果物は何でも好きなんだけど八朔は特に好き(^^♪
最近は品種改良でいろんな柑橘類が出回ってるが
一番は八朔~~~
皮が薄くて果汁がたっぷりでちょっと酸っぱいのがいい(^_-)-☆
まとめて2~3個むいでタッパーに入れ冷蔵庫に入れてる。
皮をむくのがいやで八朔が苦手な人もいるが
皮をむくのも好き(*^_^*)
果物は何でも好きなんだけど八朔は特に好き(^^♪
最近は品種改良でいろんな柑橘類が出回ってるが
一番は八朔~~~
皮が薄くて果汁がたっぷりでちょっと酸っぱいのがいい(^_-)-☆
まとめて2~3個むいでタッパーに入れ冷蔵庫に入れてる。
皮をむくのがいやで八朔が苦手な人もいるが
皮をむくのも好き(*^_^*)
(画像お借りしました)
2月も半分を過ぎようとしています。
春は待ち遠しいけれどそろそろ花粉も飛び始めてるようで
花粉症の人にはツライ季節でもありますね~~
あと少しで3月~
3月はひな祭り。
あちこちでひな祭りのイベントもあるようで・・・・
ベトナムの街を歩いて思うのは
アオザイを着ている女性がほとんどいなくなったこと!
もっとアオザイを着てる人がいると思った。
アオザイのデザインはほとんど変わらないから
みんな布選びで個性を出してたらしい~~
いまはアオザイを着てても
観光ガイドやツーリスト向けのレストランのウェイトレス。
アオザイのお店も少なくなったという。
この国の平均寿命は女性78歳、男性75歳
23歳~24歳で女性は結婚して子どもが産まれても働く人が多い。
子どもは保育所には預けないで同居する母親に見てもらう。
少子化とは無縁で若い人が多いという。
渋滞が多いのはやはり交通網が発達してないからかーー
地下鉄ができて道路が整備されればもっと変わるかもしれない。