東京駅に新幹線が入ってきて、乗客が降りるのを待って次の新幹線発車までの
わずかな時間で清掃します。
新幹線到着10分前にはこうしてホームの端で一列になって待ちます。
到着後一礼して新幹線の清掃を始めます。
肩から下げてるバッグには掃除のグッズが入ってます。
忘れ物チェック、座席の下などのゴミを片付けて、座席の向きを変えて背もたれのカバーを
手際よく外して、きれいなカバーをかけていきます。
一車両2人でそれはもう見事な連携プレーでした。
カバーをかけたら、次はテーブル、座席を拭いていきます。
その間わずか7分、出発の10分前に完了。
JR東日本のお掃除隊「テッセイ」は全員で820人。平均年齢は52歳。
1日に清掃する車両は約110本。1チーム22人で多い時には各チーム1日20本の清掃をするそうです。