岩佐美咲の鞆の浦慕情
さてさて韓国最後のごはんはどこで食べるか??
路地から路地を歩いて表にあるメニューを見て値段を見て写真を見て決める。
ドアから覗くと何やら美味しいそうな匂いがするのでカンを信じて入ってみる!!
テーブルには信じられないほどのお皿が並んでた!
これらはおかわり自由で、隣の人は何皿もお代わりしてた。
韓国のりの奥に見える器にはたれが2種類、これはキャベツにかけたりご飯につけて食べるといいらしい~
豆腐チゲ。味がついてるのかついてないのかわからないほどの薄味だけど、これ はまる~~
ごはんも大きな器にたくさん入って、これは取り分けたもの(#^.^#)
残すのがもったいないので少し減らしてほしいと伝えるが言葉がわからず・・・・・・・
あぁ~~~~ここも絶対にまた行きたい~~
場所の確認をしっかりして帰る(*^_^*)
韓国滞在3日間で食べる食事の回数は限られる。
韓国訪問の目的の最大のひとつがここに食べに来ること!!!
ここで食べれたらもういつ帰国してもいいと話をしながら食事した(*^_^*)
一度韓国通の人のブログにここが紹介されていた。
床はオンドルで温かい
テーブルには水キムチとおかゆっぽいものと、皿、コップが並んでる。
マヨネーズ味だけどあっさりしたサラダ
すべて2人分
どの料理にも胡麻がたっぷり~~
サトイモのサラダで複雑な味だけどおいしい~~
包んで食べる、今までに食べたことのないシンプルな味。
ハンバーグ風にキムチの浅漬け風
チヂミ
これだけでなくしばらくすると、またたくさんのお皿が並ぶ~
カニを何かの調味料に漬け込んであり、ビックリするほど美味(*´▽`*)
少し辛いんだけど、いくらでも食べれる味。
満足だ~~~~~~
2日目に入ったお店も前回来たことがある。
店内に入るとテーブル席に案内されたけど、落ち着いて食べたいので座敷に上がることに・・
そうしたら後ろの席にこの2人連れが食べていた。
お店の人が「ジャパン?」と聞いてうなずくと日本語表記のメニューを持ってきた。
前回にはなかったこと。。。。。。。。
もしかしてそのメニューには日本値段を表示してあるの????
そのメニューを無視して、店内をぐるりと回り美味しそうに食べてるものを
指さしてそれと同じものを注文。
やはりすぐにおかず何品がテーブルに並ぶ。
レンコンは初めて見た。
キムチはお店によって味が違う。
メインはチゲ。
あっさりとしたスープで寒い日に体が温まる。
食べていると後ろの男性が何やら話しかけてくる。
どうやら食べ方を教えてくれてるよう~~
ごはんにおかずやらチゲをかけて混ぜて食べると「マシソヨ~~」と・・・・・
マッコリも飲んでると立ち上がって私たちのテーブルまで来て飲み方まで教えてくれようとする。
おせっかい親切にマッコリを開けて少しコップに入れると、また蓋を閉めてマッコリを振り出した!
そうしたらマッコリが吹き出してテーブルの上にこぼれてしまった!
「%&#$%&&&&&&&&」
言葉はわからないけどどうも悪かったと誤ってるよう~
そして同じものをもう一本持ってくるようにお店の人に言い、なんと2本もマッコリがテーブルに並んだ。
自分のコップを持ってくると自分のコップにマッコリを注ぎ、乾杯のポーズ(*^_^*)
一杯だけマッコリを飲んでまた何かたくさん話しかけてきた。
もう一本はこぼして悪かったので、お金は出すから~~と言ってるよう~~
何が何だかわからないけど、その間一緒に来てる女性はニコニコ笑ってるだけ・・・・・
マッコリ3000ウオン、男性が払ってくれた。
前回と比べてお店の対応は悪かったけど、この男性との会話は面白かった!
マッタク言葉が通じないのに必死で大きな声で(韓国の人 声が大きい)説明してくれる熱意が感じられて
うれしかった(●^o^●)
観光より交流のほうが旅は楽しめる~~~