2008年8月14日、雨の中鳴子温泉へ向かって古川から国道47号線を走り、川渡温泉に到着しました。
2007年は近くの川渡共同浴場に浸かったのですが、藤島旅館に立ち寄り湯してみます。
この時はちょうど雨が上がって涼しかったですね。
駐車場も満車で、お客さんでいっぱいのようでした。
風情のある玄関を入ると、若女将らしき人に200円を払います。
靴を脱いでなが~い廊下を歩くと、途中には売店 . . . 本文を読む
7月4日に自宅から中央自動車道を使い約二時間弱で、南信州に有る箕輪町を訪れました。
箕輪町は知る人ぞ知る「赤そば」の産地なんですよ。9月下旬から10月中旬まで、赤い花のそば畑を見ることができます。
そんな赤そばを食べさせてくれるお店が「留美庵」なんです。
到着すると、お店の周辺にはひろ~いそば畑があって、早くも白いそばの花が咲いて綺麗でしたね。
早速店内へ入ると、赤そば畑の写真が沢山飾 . . . 本文を読む
2009年春に、奥おおえ柳川温泉へ行く途中で気になったそば屋「山せみ」へ訪れてみました。
ちょうど温泉へ浸かった後の13時を廻った頃だったので、お客さんは少なくなっていましたね。
メニューを見て迷ってから、天板そば・1500円を注文することに。
まずは天ぷらが運ばれてきました。
海老や山菜の天ぷらがアツアツで出てくるんですヨ。ここではそばつゆを付けて天ぷらを食べました。
そして待望 . . . 本文を読む
2009年の夏、青森・十三湖から国道339号線を南下して五所川原へ。池のある芦野公園にオートキャンプ場がありました。
国道にオートキャンプ場の案内板もあったので料金が高いところなんだろうと思いながら訪れてみると、管理棟が無いんです。
テントを張っていた人に聞いてみると、なんと無料でした。
施設はきれいな炊事場と水洗のトイレットペーパー完備のトイレ、ゴミ捨て場まであるんです。
少しテント . . . 本文を読む
2009年春に山形・上山市にある狸森焙煎所へ訪れました。
焙煎所というより、おしゃれなカフェという感じでしたよ。国道348号線沿いにこのお店はあります。
中へ入ると、アメリカの片田舎をイメージしたような店内の雰囲気でした。
メニューを見てその中で、ブレンドコーヒー・500円、おそうざいトースト・600円を注文します。
まずはコーヒーですが、取っ手の無い茶碗に香りの良い美味しいコーヒ . . . 本文を読む