西方寺から戻ってきた雨男さん。
一足先に浄恩寺にいる晴女さんと合流します。
雨男さんカンペによると、ここには
紀州備長炭の由来となった職人のお墓があるようです。
「ずいぶんマニアックな人のお墓参りをするんだな」と言いながら
晴女さんも見に行きます。
備中屋長左衛門のお墓&和佐大八郎のお墓
和佐大八郎は江戸時代の弓術家だそうです。
お墓を見て駐車場に戻りました。
雨男さん曰く、どうやら近くに出立王子跡があるようです。
雨男さんは運転中、しっかり場所を確認していました。
駐車場がなかったようなので、歩いて見に行くようです。
もちろん晴女さんは行きません。
雨男さん1人、見に行ってきます。
←前の観光地 西方寺 / 次の観光地 出立王子跡→
◆メモ
訪問日:2017年5月
住所:和歌山県田辺市古尾25-12
所要時間:5分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・西方寺、出立王子