町営田沢湖キャンプ場

2011-02-10 | 北東北のキャンプ場
2009年8月に、秋田・田沢湖にある町営キャンプ場へ訪れました。(フリーサイト600円) 田沢湖は標高が高いのに底が海面より低いと云われている日本一の深さがあり、神秘的な姿の金色のたつこ像があるんです。 数年前にこのキャンプ場へ訪れているのですが、今ではバンガローやオートキャンプサイトが拡張されてしまい、ライダーにとっては利用しにくいところになってしまいました。 テントを張るところに . . . 本文を読む

奈曽川河川公園

2010-09-24 | 北東北のキャンプ場
2009年8月、秋田・にかほ市にある奈曽川河川公園へ訪れました。 最初は別のキャンプ場へ行ったのですが、熊が頻繁に出没するということで閉鎖されていたんです。 そこで地元の人に教えていただいたこのキャンプ場へ訪れたんです。 ここは管理人さんが夕方くらいまで居て、キャンプやバーベキューは利用する人の名前を書くだけで無料なんですよ。 ひろ~い芝生に炊事場や水洗トイレがあり、鳥海山も見ること . . . 本文を読む

芦野公園オートキャンプ場

2010-07-02 | 北東北のキャンプ場
2009年の夏、青森・十三湖から国道339号線を南下して五所川原へ。池のある芦野公園にオートキャンプ場がありました。 国道にオートキャンプ場の案内板もあったので料金が高いところなんだろうと思いながら訪れてみると、管理棟が無いんです。 テントを張っていた人に聞いてみると、なんと無料でした。 施設はきれいな炊事場と水洗のトイレットペーパー完備のトイレ、ゴミ捨て場まであるんです。 少しテント . . . 本文を読む

長峰公園キャンプ場

2010-05-24 | 北東北のキャンプ場
2008年夏、岩手・西和賀にある長峰公園キャンプ場へ訪れました。(300円) 管理棟の電話が無くなってしまい、問い合わせは近くの温泉施設「ふれあいゆう星館」になったそうですよ。 高台にあるので、このとき気温は30度以下で涼しかったです。 けれど相変わらず、虻と蚊は沢山いましたね。 バイクや車はテントサイトには乗り入れできませんが、僕は駐車場のすぐ横にテントを張りました。 バイクで20分くらい走 . . . 本文を読む