御所
2018-12-20 | 日記
12月9日(日)。
用事があって京都に行ってました。ひさしぶりに御所でも見に行きますか。
春秋の一般公開のときに何度か行っています。前は一般公開のとき以外は予約が必要でしたが、今は予約不要で通年公開されています。
蛤御門から京都御苑に入ります。入口はいくつもあるんですが、ネタとして歴史的に知られているところからにしました。1864年、禁門(蛤御門)の変。今年の大河で出てきましたかね。
京都御苑は南北1300メートル、東西700メートルあります。広いですよ。中には京都御所、仙洞御所、京都迎賓館があります。
御所の築地塀です。西南角から北方向。南北は500メートルくらいあるんかな。いちばん向こうは遠くて見えません。
入口です。皇宮警察が常駐しております。中で簡単な手荷物検査があります。
順路に沿っての見学となります。外からだけですが、主要な建物は全部見れますよ。
御所の正殿の紫宸殿。右近の橘には覆いがされています。寒さ対策でしょうか。
高御座に立ち即位を宣することが皇位継承の絶対条件なのであります。
実物の代わりに展示されていた画像。平城宮跡の大極殿でも復元された高御座を見ることができます。
参観記念のスタンプ。
仙洞御所にはまだ入ったことがありません。
ここは事前予約が必要なのですが、当日予約を受け付けておりまして、京都御所に入る前に予約しておきました。見学には身分証明書が必要になります。
作成中
用事があって京都に行ってました。ひさしぶりに御所でも見に行きますか。
春秋の一般公開のときに何度か行っています。前は一般公開のとき以外は予約が必要でしたが、今は予約不要で通年公開されています。
蛤御門から京都御苑に入ります。入口はいくつもあるんですが、ネタとして歴史的に知られているところからにしました。1864年、禁門(蛤御門)の変。今年の大河で出てきましたかね。
京都御苑は南北1300メートル、東西700メートルあります。広いですよ。中には京都御所、仙洞御所、京都迎賓館があります。
御所の築地塀です。西南角から北方向。南北は500メートルくらいあるんかな。いちばん向こうは遠くて見えません。
入口です。皇宮警察が常駐しております。中で簡単な手荷物検査があります。
順路に沿っての見学となります。外からだけですが、主要な建物は全部見れますよ。
御所の正殿の紫宸殿。右近の橘には覆いがされています。寒さ対策でしょうか。
高御座に立ち即位を宣することが皇位継承の絶対条件なのであります。
実物の代わりに展示されていた画像。平城宮跡の大極殿でも復元された高御座を見ることができます。
参観記念のスタンプ。
仙洞御所にはまだ入ったことがありません。
ここは事前予約が必要なのですが、当日予約を受け付けておりまして、京都御所に入る前に予約しておきました。見学には身分証明書が必要になります。
作成中