4月8日 土曜日
数日前から喉の調子が悪くなり、声が変わって、咳が出たり、くしゃみが出たり、そして土曜日の今日もあまり体調が思わしくない感じだった。けれど引っ越しを二週間後に控え、することは山ほどある。空は、曇っている。
ふと気が付くと、ある心地良さを覚えている。ありそうでなかなかない、でも昔はよくそうなっていた気もする、懐かしい心地。風邪をひいて学校を休んでいる小学生の気持ち。内向きになって、かわいくなっている気持ち。マスク依存症に似た心地。
めったに風邪をひかないし、花粉症でもない(たぶん)私は、めったにマスクをしない。マスクをする人がずーっとマスクをしている気持ちがわからなかった。それで、ずーとマスクをしている人がいると、ちょっといらいらしたりした。なんでいらいらするんだろうと思って考えてみると、どうも、ちょっと拒否されているような気持ちになるっているらしいと気が付いた。そしてもちろん、その人たちはそんなつもりじゃなくて、花粉症は深刻だし、喉の調子が悪い人にはとても助けになるのだマスクは、と思い直した。
そうはいっても、その人たちも、実は実はほんのほんのわずかに、マスク依存症になっているのではないか、と私は思っている。
たまに、風邪っぽくなって咳が出たりすると(いまはその珍しいとき)、「まわりの人に嫌がれるわね」と思って、私も社会人らしい気遣いのふりでマスクをする。するとすると、これがなかなか心地が良い。なんだか守られているような、こもっているような、表情のかなりの部分が隠されていることで、自分の気持ちがさらけ出されてない感じ(しょっちゅうブログにさらけ出してるくせになに言ってんだよ、と思うかもしれませんが、それとこれとはまた別で)。あったかいし。
がんばるべき何かを、少し免除されている気持ち。仕事をしながら、いつもは言わない「ふんふんふん♪」とか、小さく言ってしまいそうになる。マスクはだから、必要性もあるのだけれど、そのうちの1割くらいは軽く依存症になっているところ、あるんじゃないかなぁと思う。かくいう私も依存症になりそうになるけれど、耳と、マスクの紐が擦れる頬が痛くなってしまって、ざんねんながらそんなに長くつけていられないため、危うく難を逃れている。
マスク依存症の話がかなり長くなってしまった。言いたかったのは少し体調が悪い時、そういう心地良さを覚えることがあって、今日はそういう日だったということ。今日は具合が悪いから、自分に優しくしてあげなきゃ、とでも思うのか、かわいくなっちゃう。内気な子どもに戻っちゃう。すると自分の興味にも寛大になって、とにかく好きな本、とにかくぬくぬくできる本を、ぬくぬく読んでいたくなる。天気が悪いならなおさら。
いやいや引っ越ししなきゃいけないから。本なんて読んでいられないのだけれど、いつもとは違う心地になっていて、物語の世界にすーっと入っていけそうで、詩や文章もいつもとは違う地平で書けそうな気持ちがしてくる。ピアノも上手に弾けそうな気がする。いろいろひらめく。
4月10日 月曜日
そしていろいろとひらめいた気がしたのだけれど、とにかく忙しくて、日曜日もさらに体調が悪化したのに忙しくて、ここだけの話だけれどお風呂も入らずに夜の9時前に布団に倒れこんでそのまま月曜日の朝を迎えてしまった。さようなら。淡い心地よさようなら。記録しておきたかったことごとは、春の霞のようにうやむやに、空気に溶けていった。
土曜日の午前中、すぐれない体調とすぐれないお天気にぬくぬくして、自分の心地良さにいつも以上に入り込んで撮った写真だけが、その名残りをとどめている。かもしれない。
私のコージーコーナー
飾っているときに撮れば良いのに、なぜか缶にしまってから写真を撮りたくなった。飾っているときよりも、この姿のほうが、そこにしまった人(自分だけど)の気持ちが、見える気がするから?
ドライフラワー。高松に住んでいた頃、夫と車に乗っていたとき、あやしげな喫茶店を見つけた。入ってみると入り口にたくさんの花があった。小さくお花屋さんも兼ねているらしい。喫茶店の不思議な雰囲気にわくわくしながらコーヒーを飲んで、ゆっくりして、さあ帰ろう、というとき、お店の方が入り口にあったお花を、赤いのと紫のとひと束ずつ、くださった。恥ずかしながら何の花かも知らず、ドライフラワーにした。赤い花はうまくいかなかったけれど、この紫のはとてもうまくいった。高松からも上手に運ぶことができて、もう何年も経っているのにこんなにあざやか。新しいおうちにも無事にお引っ越しできるかしら。
いまネットで調べてみたら、どうやらスターチスという花のよう。花言葉は「変わらぬ心」「永遠に変わらない」とのこと。納得‼︎
数日前から喉の調子が悪くなり、声が変わって、咳が出たり、くしゃみが出たり、そして土曜日の今日もあまり体調が思わしくない感じだった。けれど引っ越しを二週間後に控え、することは山ほどある。空は、曇っている。
ふと気が付くと、ある心地良さを覚えている。ありそうでなかなかない、でも昔はよくそうなっていた気もする、懐かしい心地。風邪をひいて学校を休んでいる小学生の気持ち。内向きになって、かわいくなっている気持ち。マスク依存症に似た心地。
めったに風邪をひかないし、花粉症でもない(たぶん)私は、めったにマスクをしない。マスクをする人がずーっとマスクをしている気持ちがわからなかった。それで、ずーとマスクをしている人がいると、ちょっといらいらしたりした。なんでいらいらするんだろうと思って考えてみると、どうも、ちょっと拒否されているような気持ちになるっているらしいと気が付いた。そしてもちろん、その人たちはそんなつもりじゃなくて、花粉症は深刻だし、喉の調子が悪い人にはとても助けになるのだマスクは、と思い直した。
そうはいっても、その人たちも、実は実はほんのほんのわずかに、マスク依存症になっているのではないか、と私は思っている。
たまに、風邪っぽくなって咳が出たりすると(いまはその珍しいとき)、「まわりの人に嫌がれるわね」と思って、私も社会人らしい気遣いのふりでマスクをする。するとすると、これがなかなか心地が良い。なんだか守られているような、こもっているような、表情のかなりの部分が隠されていることで、自分の気持ちがさらけ出されてない感じ(しょっちゅうブログにさらけ出してるくせになに言ってんだよ、と思うかもしれませんが、それとこれとはまた別で)。あったかいし。
がんばるべき何かを、少し免除されている気持ち。仕事をしながら、いつもは言わない「ふんふんふん♪」とか、小さく言ってしまいそうになる。マスクはだから、必要性もあるのだけれど、そのうちの1割くらいは軽く依存症になっているところ、あるんじゃないかなぁと思う。かくいう私も依存症になりそうになるけれど、耳と、マスクの紐が擦れる頬が痛くなってしまって、ざんねんながらそんなに長くつけていられないため、危うく難を逃れている。
マスク依存症の話がかなり長くなってしまった。言いたかったのは少し体調が悪い時、そういう心地良さを覚えることがあって、今日はそういう日だったということ。今日は具合が悪いから、自分に優しくしてあげなきゃ、とでも思うのか、かわいくなっちゃう。内気な子どもに戻っちゃう。すると自分の興味にも寛大になって、とにかく好きな本、とにかくぬくぬくできる本を、ぬくぬく読んでいたくなる。天気が悪いならなおさら。
いやいや引っ越ししなきゃいけないから。本なんて読んでいられないのだけれど、いつもとは違う心地になっていて、物語の世界にすーっと入っていけそうで、詩や文章もいつもとは違う地平で書けそうな気持ちがしてくる。ピアノも上手に弾けそうな気がする。いろいろひらめく。
4月10日 月曜日
そしていろいろとひらめいた気がしたのだけれど、とにかく忙しくて、日曜日もさらに体調が悪化したのに忙しくて、ここだけの話だけれどお風呂も入らずに夜の9時前に布団に倒れこんでそのまま月曜日の朝を迎えてしまった。さようなら。淡い心地よさようなら。記録しておきたかったことごとは、春の霞のようにうやむやに、空気に溶けていった。
土曜日の午前中、すぐれない体調とすぐれないお天気にぬくぬくして、自分の心地良さにいつも以上に入り込んで撮った写真だけが、その名残りをとどめている。かもしれない。
私のコージーコーナー
飾っているときに撮れば良いのに、なぜか缶にしまってから写真を撮りたくなった。飾っているときよりも、この姿のほうが、そこにしまった人(自分だけど)の気持ちが、見える気がするから?
ドライフラワー。高松に住んでいた頃、夫と車に乗っていたとき、あやしげな喫茶店を見つけた。入ってみると入り口にたくさんの花があった。小さくお花屋さんも兼ねているらしい。喫茶店の不思議な雰囲気にわくわくしながらコーヒーを飲んで、ゆっくりして、さあ帰ろう、というとき、お店の方が入り口にあったお花を、赤いのと紫のとひと束ずつ、くださった。恥ずかしながら何の花かも知らず、ドライフラワーにした。赤い花はうまくいかなかったけれど、この紫のはとてもうまくいった。高松からも上手に運ぶことができて、もう何年も経っているのにこんなにあざやか。新しいおうちにも無事にお引っ越しできるかしら。
いまネットで調べてみたら、どうやらスターチスという花のよう。花言葉は「変わらぬ心」「永遠に変わらない」とのこと。納得‼︎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます