今朝起きてみれば大雨![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
三河槙原に行く予定は中止
久しぶりにインドア鉄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/2c5a7c4191411b6a750592651e7565b5.jpg)
発売から一週間後のjoshinにクモハ43+クハ47の飯田線セットの姿は無し
大糸線セットは大量にあり
該当動力ユニットも売り切れ
地元関連製品は強いです
こうなることは予想されたので通販でポチしてました
今回の動力ユニットTM17は来年の流電に充当するためTM09にしましたが、問題はなし
来年には流電+増結の旧国6連が見られそうです
こんな顔合わせもあったであろうと思われる写真でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
三河槙原に行く予定は中止
久しぶりにインドア鉄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/2c5a7c4191411b6a750592651e7565b5.jpg)
発売から一週間後のjoshinにクモハ43+クハ47の飯田線セットの姿は無し
大糸線セットは大量にあり
該当動力ユニットも売り切れ
地元関連製品は強いです
こうなることは予想されたので通販でポチしてました
今回の動力ユニットTM17は来年の流電に充当するためTM09にしましたが、問題はなし
来年には流電+増結の旧国6連が見られそうです
こんな顔合わせもあったであろうと思われる写真でした
こんな組合せ、ありましたね。スカ色の旧国は、私の好きな車両です。
なかったですね、joshinにトミーテックの飯田線。動力ユニットもなかったですが、数日後に行った時は、2個ほど在庫していました。私も通販でポチしていたので、ゲットできました。
こちらは無期限休止中。
たまにJoshinを覗いては帰ります。
Bトレでは、既に流電4連+増結は完成してるんですが・・・
フルスケールは、GMキットが無塗装のまま眠ってます。
個性溢れる旧国はさすがに一両毎とは行きませんが、未完成も含めたら、一応20m車化以降の飯田線の車両系列は一揃い在籍。
119系も勿論、在籍してますが、東海車が相次いでリリースされた時に、213系5000番代と、313系3000番代も購入。
3000番代の方は、1700番代製作と300番動力化の為の購入で、クモハは解体されています。(笑)
213系は単に好きだったから買ったんですが、まさか実車が飯田線に来ようとは・・・・・
マイクロの飯田線旧国は値段のためか、しばらく残ってましたけど
(私は値段のせいで買えませんでした)
これは瞬殺ですね
次は53007&53008あたりを...
GM製キットは塗装に自信がなく手は出しておりません。
今回の旧国も塗装に甘いところはありましたが、
それでも自分でやるよりはマシな出来具合です。
213系がトイレ付きでリリースされたら考えねば。