11時40分に着きました。
お腹が空いてきたので、周辺にお店があることを期待し、総持寺へ。
駐車場は少し離れてたところにありました。
しかし、周りには食べられそうなお店がありません。
お昼ご飯を諦め、總持寺を見学します。
拝観料を払い、パンフレットと地図をもらいました。
地図にはパワースポット順路が載っています。
この順路で見ていきたいと思います。
そう決めたのも束の間、
雨男さんは手を清めたり、晴女さんは銅像の前で渾身のポーズをしたり、
自由に散策し始めました。
ふと我に返り、改めて順番に見て行きます。
まずは最初のパワースポット、乳貰い地蔵から。
経蔵(石川県指定文化財)
晴女さんが中の輪蔵を回したそうに見ています。
2つ目のパワースポット、味噌摺り地蔵
山門&鐘楼
3つ目のパワースポット、白山妙理大権現
そして廻廊から仏殿の中に入ります。
廻廊で何かをしたかった晴女さん。
中途半端な姿勢で写っています。
仏殿を通り、その先の誰も出入りしていなさそうなドアから外に出ます。
この先にもパワースポットがあるようです。
乳不動明王&荒神瀑布
何名かいた観光客も、ここまで来ているのは私たちだけでした。
屋内に戻る時、近道になると思い、晴女さんは草が茂っているところから戻ります。
無事に戻れましたが、蚊に刺されてしまったようです。
かゆみを我慢して見学を続けます。
放光堂&伝燈院(1693年築)
グルっと1周し、山門まで戻ってきました。
地図を見返していた雨男さんが気付きます。
最初に見てもいいはずのお掃除小僧を見逃していました。
晴女さんに掃除ポーズをしてもらい、写真に収めます。
最後に駐車場前の総門跡を撮り、次へ向かいます。
◆メモ
訪問日:2014年8月
住所:石川県輪島市門前町門前1-18-1
所要時間:1時間
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/拝観料 有料
②セットで見たい観光地・・・横山長知のお墓