「明日もアドベンチャーに行くんやないやろね?」
「アドベンチャーとハイキングは禁止なんやろ。明日はピクニックだ!」
巡る奈良「祈りの回廊 秘宝・秘仏特別開帳」
ピクニックやウオーキングも、とにかく一人で山に行くことは禁止されてしまったので、
来週に予定していた奈良にお寺巡りに行くことになりました。
こういう特別公開は京都でも毎年やってますけどね。今回は奈良へ。
近鉄に乗って昼頃に奈良・新大宮に到着。山じゃないから今日は付いてきてるよ。
私のお寺巡りは昨年から趣味として始めた観音霊場巡りから始まってます。
ですから、今日も観音巡りがメイン、西国三十三所の興福寺にも行きます。
まずは平城宮跡の近くの法華寺町へ。ここは去年の秋に私ひとりで行ったところなんですけどね。
駅から歩いて1キロちょっと。海龍王寺に着きました。
本尊の「十一面観音立像」(重要文化財)を特別開帳。拝観料は500円。
こじんまりした本堂。期間限定の特別開帳なんですが、昨年に私が行ったときも拝観できました。
昨年はホテルのガイド付きツアーでしたので、お寺の厚意で特別に開帳していただけたんですかね。
海龍王寺の近くの在原業平ゆかりの不退寺というところも特別公開中でしたが、時間節約のために見送り。
5分ほど歩いて法華寺へ。光明皇后ゆかりの尼寺です。
国宝の「十一面観音立像」を特別開帳。宝物館も公開中で拝観料はあわせて1300円。ちと高いな。
こちらが本堂。境内はとてもこぎれいにされています。尼寺ですからね。
菊はお好きですか。
黄色。
白。
本堂で国宝の観音像を拝観しました(昨年に行ったときは本尊は閉扉中で御分身像を拝観)。
この観音像は観音菩薩の生まれかわりと言われている光明皇后のお姿を写して造られたとされております。
「ふぢはらの おほききさきを うつしみに あひみるごとく あかきくちびる」会津八一
宝物館となっている慈光殿へ。国宝の絹本着色阿弥陀三尊像などを拝観しました。
今日は秋篠には行かないよ。
横笛堂。先日、嵯峨野の瀧口寺には行きました。ここ法華寺は横笛が出家したところなんですね。
本堂には横笛が手紙を溶いて自ら作ったとされる横笛像もありました。
名勝の法華寺庭園。京都の仙洞御所の庭を移築したと伝わっています。
法華寺には見るところがたくさんあります。
国指定重要無形民俗文化財のからふろ。光明皇后が薬草を煎じて難病者を救った蒸し風呂。
茅葺の民家を移築したものあります。この日はここで抹茶の接待をしていました。
丸まった葉っぱ。
華楽園という植物園のようにしてあるところもあります。けっこうな広さがあります。
たくさん咲いてます。
こんなのが多いです。
成りすぎ。
あら、まだ11月なのに。1本だけ。
法華寺が多くなりましたが、ここはお勧めのところということです。
この日は秘仏の御開帳ということで、観光バスがひっきりなしに来てましたけど、
普段は世界遺産地区のようにそれほど観光客も多くないところでゆっくりできると思いますよ。
昨年泊まった奈良ロイヤルまで戻り、ここで一服。
あとは興福寺に行って時間切れになりそうです。法華寺で時間を使いすぎました。
(以下省略。興福寺も全部見れませんでした)
「アドベンチャーとハイキングは禁止なんやろ。明日はピクニックだ!」
巡る奈良「祈りの回廊 秘宝・秘仏特別開帳」
ピクニックやウオーキングも、とにかく一人で山に行くことは禁止されてしまったので、
来週に予定していた奈良にお寺巡りに行くことになりました。
こういう特別公開は京都でも毎年やってますけどね。今回は奈良へ。
近鉄に乗って昼頃に奈良・新大宮に到着。山じゃないから今日は付いてきてるよ。
私のお寺巡りは昨年から趣味として始めた観音霊場巡りから始まってます。
ですから、今日も観音巡りがメイン、西国三十三所の興福寺にも行きます。
まずは平城宮跡の近くの法華寺町へ。ここは去年の秋に私ひとりで行ったところなんですけどね。
駅から歩いて1キロちょっと。海龍王寺に着きました。
本尊の「十一面観音立像」(重要文化財)を特別開帳。拝観料は500円。
こじんまりした本堂。期間限定の特別開帳なんですが、昨年に私が行ったときも拝観できました。
昨年はホテルのガイド付きツアーでしたので、お寺の厚意で特別に開帳していただけたんですかね。
海龍王寺の近くの在原業平ゆかりの不退寺というところも特別公開中でしたが、時間節約のために見送り。
5分ほど歩いて法華寺へ。光明皇后ゆかりの尼寺です。
国宝の「十一面観音立像」を特別開帳。宝物館も公開中で拝観料はあわせて1300円。ちと高いな。
こちらが本堂。境内はとてもこぎれいにされています。尼寺ですからね。
菊はお好きですか。
黄色。
白。
本堂で国宝の観音像を拝観しました(昨年に行ったときは本尊は閉扉中で御分身像を拝観)。
この観音像は観音菩薩の生まれかわりと言われている光明皇后のお姿を写して造られたとされております。
「ふぢはらの おほききさきを うつしみに あひみるごとく あかきくちびる」会津八一
宝物館となっている慈光殿へ。国宝の絹本着色阿弥陀三尊像などを拝観しました。
今日は秋篠には行かないよ。
横笛堂。先日、嵯峨野の瀧口寺には行きました。ここ法華寺は横笛が出家したところなんですね。
本堂には横笛が手紙を溶いて自ら作ったとされる横笛像もありました。
名勝の法華寺庭園。京都の仙洞御所の庭を移築したと伝わっています。
法華寺には見るところがたくさんあります。
国指定重要無形民俗文化財のからふろ。光明皇后が薬草を煎じて難病者を救った蒸し風呂。
茅葺の民家を移築したものあります。この日はここで抹茶の接待をしていました。
丸まった葉っぱ。
華楽園という植物園のようにしてあるところもあります。けっこうな広さがあります。
たくさん咲いてます。
こんなのが多いです。
成りすぎ。
あら、まだ11月なのに。1本だけ。
法華寺が多くなりましたが、ここはお勧めのところということです。
この日は秘仏の御開帳ということで、観光バスがひっきりなしに来てましたけど、
普段は世界遺産地区のようにそれほど観光客も多くないところでゆっくりできると思いますよ。
昨年泊まった奈良ロイヤルまで戻り、ここで一服。
あとは興福寺に行って時間切れになりそうです。法華寺で時間を使いすぎました。
(以下省略。興福寺も全部見れませんでした)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます