お酒のお供・・・116 2014-10-16 10:19:05 | 日記 原因と結果について 原因と結果、と人は言うけれども、 その二つが直接的に結びついているわけではない。 また、何が原因かということは、 しばしば結果とされる現象から蓋然的に推理されるだけだ。 結果がどういうものかによって、 原因とされるものがまったく異なってくる。 そもそも、原因も結果もいつも何かの途中の状態でしかないのだから。 どこから見るかだけのちがいしかない。 そこに強引に線引きして名前を与えているのはわたしたちの頭だ。 ニーチェの言葉Ⅱ引用 そらあかね
お酒のお供・・・115 2014-10-16 10:00:09 | 日記 すぐれた物書きは集合精神を持つ なぜ、すぐれた物書きは、 時代を超えた多くの人についてそれぞれの行いや思い、 その感情の機微をあたかも細かく 知っているのかのように書けるのだろうか。 なぜ彼は一人の個人でありながら、 まったく境遇と性格とちがう他の人間のようになれるのだろうか。 すぐれた物書きは、自分だけの心と精神を持っているわけではないからだ。 友人の心と精神、他のたくさんの人々の心と精神を併せ持っているからだ。 つまり、それは集合精神であり、彼の中には多くの人が住み、共に生きている。 ニーチェの言葉Ⅱ引用 そらあかね