おでかけ、旅行大好き♪

食べ歩きも好き♪

世界の車窓からがいつの間にか終わってしまって・・

2014-02-08 | ダイアリー


 

テレビ朝日で1987年から放送されている番組『世界の車窓』をご存じだろうか。世界の鉄道を紹介するという旅番組で、鉄道を中心に街や人物を紹介するという内容。5分番組と短いが月曜日から金曜日まで平日放送されている長寿番組だ。

ナレーションには石丸謙二郎さんが起用されており、テーマ曲は溝口肇さんが作曲したもの。富士通がスポンサーということもあり、過去にはWindows用ソフトも多数発売されており、テレビとは違ったインタラクティブな作品に仕上がっていた。

そんな『世界の車窓から』最終回。何の予告もなく、長寿番組が急に最終回を迎えてファンは驚きを隠せないようである

 

この番組好きだった(●^o^●)

5分間の番組だけど鉄道に限らず街や電車に乗ってる人も紹介して毎日楽しみだったのに・・・・

その国に合わせた音楽も気に入ってたんだけどなぁ~~~

 


包丁で・・トホホホ

2014-02-07 | ダイアリー

包丁で左指を深く切ってしまった(痛)

ピーマンを切ろうとしてスパッと左の薬指に包丁が入ってしまって(号泣)

よく切れる包丁ではないのに深く切って出血!!

今も指の奥のほうがズキンズキンと傷む(^^ゞ

指先を切っただけなのになんと不自由なことか・・

顔を洗うの不便、髪を洗うのも右手だけだとうまく洗えない!!

水につけるとまた出血して痛みが増す(涙)

 

今日は午後から雪が降り屋根の上が白くなってる~~~

明日は止むといいなぁ~~

 

 


もみじまんじゅう

2014-02-06 | ダイアリー

にしき堂とアンゼルセンがコラボしてできた「あたらしもみじ」大崎上島レモン。

 口どけのよいカスタードクリームをベースに大崎上島産レモンを加えたアンデルセン特製レモンフィリングを使用。
にしき堂オリジナルのレモン入り生地でしっとりと包みました。
生地にもレモンを加えているため、レモンのさわやかな香りが引き立ちます。
また、フィリングにはマジパンも加え、しっかりとした酸味の中にもコクのある味わいをお楽しみいただけます

 

抹茶の、贅沢”《茶の環》は、広島の地で創業50年「お茶の駿河園」がプロデュースする
抹茶スイーツプランドです。広島といえは、そう!「もみじ饅頭」。
全国的にも広島銘菓として愛されているお菓子です。
カステラ生地にこしあんが入ったものが一般的ですが、今やその種類も百花繚乱。
チーズやチョコレート、カスタードクリームに洋酒たっぷりのものまで、いろんな味の
バリエーションがあるのです。ご存知でしたか?
もちろん、抹茶味のもみじ饅頭も各メーカーから販売されています。
しかしそれは、中のこしあんに抹茶を混ぜた抹茶餡が入っているもの。
このように、生地が鮮やかな抹茶色をしたもみじ饅頭は史上初登場なのです。

 

抹茶の味がしてこしあんが甘すぎず上品なもみじまんじゅう(●^o^●)

 

 


携帯忘れて・・(^_^;)

2014-02-04 | ダイアリー

以前、とあるところに携帯を忘れて帰ってしまった!!!

家に帰ってバッグの中を引っ掻き回して探したけどない(涙)

今日の行動を思い出してどこに置いたんだろうかと考えて・・・・・

本当に携帯ないと寂しい~~~

もう携帯なしの生活考えられないかも。

昨年12月に韓国に行ったときはiPhoneで写真だけを撮って、あとは全く使用しなかった!!

以前韓国でネットに数時間つないだだけで、請求金額が3万円を超えたことがあるので(大泣)

それ以来もう写真以外は触らない!!

 

少し前に読んだ本。

「おかんの昼ごはん」山田ズーニーさん著

いつの間にか立場が逆転してしまった・・・・切ないですね。

親の背中がいつの間にか小さくなり、背中を追っていたのに、小走りでついてくる。

仕方のないことだけど淋しいなぁ~

 

 

 


今日は足が・・・

2014-02-03 | ダイアリー

昨日金毘羅宮まで上がって下りて一万歩。

今日は朝からふくらはぎがイタイ(泣)

特に階段を下りるとき手すりが必要~~

キッチンの換気扇のフィルターを換えようと背伸びしたらイテテテ・・・・・・

ふくらはぎがつる(涙)

 

今日は節分、巻きずし買って豆食べて・・・・

明日は立春(*^_^*)

何かいいことがあるといいなぁ~~