山形・新庄駅前にある急行食堂へ。
車は駅前の有料駐車場に停めました。
以前ここを訪れたときは塩とりもつラーメンを食べましたね。
今回はとりもつラーメンの大盛り(650円)を注文しました。
麺はストレートでスープは透明であっさり、もつは柔らかくて臭みも無く美味しかったです。
新庄はとりもつラーメンを食べさせてくれるお店が数軒有るので、いつかまた訪れたいですネ。 . . . 本文を読む
山形のグルメは数々ありますが、今回の旅で気になったものをUPしました。
まずはテルメ柏陵健康温泉館で購入した「おおえ真麻(まお)うどん」(230円)
真麻とは糸の原料である「あおそ」のことで、ヘルシーなうどんなのだそうです。
次は道の駅テルメ柏陵のラ・フランスソフト(250円)
さっぱりしたラ・フランス(洋梨)の甘さが冷たくて美味しいんです。
湯上りにはいつも食べたいですね。
最後に玉こ . . . 本文を読む
山形のチェーン店の「金ちゃんラーメン」へ訪れました。
17時からのちょうど開店の時間に訪れたので、お客さんは少なめでしたね。
きれいな店内に入ると、メニューは「ラーメン 500円 みそラーメン 600円 子供ラーメン 300円
チャーシューメン700円 みそチャーシュー 800円 冷しラーメン 600円」のみで、ライスが無かったのが残念でした。
僕はその中でみそチャーシューを注文。
運ば . . . 本文を読む
道の駅飯豊から赤湯方面へ走ること約5分くらいに、国道113号線沿いに「行人沢そば 吾合庵」
があります。
ここはいつも通り過ぎていて気になっていたそば屋さんなんです。
到着してみると11時過ぎでしたが、まだお客さんは僕一人だけでしたね。
古民家風の建物の中へ入ると、ストーブが焚かれていました。
名古屋の自宅を出発したときは気温20度以上あって蒸し暑かったので、
こちらでは気温が14 . . . 本文を読む
2009年5月に山形・蔵王温泉へ。温泉街にある「食堂 利久」へ訪れました。
たまたま何気なしに入ったのがこの食堂だったのです。
中へ入るとメニューには定番のカツ丼・ラーメンなどがありました。そのなかで僕が気になったのは「ジンギスカン定食 1400円」でした。
早速注文すると、厨房では忙しくまな板の音がします。そしてご主人らしき人が、隣の部屋へ移るように言うのです。
行ってみると、ガス . . . 本文を読む
2009年8月、国道113号線を雨の中山形へ。県境越えをしてから国道347号線で尾花沢にあるレストラン徳良湖へ訪れました。
ここはステーキ専門店のようで、高級な尾花沢牛を食べさせてくれるんです。
尾花沢牛は高級過ぎるので、輸入ステーキ肉のステーキカレー(1600円)を注文しました。
しばらくして運ばれてきたのを見ると、ちょうどよい大きさの牛ステーキにカレーが掛かっていました。
食べてみ . . . 本文を読む
山形・大野目温泉の湯上り後に近くで見つけた「アイスクリームパン」を食べてみました。(189円)
見た目は普通のパンのようですが、外のパン生地は焼きたての良い香りでやわらかく、中には冷たいアイスクリームとカスタードクリームが入っているんです。
食べてみると、やわらかい・あたたかい・冷たい・ほんのり甘いを一度に体感できました。意外と美味しいです。
温泉に近いんで、また湯上りに食べた . . . 本文を読む
2009年8月、山形・温海温泉にある「そば屋大清水」へ訪れました。
お店の隣には名水の大清水があって、冷たくておいしい水でしたヨ。ペットボトルに汲んでいきました。
早速そばですが、畳敷きの大広間に入って食べるようになっていました。
おしながきを見て天ざるそば(1300円)を注文します。
しばらくして運ばれてきたそばは、冷たい水にさらされてきりりと締まっているようでしたね。
まずはつゆを . . . 本文を読む
2009年春に、奥おおえ柳川温泉へ行く途中で気になったそば屋「山せみ」へ訪れてみました。
ちょうど温泉へ浸かった後の13時を廻った頃だったので、お客さんは少なくなっていましたね。
メニューを見て迷ってから、天板そば・1500円を注文することに。
まずは天ぷらが運ばれてきました。
海老や山菜の天ぷらがアツアツで出てくるんですヨ。ここではそばつゆを付けて天ぷらを食べました。
そして待望 . . . 本文を読む
2009年春に山形・上山市にある狸森焙煎所へ訪れました。
焙煎所というより、おしゃれなカフェという感じでしたよ。国道348号線沿いにこのお店はあります。
中へ入ると、アメリカの片田舎をイメージしたような店内の雰囲気でした。
メニューを見てその中で、ブレンドコーヒー・500円、おそうざいトースト・600円を注文します。
まずはコーヒーですが、取っ手の無い茶碗に香りの良い美味しいコーヒ . . . 本文を読む