愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

京都観光

2016-03-14 | 日記
日曜日。しょうがないな。京都にでも行くかえ。

ひさしぶりに清水寺にお参りに行きました。観光客でごったがえしている清水坂を上り、ここは仁王門前の広くなってるところ。聞こえてくる言葉は中国語のほうが多いですね。うわさには聞いていましたが、半分以上は中国人でしょうな。言葉だけじゃなくて、見ただけでだいたいわかります。

西国三十三所の16番札所、清水寺本堂。清水の舞台があるのが本堂ですよ。本尊は十一面千手観音。今日はついでに洛陽三十三所で回ることにしました。観音霊場の聖地のひとつである清水寺には5か所の札所があります。5/33を一度で回れます。
画像のように、着物の女性が多く見られますが、ほとんどが中国人です。レンタル着物で観光するというのが流行ってるみたいです。でも、見るからに安物なんだよねえ。そのまま石段なんかに腰掛けたりしてますから高いものは使えませんわな。

洛陽12番、清水寺本堂の御朱印。

本堂の横にある朝倉堂。手前の回廊の修復工事中のためか閉まっています。

洛陽13番、朝倉堂。御朱印は納経所で5か所分まとめてもらえます。

阿弥陀堂と奥の院も修復工事中です。

洛陽11番、奥の院。

奥の院の前あたりから本堂の全景がよく見えます。

子安の塔。参拝順路のちょっと脇に入ったところにあります。

洛陽14番、子安観音。

音羽の滝です。

ぐるっと一周して入口の仁王門前の善光寺堂。

洛陽10番、善光寺堂。

さてと、下りましょうか。お土産物屋が並ぶ清水坂。さっきより人が増えとるやん。

三年坂(産寧坂)。右の手前のお店でにおい袋を買うそうです。

二年坂(二寧坂)。また戻らなあかんからやめとこ。

五条坂にある安祥院、日限地蔵尊。はいだしょうこさん参拝のお寺です。旅番組の収録で京都に訪れたときにお参りされています。番組でしょうこちゃんはパンパンと柏手を打ってたけど、お寺では合掌してお参りするんだよ。柏手は神社だけだよ。

住職は中国人観光客が増えてまいってるとぼやいておられました。私はいいと思うけどね。以前ならば、桜の前のこの時期は観光客はわりと少なめでしょう。門前は観光客が増えて潤っているんじゃないのかな。

さてと、次に行きましょうか。今日は清水と観光客があまりいない今熊野に行く予定。西国15番の観音寺と皇室ゆかりのお寺の泉涌寺。昼食は時間がもったいないから食べないよ。4時には終了にしたいけど、泉涌寺はゆっくり見てまわれないかもしれないなあ。
(以下略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルチャンス

2016-03-08 | 日記
トニー賞9部門にノミネートされ4部門で受賞したミュージカル「王様と私」。渡辺謙が日本人として初めて主演男優賞にノミネートされたことで話題になりました。キャストをリプレイスして、今も上演中なのですが、渡辺謙がブロードウェイに復帰します。

3/17から4/17まで出演。渡辺謙とケリー・オハラを見れるファイナルチャンス。ブロードウェイでいつまでやるのかわからないんだけど(7月までのチケットは売ってる)、このように注目されたプロダクションはブロードウェイが終わったら、ツアーキャストで全米ツアーというのがだいたいあるんですよ。私は評判から渡辺謙のトニー受賞は確実だろうとみてましたので、ツアーの前にオリジナルキャストで日本公演があるだろうと見込んでました。しかしながら、本人も日本公演はないと断言してますし、本当にファイナルチャンスなんでしょう。トニーを獲れてたらなあ。惜しかった。お金と時間がある方はニューヨーク行きはいかがでしょうか。

今日はオリジナルキャスト盤を聴いています。画像はUS盤と日本盤。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き

2016-03-07 | 日記
はいだしょうこさん優先の生活をしています。しばらくコンサートやイベントはありそうもないのですが、日曜は全部あけておくことにしています。本当はバスツアーとか入れたいんだけどね。直前にイベント情報が入ってくるかもしれないから。いつでも出撃できるようにしておかないといけないのだ。今週は何にもないから、久しぶりに山歩きでも行っちゃおうかな。私はアドベンチャー(ただのハイキング)を趣味にしているんだ。

ひさしぶりに箕面のほうに行きましょうかね。あたりの山々は明治の森箕面国定公園になっていて、箕面の滝や秋の紅葉で知られる箕面公園は大阪屈指の観光地となっています。

いつものやつだよ。今日は南海ではなくて阪急のハイキング。箕面公園の山歩きとしては一般的なコースのようです。せっかくだから箕面の滝にも行っておきたかったけどね。距離は約9キロで高低差はあまりない。今の私のレベルには合ってるのではないでしょうか。

滝に向かう清流沿いを歩く。旅館なのか料理屋なのかわからないけど雰囲気のあるお店が並んでいます。京都の貴船のような感じのところだよ。

役行者の創建と伝わる瀧安寺。本尊は如意輪観音。観音巡礼も趣味なのでお参りします。

摂津国三十三箇所21番、摂津国八十八箇所55番札所。

滝への道から分かれて山入り。阪急のハイキングは沿線人口が多いからか参加者がやたらと多い。このように山道では行列となります。天王山に登ったときもこんなになってたよね。
(途中略)

開けた場所で昼食休憩にします。

昼めし。箕面駅のコンビニで買ったビニ弁。

おろしたてのHi-Tecのシューズ。軽ハイキングでも底が頑丈なハイキングシューズは必須です。私はずっとHi-Tecのものを愛用しています。ちょっとした山歩きくらいは安いのでじゅうぶんですよ。画像のはムーンスターのOEMの廉価ラインで3500円(楽天)でした。

本日の最後のピークの六個山に到着(395メートル)。

ゴールの阪急箕面駅に到着。休憩込みで4時間くらいでした。疲労感もなく、だいぶ物足りない気分です。この程度じゃアドベンチャーとは言えませんねえ。本番の真夏の灼熱登山に向けて徐々にトレーニングしていきますよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉

2016-03-03 | しょうちゃん
水芭蕉コンサート

はいだしょうこさんは2013年にゲスト出演されております。
今年は5/22に開催されますが、しょうこちゃんの出演はありません。

幸子先生はしょうこちゃんの歌の師匠ということになります。
また出演されることもあるでしょう。(※画像は「ひめゆり」のときのもの)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブは?

2016-03-03 | しょうちゃん
今年はやらないのでしょうか?

年に一度はやってほしいです。5月連休あたりにどうでしょうか。

大真みらんさんと何かのリハをやったそうです。
3/6のドリームの発表会(立川市民会館)ですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする