おでかけ、旅行大好き♪

食べ歩きも好き♪

ニチエーでお買い物(*^_^*)

2013-07-22 | ダイアリー

新市まで用事のついでにニチエーでお買い物(*^_^*)

ニチエーは沼隈や瀬戸にもある。

ここはほかのスーパーにない珍しいものがあるので、時間があるときにゆっくり見て回りたい!!!

少しお値段は高めだけどね!

最近はスーパーでも地元の人が作った野菜がこうして売られて名前まで記入してあるので

新鮮だし安心して買える。

静岡のお茶で高級そうでしょう~~

ラーメンも静岡産小麦を使用してる。

来来亭のインスタントラーメン(*^_^*)

さとうきびの砂糖がある。

チーズやバターの品ぞろえも豊富。

なかなか来れないのであれもこれもと買ってしまうと予算オーバーになってしまうし・・・・

 

 


熊野古道

2013-07-21 | ダイアリー

 

熊野古道の地図

 

熊野古道とは、主に以下の5つの道を指す。

私たちが歩いたのは熊野古道のほんの少しだけ。

曇ってたけど歩いているうちに汗ばむほど・・・・・

熊野古道の遺構の特徴として、舗装に用いられた石畳が残っていることがある。石畳が用いられたのは、紀伊半島が日本でも有数の降雨量の多い地域だからである。また、江戸時代に紀州藩により整備された一里塚が残っている個所もある。

 

熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある神社。熊野三山の一つ。熊野夫須美大神を主祭神とする。

 

那智大滝(なちのおおたき)。「日本の滝100選」のひとつ。「日本の音風景100選」にも選定されています。

 

一昨年の台風12号の被害が大きくてまだ復旧されてない個所もあり、う回路を通るところもあった。

 

 

歩いてる途中に茶屋を見つけて一休み。

冷たい梅ジュースが美味しい~~

 

 


樫野埼灯台

2013-07-20 | ダイアリー

 

「日本の灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンが日本で最初に設計し、1870年7月8日明治3年6月10日)に初点灯した日本最初の石造灯台である。日本最初の回転式閃光灯台でもあり、その初期の建物が現存している。

エルトゥールル号遭難(1890年9月16日)の場所としても知られる樫野埼に建つ白亜の無人灯台で、灯台内部へは入れないが外部階段から灯台に登ることができる。吉野熊野国立公園エリアにあり、南紀の素晴らしい景観を一望できる。灯台の周囲には、明治初期に灯台技師のイギリス人が植えた水仙が群れ、また「エルトゥールル号遭難慰霊碑」が徒歩圏内にある

エルトゥールル号遭難事件(エルトゥールルごうそうなんじけん)とは、1890年明治23年)9月16日夜半、オスマン帝国(その一部は現在のトルコ)の軍艦エルトゥールル号(Ertuğrul Fırkateyni)が現在の和歌山県串本町沖にある、紀伊大島樫野埼東方海上で遭難し500名以上の犠牲者を出した事件である。この事件は、日本とトルコの友好関係の始まりと考えられている。

現在、和歌山県串本町の樫野崎灯台そばにはエルトゥールル号殉難将士慰霊碑およびトルコ記念館が建つ。また、町と在日本トルコ大使館の共催による慰霊祭も5年ごとに行われている。

樫野埼灯台下に流れ着いた生存者が数十メートルの断崖を這い登って灯台守に遭難を知らせ、灯台守の通報を受けた大島村(現在の串本町樫野)の住民たちは、総出で救助と生存者の介抱に当たった。この時、台風により出漁できず食料の蓄えもわずかだったにもかかわらず、住民は浴衣などの衣類、卵やサツマイモ、それに非常用のニワトリすら供出するなど献身的に生存者たちの救護に努めた。この結果、樫野の寺、学校、灯台に収容された69名が救出され生還することができた。

 

高いところからの眺めも素晴らしい~~~


和歌山県千畳敷

2013-07-19 | ダイアリー

 

新第三紀層の砂岩からなる、太平洋に面したスロープ状の岩盤。砂岩は非常に柔らかいため、打ち寄せる波の浸食を受け、複雑な地形を形成している。

その広さはおおよそ4ヘクタールで、を千枚敷けるほどの広さであることが名前の由来。三段壁円月島と並んで、白浜町の景勝地として知られている。

この場所から望む夕日の美しさは非常に有名で、広大な太平洋へ沈むその姿には、この地に訪れるものに深い感動を与える。

普段は岩盤の上を歩くことは出来るが、波浪注意報警報発令時は立入が禁止される。年間と通して風が強く、台風中継がよくこの

今まではどこに出かけても天気は晴れかくもりだった。

朝家を出るときに雨が降ってても行った先は雨が止んで傘の必要なし!!

なのに最近は雨が降ることがあり傘の出番がある。

でも今回は移動してるときには雨だったけど到着したら、雨があがってた(^^♪

なんとラッキー(*^▽^*)

でもくもりだったので青い空は見えない。

これが晴れてたらもっときれいだったろう~~~~

サスペンスドラマに出てきそうな断崖絶壁。

 

 


コットンで

2013-07-19 | ダイアリー

 

今日はコットンで待ち合わせてティタイム(*^_^*)

以前の記事はこちら

私たちが座ったのは、入口に近い席。

スフレを注文してしばらく待って出てきました。

季節限定の夏みかんスフレ~

「あついうちに召し上がってください。冷めるとしぼんで小さくなりますから~~」

アツアツのスフレ。

少々甘めでずっしりお腹に入り満腹になりました。

「お口直しにどうぞ」と言って冷たいアイス。

口の中がさっぱりに・・・・・・