8月19日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/a2209d864291935c720908b23fc9be29.jpg)
南海に乗って大阪狭山市のSAYAKAホールへ。はいだしょうこさんもファンタジーで来たことあるホールである。この日はキッズフェスタというのをやってて全館大入りでたいへん賑やかであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/9bf4280e3b1c22125aba16173c69366f.jpg)
ファミリー向けのクラシックのコンサートにも参考のために行っておかんとな。弦楽、ピアノ、フルートのアンサンブル。全国でファミリー向けのコンサートを開催してるそうだ。
[プログラム](40分+40分)
1. モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク
2. ベートーヴェン:トルコ行進曲
3. 楽器紹介
♪ クライスラー:美しきロスマリン
♪ ワーク:大きな古時計
♪ サンサーンス:「動物の謝肉祭」より「白鳥」
♪ サンサーンス:「動物の謝肉祭」より「象」
♪ ロジャース:ドレミの歌
♪ ショパン:子犬のワルツ
4. L.モーツァルト:おもちゃの行進曲
5. となりのトトロ
(休憩10分)「歌のお姉さん」がいないのはちょっときびしいんじゃないかい。後半もたいないぞ。
6. イントロクイズ
♪ 犬のおまわりさん
♪ 海
♪ ラジオ体操第一
♪ ピタゴラスイッチ
♪ アイアイ
7. おとあそびコーナー
♪ おもちゃのチャチャチャ
♪ 幸せなら手をたたこう
♪ さんぽ
8. バッハ:ポロネーズ
9. コダーイ:ウィーンの音楽時計
10. ディズニーメドレー
11. 郵便馬車(アンコール)
歌のところでは司会(フルート)が「歌のお兄さん」をやってた。後半はけっこう盛り上がっていたな。
なかなかいいプログラムであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/a2209d864291935c720908b23fc9be29.jpg)
南海に乗って大阪狭山市のSAYAKAホールへ。はいだしょうこさんもファンタジーで来たことあるホールである。この日はキッズフェスタというのをやってて全館大入りでたいへん賑やかであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/9bf4280e3b1c22125aba16173c69366f.jpg)
ファミリー向けのクラシックのコンサートにも参考のために行っておかんとな。弦楽、ピアノ、フルートのアンサンブル。全国でファミリー向けのコンサートを開催してるそうだ。
[プログラム](40分+40分)
1. モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク
2. ベートーヴェン:トルコ行進曲
3. 楽器紹介
♪ クライスラー:美しきロスマリン
♪ ワーク:大きな古時計
♪ サンサーンス:「動物の謝肉祭」より「白鳥」
♪ サンサーンス:「動物の謝肉祭」より「象」
♪ ロジャース:ドレミの歌
♪ ショパン:子犬のワルツ
4. L.モーツァルト:おもちゃの行進曲
5. となりのトトロ
(休憩10分)「歌のお姉さん」がいないのはちょっときびしいんじゃないかい。後半もたいないぞ。
6. イントロクイズ
♪ 犬のおまわりさん
♪ 海
♪ ラジオ体操第一
♪ ピタゴラスイッチ
♪ アイアイ
7. おとあそびコーナー
♪ おもちゃのチャチャチャ
♪ 幸せなら手をたたこう
♪ さんぽ
8. バッハ:ポロネーズ
9. コダーイ:ウィーンの音楽時計
10. ディズニーメドレー
11. 郵便馬車(アンコール)
歌のところでは司会(フルート)が「歌のお兄さん」をやってた。後半はけっこう盛り上がっていたな。
なかなかいいプログラムであった。