愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

ファンタジーコンサート伊丹公演(ネタバレ)

2011-11-12 | コンサート
ファンタジーコンサートの関西公演。
今日が兵庫県伊丹市で、明日が大阪府貝塚市で開催されます。

しょうこちゃんを最優先で全力で応援すると言っておきながら、
今日は別趣味の予定があったので伊丹公演は行かないつもりでした。
お昼前にふと思いつきました。今日行く尼崎は伊丹のとなりです。
もしかして、1回目の公演って見れるのではないの?
今までコンサートでは「出待ちでお見送り」をすることを前提としていたので
2回目のことしか考えていませんでした。
1回目は2時終演だから尼崎のホールの開演まで2時間の余裕があります。
移動時間はとなりの町だからそんなにかかりません。これは行けそうです。

自宅から伊丹までは1時間ちょっとかかります。
開演は1時。もう時間がない。早く出なければ。今すぐ出よう。昼食は抜きだ。
チケットは?当日券はあるはず。前回も売っていたから今日もたぶんある。

本日のホール

伊丹市立文化会館(いたみホール)。開演3分前に到着。
すぐにチケットカウンターへ。
私、「今日の当日券はあるかね?」
おねえさん、「は、はいだしょうこさん、のですか?」
ちょっと面食らったようでした。そりゃ驚くでしょう。
子ども向けコンサートに似つかわしくない格好したおっさんがひとりでファミリーコンサート鑑賞ですからね。

当日券は3席しかなかったです。あぶなかったです。1階の後ろのほうの端の席とあとは2階席。
1階の19列目の端の席に座りました。ここだとタッチは期待薄ですな。
(当日券の有無は事前に電話で確認することを推奨します)

座ってすぐに開演のチャイム。Michiruさんが出てきました。
あとはプログラムもまったく同じですので省略。
1. ぼくらのうた
2. あつまれ笑顔
3. きみのこえ
4. ちきゅうにおえかき
5. おーい!
6. アイアイ
7. あっちこっちマーチ
8. バスにのって
9. ヤッホ・ホー
Michiruさんのパフォーマンス
10. 上を向いて歩こう(しょうこソロ)
11. すてきな友達(ゆうぞうソロ)
12. 虹のむこうに
13. そよそよの木の上で
14. まんまるスマイル
15. ドンスカパンパンおうえんだん
16. ぼよよん行進曲
17. ありがとうの花
18. まほうのとびら
19. やるきまんまんマンとウーマン(アンコール)



1時間で終了。
もう内容も分かっているんでじっくりと見ることができました。
しょうこちゃんは振り付けも指の先までしっかりしていてきれいですよね。
後ろに下がって会場の目がゆうぞう君に行くときも手を抜かない。プロの舞台人ですね。
逆に振り付けをだらしのないように見せるのがゆうぞう君の味なのかな。
19列目でもよく見えましたよ。肉眼でしょうこちゃんの表情が何とか分かるくらいですけどね。
このあたりがギリギリでしょうかね。15列目くらいまでに座ることをお勧めします。
そんなに大きなホールではありませんでしたが、双眼鏡の貸し出しもしていました。

衣装は二人とも前回と同じ。
前回は下から見上げるようなかたちでしたが、今日は少し上からでしたので
後半の衣装もそんなに短いように見えませんでした。私的にはちょっと残念。
スパッツであれ何であれ隠れているところは見たいのが男なのであります。

トークというほどのお話も今回もなし。
伊丹は宝塚のとなりなので何か宝塚絡みのお話もあるかなと思っていましたが
会場ごとにある「ご当地ネタ」も特にありませんでした。
しょうこちゃんから会場に質問ということで
「ゆうぞうお兄さんとしょうこお姉さんのコンサートに初めて来られる方は?」
と言って手を上げてもらっていました。ほとんど人が初めてのようでした。
私のように何度も見に行っていますというのは少数派のようです。
普通はお子さんの成長とともに卒業していくものですからね。

ちらしと半券は記念にとっておきます。

1回目終了後、タクシーに乗って次のホールへ。(休日オペラシリーズにつづく)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする