きんもくせい通信

みのりさんちのいろんなこと ぶつぶつ、ぐちぐち語ります。

年末年始に思う。

2013-01-05 | 日記・ひとりごと




周囲の世間体やらを重視する皆様には不思議に思われながらも、
人それぞれ、環境も考え方も違うのは当たり前です

何が正解なんてこの世の中、
もはや無いと思うんですけどねぇ~

で、いつもどおり
実家でお正月を迎えたわけです

私は帰るけど

ダンナさんはダンナさんの実家へと
それぞれでもいいと思っているのだが、

帰省するところが無く育ってきた都会っ子は
帰省したいらしい・・・・

ついてくる・・・・


都会の家は狭いしねぇ~
息が詰まるとは言いませんが・・・詰まる

で、いろいろ気も頭も使わず
例年通り、3人で実家へ

途中
二人か?三人か?という母からのメール

高校生はついてこないかと不安だったらしい・・・。

我が家の高校生は精神年齢が幼いと思われるので
感じ悪くもついて来た。
あまりにも感じ悪いので来なくてもいいのに・・・・・。

ま、友達も多くないし、遊びに歩く子でもないので
年越し一人はさみしいであろう・・・・。
ゲーム死ぬほどしても普通虚しくなるだろう・・・。

ついてきても
私とは普通にしゃべるのだが
ダンナさんと変な空気で嫌になる。
なんだかなー

幼少期のいろんなツケが今ここに・・・・

子育て中の皆様お気を付けあそばせ(  ̄▽ ̄)

 

あ・・・・。

楽しいお正月を書くのでした・・・。

iPhoneからだと大きくなるのに、PCからだと小さい・・・

 

母とおせちを作り、みんなでカラオケ行って
紅白見て年越し。

高校生マイク放さず・・・・
聞いたことない歌、歌い続ける・・・・・

久々の私はまた更に下手くそになっている。
どこまで、下手になれるものか実験してみるか???



そして、

元旦は、あまりにも食べてばかりで危機感を感じ

山寺立石寺へ
1015段の石段を登っていくわけですが、
ツルツルに凍っており、大変危険です。

お年寄りは春が来るのを待ってから
挑戦したほうがよいです。

大変きれいです。

帰りに幼なじみ宅へぴんぽ~~~ん。

いつも突然やってくるみのりさんなので、
あまりびっくりもされず・・・・

ぎゃ~ぎゃ~とお子様3人

我が家にはありえない光景・・・・・。
ここんちの、パパと私が幼なじみという・・・・・・
過去の元彼女を皆知ってるという・・・・・

奥様も大変賢い人で、今では私の大切なお友達
なかなか貴重なお友達

ここの家庭もまた独特。

我が家ではありえないことばかり。

語ればキリがないほど・・・・・。

親にこんなふうに育てられたのか?
逆だったからこうなのか?

色々勉強なり、情報収集なりで、方針を決定したのか?

大変興味深い・・・・・。
お客さんが来た時って、子供は調子に乗るし
お客さんがいるから怒られないと思うから、
そこをびしっ!!と思い知らせているのだけどね・・・・

こい!!と呼ばれた長男小学3年生
パパの説教に「はい・・・。はい・・・。」
と、きをつけして、健気にお返事・・・・・。

このパパが中学生の頃
何をしたんだか忘れたが・・・
7.8人で学年主任の先生に呼ばれ

「歯をくいしばれぇ~~!!!」
と、順番にビンタされてた記憶がよぎった・・・・。

そんなものだと思う・・・・・。

何をした時、どう思ったとかじゃなく
何をされたかしか、記憶にないという・・・・・・・。

子育て中の皆様お気をつけあそばせ

そして、

蔵王へ~

スノーノービルは今年も
悪天候で断念・・・・

乗りたかったな・・・・



ならば・・・・せめて




温泉へ

悪天候ゆえ、露天風呂も吹雪の中・・・・

はい。

挑戦しました

まず、お風呂までたどり着くのが激寒!!!

凍える思いで浸かるも

ぬるっ!!!



ぬるくて、寒くて30秒でギブ

内風呂でゆっくり温まりました

で、その後父の知り合いの焼肉店に行こうと
するも、高校生またもや欠席・・・。

なんで~~?いこ~よ~♪と言ってみるも


そんなわがままを
気にすると私たちが何も楽しめないので、行かないと言ったら
私たちだけで楽しむことに決めてた

ったく
中学生以下の感じか?
ほっとく

自分が、損するのになぁ~
男は想像力が欠けてるから、
そんな目にちゃんと合わないとわからないらしい・・・

かわいそーにー

で、

実家の庭の池も凍っております

大人になると辛いことばかりです。
母と話していても、油断すると泣きそうになるので
気をつけて気合を入れておりました。

こんなネガティブな姿勢が、負の空気をもたらすのか。

昨日の?朝日新聞の天声人語・・・・・。

いろんな思いで読んだ。

 

脳天気なポジティブな話??


経験を重ねるということは・・・・・・・

あ、

あれ書いてる人も もう年下だったりするんだろうか・・・・

 

 

 



 今年は変わってやるんだ

と、いつも言ってる気もする。