信州・下諏訪温泉に有る公衆浴場「旦過の湯」と諏訪郡富士見町にある「ゆーとろん水神の湯」へ行ってきました。
まずは下諏訪温泉へ。
旦過の湯は初めて訪れたのですが、リニューアルされているようできれいでしたね。
大人220円を券売機で払い浴室へ。
脱衣場には有料の鍵付きロッカーも有るのですが、貴重品が無かったので脱衣棚を使いました。
湯船は44度と46度の湯加減の湯船と、狭いながら露天風呂がある . . . 本文を読む
山梨・小淵沢インターから車で約10分のところにあるホテルリゾナーレヘ友人と宿泊してきました。
前日から泊まっている友人は既にツインの客室をおさえていましたね。
このリゾートホテルは23年程前から営業しているのだそうで、かつては会員制のリゾートホテルだったそうです。
現在はツインで一泊朝食付き一人12000円くらいで泊まることができます。
ホテル内にはカフェや雑貨などを売るショッピングモー . . . 本文を読む
山梨・北杜市白州にある金精軒へ訪れました。
ここは明治35年創業の老舗の和菓子店だそうで、店構えは風情がありましたね。
甲州名物「信玄餅」の元祖と云われるお店なのだそうですが、「名水まんじゅう」(120円)も有名なんです。
早速名水まんじゅうを食べてみました。
透明の葛で包まれたつるつるするまんじゅうの中に甘さ控えめのあんこが入って美味しかったですヨ。
見た目も涼しくてこれからの季節にはいいで . . . 本文を読む
オルゴールの語源のストリートオルガン
信州・下諏訪にあるオルゴール博物館へ訪れました。
場所は諏訪大社下社の近くで、無料の駐車場完備です。
オルゴールの販売もしていて、そのショップの奥には沢山のオルゴールが展示されている博物館があります。
(大人800円)
JAF会員100円割引をしてもらい早速展示室へ。
「オルゴール」という言葉は日本語だそうで、ドイツのストリートオ . . . 本文を読む
先週の平日に久しぶりに信州の旅へ。
岡谷インターから車で10分くらいのアップルタウンというショッピングモールにある山喜珈琲へ入りました。
10時からのモーニングセットがあったのですが、ランチを終えたばかりだったので
アイスコーヒー(300円)だけを注文します。
チェーン店ぽいコーヒーショップですが、カウンター上に手書きされたメニューがあって新鮮でしたね。
水が美味しい土地柄のようで、コーヒー . . . 本文を読む