旅行最終日、犬山城からスタートです。
駐車場に入るのに苦戦し、
愛知県と岐阜県の県境を行ったり来たりします。
警備員の人に促され、止めた所はグラウンド見たいな所でした。
この日は犬山祭本楽祭というお祭りみたいです。
この人の多さと警備員はそのせいだったんですね。
まずは天守閣を目指します。
やっぱり階段はありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/d992dfb16c52d6b0dd9ff61a41822b7e.jpg)
頑張って登り切り、天守閣(1537年築 国宝)とご対面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/ee94493590291d6fa35c51b2b45bfefe.jpg)
写真左下に写りこむ晴女さん。
階段を登った後なので、疲れた顔をしています。
犬山城天守閣の築年代は諸説あるそうですが、
現存天守閣の中でも最古のものと言われています。
さっそく100名城スタンプを押します。
北陸・東海エリアの台紙をもらおうとしたら、台紙がないそうで、
仕方なく紙切れに押印しました。
悔しそうな晴女さん。
100名城の本を買って、改めてスタンプラリー制覇を決意したようです。
気を取り直して天守閣に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/5dffbfec7f6b82ff1a093acaacfbf559.jpg)
武士が隠れる武者隠しを覚えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/79252d63fee5be648dc3c8dc5d419aae.jpg)
頭上に注意しなくていい晴女さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/28/a496438c545fff9fefa2f54f26f8be00.jpg)
天守閣見学後、お祭りの雰囲気を味わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/df/1e7cfebf3968439256f40e6d4489c702.jpg)
晴女さんは屋台を物色しています。
どうやらクレープが食べたいらしく、探しています。
1軒ありましたが、何かが違うようです。
結局食べれませんでした。
この後、名古屋城に行く予定でしたが、
桜の季節と重なり、駐車場が満車で入れず、
家に帰ることになりました。
初の車の長期旅行。
日本100名城スタンプラリーに出会い、
人生の目標が出来た大切な旅行になりました。
次は翌月、GWの北関東旅行です。
←前の観光地 彦根城 / 次の観光地 藤田東湖生誕の地→
◆メモ
訪問日:2008年4月
住所:愛知県犬山市北古券65-2
所要時間:1時間15分
駐車場:あり
その他
①営業時間 あり/入城料 有料