龍河洞に着きました。
入口に向かって歩いて行くと、
目の前に長い階段がありました。
「ここを登るのか」と思っていたら、
階段の横にエスカレーターがあり、登らずに済みました。
お互い人生初の鍾乳洞です。
さっそく中に入ります。
涼しいと聞いていたが、
4月だからか、そこまで涼しさは感じませんでした。
中は高低差があり、滴が落ちてきたり、歩くのが大変でした。
前髪命の晴女さんは前髪のうねりが気になっているようです。
そんな中、雲の掛橋という所を見た時、
上にあるのに、下を見て「すごいね」と感心している2人。
人がいなかったから良かったものの、恥ずかしい限りです。
前髪が気になりつつも、自然の凄さを思い知らされます。
グルっと歩いて外に出ました。
人生初の鍾乳洞体験は無事に終了。
晴女さんの前髪がうねらずに済み、ホッとする雨男さん。
夏の暑いときに来てみたい所ですね。
ここの鍾乳洞は国の天然記念物と史跡に指定されていて、
日本三大鍾乳洞の1つに数えられているそうです。
←前の観光地 武市半平太旧宅及びお墓 / 次の観光地 竹林寺→
◆メモ
訪問日:2008年4月
住所:高知県香美市土佐山田町逆川1424
所要時間:1時間
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入場料 有料
②日本三大鍾乳洞・・・龍泉洞(岩手県)、秋芳洞(山口県)、龍河洞