に行きました。



この奥にいる壇上にいる人、見えますか???


この方が2大隊の責任者です。


4人の責任者は偶然なのか、全員硬式野球部員でしたが、


この2大隊の責任者だけ海上要員で、他は全員陸上要員。


で、


2大隊のチームカラーは青で、


掛け声が「そいや!!!」でかっこいい


この時、責任者が檄を飛ばした後、


壇上に現れた、佐官とおぼしき自衛官。


この方が


「今までくれぐれもケガはするなと言ってきたが今日は違う!!


 いいかお前ら今日は思い切ってやってこい

 お前らの骨はオレが拾う!!!


と、まさに、合戦前の総大将のような檄を飛ばしておいででした(笑)


…いや~~かっこいいわ~


今日び、ここ以外で、こんな光景をリアルに見ることが果たしてあるだろうか…。


もう、気合十分ってかんじです。


我々もここで、


そろそろ場所をと、移動しました。


…意外と、いい場所が取れましたね。






さて、芝生に座って、入場を待つばかり。


…ここで、大方の予想は、決勝は1大隊対2大隊であろうというものだったと思います…


…が、大番狂わせが起こりました。


最初の、1大隊対3大隊で。



緑が3大隊です。


結構な迫力で走っていきます。


この時、隣にいたお嬢ちゃんが、


怖くて泣きだしたんだよね(笑)


まぁ、チビッ子からすると、そりゃあ怖いと思う(笑)


で、


この棒倒し、攻撃と防御がいて、棒の上に乗っている責任者を「サル」と言います。


で、


制限時間の2分以内に、相手の棒を30度以上傾けることができて、かつ、


その状態で3秒間経つと、勝ち。


…わずか、わずか2分の死闘ですよ。


そこに、様々なドラマがあるわけです。


決戦の様子はYouTube等で見て頂くのが一番いいかと思います。


迫力がすごかったです


やっぱり、シャツ破れる人もいましたしね。


…そして、まさかの1大隊敗北、


3大隊勝利


これがやっぱり、なかなか接戦で本当に見ていて面白かったです。


終わった後、


鼻血を出した3大隊の負傷者が、私たちの目の前を歩いて退場して行ったのですが…


それがも~~目の覚めるようなイケメンで


イケメンって、鼻血出してもカッコいんですね、としみじみ思いました(笑)


しかも、勝利者ですから、


縁沿いの観衆、拍手


まさに花道でした(笑)





そんな番狂わせの後、


2大隊対4大隊


私たちの目の前を、4大隊(チームカラーオレンジ)が走っていきます。



この戦いは、2大隊の勝利でしたので、


決勝は、2大隊対3大隊。


コレで本当にわかんなくなってきたけど、


やっぱり、大方の予想は2大隊だったのではないでしょうか。


…が、ここでもまさかの、3大隊勝利~


でした。


余談ですが、防大出身者の大抵の人はやっぱり、


この棒倒しの勝敗の行方が多少なりと気になるものらしく、


この数日後にお会いした、市ヶ谷勤務の防大出身の某佐官の方に、


「○○さん、何大隊だったんですか~?」(←覚えたのでさっそく使用)


と質問すると、


「3大隊だったよ」


と仰ったので


「あっ、じゃあ、今年優勝したところですね


というと、


「そうなんだよ~~


と嬉しそうに仰ったんですよね。


あ~、やっぱり気になるものなのかなぁと思いました(笑)


さて、そんなわけで、


大番狂わせがあったのですが、


戦歴を見てみると、優勝大隊は、


2007~9年 2大隊


2010~11年 3大隊


2012~13年 1大隊


でしたので、


3大隊にしてみれば、取り返した!!って感じのようですね。






そして、終わって学生舎前に戻ってきた2大隊。



最後に、再度責任者からお話があります。



…やっぱり、シャツ破けた人いますね(笑)


誤解のないように申し上げておきますが、


狙って撮ったわけじゃないですから、悪しからず。


ここで、責任者の交代などが告げられていました。


いや~~~~、予想以上に楽しすぎたよね、棒倒し。


これは、毎年でも見に来たい(笑)





この後も、


フィナーレまで、各大隊出店があったり、


もう1つの開校記念祭名物のTSOがあったり(←YouTubeで見て~(笑))


してました。


フィナーレでは、


音楽隊の演奏に続き、またまた儀仗隊が出てきてくれて


魅せてくれました


いや~~~ほんっとにステキでした


そして、最後に


サラ・ブライトマンのTime to say good-byと共に花火が上がって、終了


かなりかなり楽しい1日を過ごさせて頂きました


こんなに楽しいなんて思わなかったよ~~~


もう、今回である程度感覚が掴めたので、


今度は色々大丈夫です(笑)


抜刀隊も見逃さない(笑)


防衛大学校生の皆様、本当にお疲れさまでした


ありがとうございました


























防衛大学校開校祭  ~観閲式そして…~

2014年12月06日 | 防衛省


ようやく、ここまで来ました(笑)


先月9日に、


防衛大学校の開校祭りに行って参りました~


…しかし、遠かったですね…。


江田島なんかより、ずっと僻地だと思いました…。


なんていうか…世間と隔離されてる感が満載な感じがしたのは私だけ?(笑)


とはいえ、


シャトルバスで、ワクワクしながら向かいました


で、バスを降りて、校内に入りますと…



こんな感じ。


かなり、一般見学者が多かったです。


そして、



なぜか、ヒトマルさんが展示されていらっしゃいました。


やっぱり、人が群がってましたね~。


とりあえず、


観閲行進まで時間があるので、


校内をウロウロしてみました。


…そう。


通常、防衛大学校の開校祭って、


大抵の人は棒倒しをメインで見に行くと思いますが、


私は違います(笑)


何が目的かと言いますと、


観閲行進です


なぜか?


それは、


陸軍分列行進曲(=今は「抜刀隊」というタイトル)で、


実際に抜刀して行進している防大生を見たい


ということで、


この防大生の観閲行進が見たくて、


はるばる小原台まで行ったっていうね(笑)


あと、


実は私は、海上自衛隊の制服よりも、


防衛大学校の制服の方が好きだから


なんでって、詰襟が好きだからです


だから、今の海上自衛隊の制服よりも、


大日本帝国海軍の軍服の方が好きです(笑)






そんなわけで、歩いているだけでも楽しい防衛大学校内


そんな中、


茶道部を発見しました



ここで、防衛大学校の制服に、


紫の袱紗を付けているイケメン学生の姿に、萌えましたね、これは


今回は残念ながらもう、お茶をいだたけなかったのですが、


来年は、はりきって自分のお懐紙を持って、


お茶席に伺う事を決めました


いちおう、お茶してましたのでね、わたくし…(もう、行ってないけど…)


さて、そして、


行進準備をしている防大生たちを、


隊舎前で発見。





おもしろかったのが、


こうして並んで待っている間、


先頭の防大生が、


「あっ、今、カワイイ子いた!カワイイ子いた!


って沸き立ってた様子が、


なんともかわいかったですね(笑)


…っていうか、


もはや、防大生見ても、


カワイイとしか思えない年齢になってしまったんだな、


と、つくづく思いました…


ちなみに、行進前に、



こんな感じで、


リーダー的な防大生が、


檄を飛ばしていましたね。


こういう光景がまた好きなんですわ~


そろそろ、はじまるんだな~と、


グラウンドに行って、


行進をワクワクして待っていました。








…あれ???


抜刀してない…


…どうやら、最初はしてない模様。


がっかりだけど、ちょっと、最後の写真見てください~


女性です。


しかも、結構美人でしたよ


キレイな女の子が、この防大の制服着てるとかっこいいですね~


男装の麗人っぽくって。


ステキでした


で、







結構、遠くに整列。


どうも、見学場所を間違えたみたいです。


なんせ、防大祭初めてだったからな…


これは、次回の教訓に活かします。


そして、


観閲式が終わって、


退場していく防衛大生。











…取りあえず、


一番見たかった抜刀隊を見られなかった私。


がっかりしていたけど、


そんな落ち込んだ私のテンションを一気に上げてくれたのが、


コチラ↓↓↓






そう


儀仗隊ですよ


や~~~~~


もう、動きが美しいのなんのって、もう


これは、ぜひYouTubeで見てください







そして、


儀仗隊が出番待ちをしている間、


空挺の降下もありました。







これ、


元空挺の方から聞いたのですが、


2人降下してますが、その一人は50代前半の超ベテラン空挺なんだそうです。


この最初の写真は、降下始まってしばらくしてから撮った写真なので、


本当はもっと上から飛んだわけです。


点にしか見えない高さでした。


その高さから飛び降りるのは、


自由降下(通称FF)の人達で、陸上自衛隊最精鋭を誇る空挺団の中でも、


最精鋭の部隊です。


そのFFの、さらに超ベテラン空挺さんが飛ばれたわけですが、


それは、


ここ、小原台の地形が、


非常に難しいらしく、相当のベテランでないと、降りられないんだそうです。


高台で風向きが特殊らしく、かなり難しいと伺いました。


こういう話も、


聞かないと分からないですよね。


たまたま、この数日後に


元空挺の方と会う事になっていて、


その時に、何の気なしに、


「防大の開校祭で、空挺降りてましたよ~」


とか、口走ったので、


その方がいろいろ教えてくださったので、


そういう事を聞くことができました。


いつも思うんですけど、


自衛隊の凄さって、


本当に自衛官とか詳しい人から聞かないとわかんないんですよね。


何がすごいか、


いかにすごいか。


なので、


少なくとも、私が聞けたお話は可能な限りこうして広めていきたいな、


と、改めて思いました。




さて、次回は、棒倒しのレポートで~~~す