尾花沢の風景

2012-05-19 | 山形への旅・温泉巡り
山形・赤倉温泉から県道28号線を走ると尾花沢へ。 写真はちょうど曇ってしまい見えなくなりましたが、 途中で船形山連山の雪景色をみることができましたね。 尾花沢から国道347号線を走り河北へ。国道287号線を走り長井へ。 長井から県道で飯豊へ行き、国道113号線で新潟へ戻りました。 国道13号線を走るより、僕が好きなルートなんですよ。 新潟で車中泊をしてから翌日帰路に着きました。 またいつか東北 . . . 本文を読む

宮城のお米 ゆきむすび

2012-05-18 | 宮城の美味しいもの
以前某国営放送でドラマ放映された「お米のなみだ」で知った『ゆきむすび』 米農家の悲惨な現状と地産地消の大切さを考えさせられた内容のドラマでした。 今回の旅でお土産にと鳴子に居る知り合いからいただきました。 あ・ら伊達な道の駅で購入できるそうですよ。 お米といえば御飯の友ですが鳴子だったら「しそ巻き」でしょうか。 以前会津を旅していたときに知り合った地元の方に御飯の友を聞くと、「あぶら味噌」なる . . . 本文を読む

鳴子温泉駅前

2012-05-18 | 宮城への旅・温泉巡り
宮城・鳴子温泉へ久しぶりに訪れました。 以前に周辺の旅館や共同浴場は訪れているのですが、鳴子温泉駅は初めて訪れたんです。 この日は雨模様だったので、駅舎内の無料の休憩所へ行ってみました。 こけしや風景写真の展示もされていましたね。 外には足湯もあって、18キップの鉄ちゃんもよく訪れているかも?です。 ここで知り合いと待ち合わせしてから、近くの居酒屋で温泉談義に花を咲かせました。 いつも訪れて . . . 本文を読む

川渡温泉の菜の花畑

2012-05-17 | 気になった風景・もの
何年振りかに訪れた宮城・川渡温泉へ。このときは菜の花畑が見たくて訪れました。 堤防に有る桜は終わりかけていましたが、菜の花は綺麗でしたね。 以前に訪れたときは観光客が多かった覚えがありますが、人が少なかったですね。 いつか桜の咲いている頃にまた訪れたいです。 . . . 本文を読む

急行食堂

2012-05-17 | 山形の美味しいもの
山形・新庄駅前にある急行食堂へ。 車は駅前の有料駐車場に停めました。 以前ここを訪れたときは塩とりもつラーメンを食べましたね。 今回はとりもつラーメンの大盛り(650円)を注文しました。 麺はストレートでスープは透明であっさり、もつは柔らかくて臭みも無く美味しかったです。 新庄はとりもつラーメンを食べさせてくれるお店が数軒有るので、いつかまた訪れたいですネ。 . . . 本文を読む

山形のグルメ

2012-05-16 | 山形の美味しいもの
山形のグルメは数々ありますが、今回の旅で気になったものをUPしました。 まずはテルメ柏陵健康温泉館で購入した「おおえ真麻(まお)うどん」(230円) 真麻とは糸の原料である「あおそ」のことで、ヘルシーなうどんなのだそうです。 次は道の駅テルメ柏陵のラ・フランスソフト(250円) さっぱりしたラ・フランス(洋梨)の甘さが冷たくて美味しいんです。 湯上りにはいつも食べたいですね。 最後に玉こ . . . 本文を読む

山形の湯巡り

2012-05-16 | 山形への旅・温泉巡り
「テルメ柏陵大江町健康温泉館」は6時から営業の日帰り温泉施設です。 レストランやカラオケルームなどもあり、硫黄の香りのするいい湯なんです。 脱衣場には無料の鍵付きロッカーとトロンサウナもあります。 大人300円 休憩室込600円 60度 含硫黄 ナトリウム カルシウム 塩化物泉 瀬見温泉共同浴場は瀬見公民館にあります。 駐車場は2台分くらいしかないですが、周辺には路駐の車が多いです。 200 . . . 本文を読む

白鷹の朝

2012-05-15 | 気になった風景・もの
山形の長井から白鷹へ。 前日まで大雨が降っていたので、朝は霞みかかったどんよりとした風景でしたね。 都会では味わえない風景だったので、カメラに収めてみました。 もしかしたら高台へ上がったら雲海になっていたかもしれませんね。 最上川は増水していて川近くの畑は水没していましたが、都会だったら堤防が切れてしまうのではないかと心配してしまいます。 遠くに雪景色の山が見えると癒されますね。 ここか . . . 本文を読む

金ちゃんラーメン 長井店

2012-05-14 | 山形の美味しいもの
山形のチェーン店の「金ちゃんラーメン」へ訪れました。 17時からのちょうど開店の時間に訪れたので、お客さんは少なめでしたね。 きれいな店内に入ると、メニューは「ラーメン 500円 みそラーメン 600円 子供ラーメン 300円  チャーシューメン700円 みそチャーシュー 800円 冷しラーメン 600円」のみで、ライスが無かったのが残念でした。 僕はその中でみそチャーシューを注文。 運ば . . . 本文を読む

桜のある風景

2012-05-14 | 気になった風景・もの
5月3日に山形入りをしたのですが、ちょうど桜が見頃で散り始めているところもありました。 飯豊・最上川堤の桜は遠くに雪景色の山々も見え、きれいでしたね。   長井にある草岡の大明神桜は樹齢約1200年のエドヒガンで、高さ14メートル、枝張り29メートルあるそうです。 伊達政宗にゆかりのある桜だそうですよ。 古代の丘キャンプ場の桜は八重桜が多かったです。 ピンクに染まったキャン . . . 本文を読む