楽しい酒 良い酒 おいしい酒

酒を飲むなら、いい酒を飲みたいものです。

おいしい酒を紹介できたら良いな!

お酒のお供Y・・・11

2014-10-31 10:52:26 | 日記



つまづいたっていいじゃないか

にんげんだもの



           相田みつを



つまづいてもにんげん、

つまづかなくてもにんげんだが、

だれでもつまづくものだ。



           多き知良

お酒のお供Y・・・10

2014-10-31 10:24:52 | 日記




その時の出逢いが 人生を根底から

変えることがある よき出逢いを


             相田みつを


私の人生はかえられたのだぁ。

いいようにならいいけどな!

”広島の子がもう一度やらせてください”とか

”わがままじゃない”とかゆうとったな。

なんだかよくわからんな。

お酒のお供Y・・・9

2014-10-30 10:15:38 | 日記
お題


私の夢は冒険家。

「なにゆうてんねん!」

こどもは五人もいるがほったらかし、

「なにゆうとんねん!」

なにをかくそう、わたしはトレジャーハンター。

「かっこええな!でもかんたんにゆうと落ちてる物拾う人やで。」

きみがいうように、きみはがいこくかぶれ、

「ええやないか!」

電子制御式自動5段変速機車でもカーといえばきみはカッコイイといえるだろう。

冷凍砂糖入乳脂肪分でもアイスクリームと呼べばカッコイイといえるにちがいない。

ぼうずよりスキンヘッド。

サイン、コサイン、タンジェント。

「そうやな。そりゃそうやな。で、なにがいいたいんや?」

座標の計算は座標の数値がないとわからない。

「かっこええ、ちゃうんかー!」

かっこいいってなーんだろ、かっこいいってなーに?

(デザインがかっこいいから好きだとか、性能がいいから良いだとか。

思慮分別が生きていくために必要ですが消費者にとって

何につけても品質の方が大事だと思いますよ~。

品質にしたがってデザインの規格も変わりうることですが。

表現のビジネスにしても面白く、引き込まれるから受け入れられるものです。)早口

「そうやな、ジュース買うのにデザインなんか関係ないもんな!」

人間は顔やないでぇ。

「どんだけ不細工な顔してゆう天然!」

人間は格好やないでぇ。

「体裁はあっても顔やない!わかるでぇ~。」

でも、わてもかっこ、ええで~ぇ。

「呪いの言葉か!おまえがごっつぶさいからって、羨むんか?

 どのくちがゆうとんねん!どのくちが!おまえが食べ物やったら食中毒おこすわ!」

まあ、それはさておき、

「さておくんかい」

天気の良い日はいいですなー。

「そらええな」

私の心も晴々。

「健康的やな。」

本日、便通も良く。快腸に暮らしています。

「なにゆうとんねん。」

きみが健康的ゆうからやがな。じゃあ、きみの健康って何ですか?!

「健康とは、身体的、精神的ならびに社会的に完全に良好な状態であり、

 単に病気や虚弱でないことに留まるものではない。

 到達しうる最高度の健康を享受することは、人種、宗教、政治的信念、

 社会・経済的条件の如何にかかわらず、全ての人類の基本的権利の1つである。{世界保健機関}」早口


私の夢は冒険家。この世はでっかい宝島!未来の果てまでしたたかに、ふじこさんをおいかけます!

「おまえなにゆうとんねん!」

きみがまともなこというからはなしにならん。



あざっしたぁ。


ねたづくりむずかしーな。へたなりにがむばった。

お酒のお供Y・・・8

2014-10-29 11:53:00 | 日記


週マガの風夏の展開に

なんだかいっぱい反響があるみたいで・・・

今日発売の今週号、瀬尾公治先生は、

今週の「風夏」は描いてていろんな葛藤がありました。という

コメントがあり、わたしもきたっくしたらよみまーす。(´∀`∩)↑age↑

いっちゃえ!いっちゃえ!(´∀`*)ε` )チュッ

基本、恋愛のお話は男と女のワンセットの主人公というものなので

男の優くんが主役なのやら風夏が主役なのやらよくわからないですよね?ド━(゜Д゜)━ン!!

この場合、風夏というタイトルなので主人公は風夏か?マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

風夏は死んだと囃されていますが、

”主人公が登場しなくなり、途中でタイトルも変えようと思っている手法なのか?”

”小雪ちゃんが主人公をくっちゃうのか?”

なんて妄想してしまいますた。(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!

ふぃー、つづき読むのが楽しみだな。<丶`∀´>謝罪と賠償を要求ニダΣΣ(゜Д゜;)ビクーリ!!

友人から借りた漫画を汚すことはしますん。わたしはそんなことしますん。(゜Д゜≡゜Д゜)ドコドコ?

ちょこれーとなんてつけますん。つけますん。(゜ω゜)ニャンポコー

つけられたらいやですよね~。わたしはむかしつけられましたー。ヾ(・д・` )ネェネェ

おーい竜馬にとっぴんぐぅ~。( ゜д.∵:・..ヒデブ!!

あー、あのころはしあわせだったなぁ~( ゜∀゜)σピンポーン ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

お酒のお供Y・・・7

2014-10-28 14:28:02 | 日記



1700万年前、大型のヒト科のサルが現れます。

現存するヒト以外のヒト科の生物には、

ゴリラやチンパンジー、オランウータンがいます。


600万年前から500万年前、人類の直接の先祖が登場(アウストラロピテクス)

人間に近い、より大きな脳を持ち、楽々と二足歩行できるようになった霊長類が現れます。

これらが人類の直接の祖先と目されています。


200万年前(猿人)ホモ・ハビリスが現れました。

これは、初めてヒト属(ホモ属)に属する生物種です。

石器を使い、石器は人工の歯や牙や角として機能します。

他の動物を以前よりもはるかに容易に殺傷する力を得たのです。


百万年前、「原人」がアフリカから出てユーラシア大陸に広がっていきました。


60万年前、地球は氷河期に入る。

氷河は北から南に広がり、多くの生物の適応を刺激しました。

原人は、毛皮を身につけ、天幕を張ったシェルターに住んだり、洞穴に暮らす。


50~30万年前(旧人類)、脳の大きさは1300~1600ccくらいで

むしろ現在の人間より大きい。

イラクのシャニダール洞窟にて葬式跡が発見されています。(ネアンデルタール人)


20万年前(新人類)、我々現代人と同じグループの新人類です。

スペインのアルタミラ、フランスのラスコーに

このクロマニョン人によって描かれた洞窟絵画があります


ろまんですなー。

がくせつてきににんげんのみなもとはあふりかのおさるさんですよ。( ゜д゜)ドカーン!!

にんげんがどうぶつみたいにじゅんすいなけっとうだなんていったら、

白人、黒人、黄色人にわけられるのか?(´∀`(⊃*⊂)(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・

混血はざっしゅか?ざっしゅなのか?∩(´・ω・`)つ―*'`*:.。. .。.:*・・* もうどうにでもな~れ

そんなことより、きみたちのせんぞたちはどのじだいにもいきていたんだ!( ´∀`)オマエモナ

何年もの昔からうけつがれているなんて、

きみたちにはすばらしーぃいちがやどっているのだ~ぁ。(|| ゜Д゜)トラウマー


ナチスドイツで遺伝子研究がなされていたと聞きました。

はなはだ人道に反しますが、理論的には可能でしょうとのことだが、本当か?

血液型は人間以外の動物にも存在するようだ。

免疫機構の中で果たしている役割は様々だとか。

日本人の先祖はどこからきて誰なのか