食堂 ぽんぽこ

2011-03-07 | 福島の美味しいもの
2008年9月、山形から国道121号線大峠トンネルを走り福島・喜多方へ入りました。 ちょうど夕食時になったので、いつも訪れている「食堂ぽんぽこ」へ。 ここはラーメンだけでなく、定食類のメニューも沢山あるのがうれしいですね。 けれど僕は、お気に入りの「みそぽんぽこ 850円」と「餃子 6ヶ350円」を注文しました。 まずは餃子ですが、意外とにんにくの効いた味で野菜もたっぷり入っていて美味しい . . . 本文を読む

まんじゅう屋 香月堂

2011-01-11 | 福島の美味しいもの
柳津町にある福満虚空蔵尊の門前町に有る「香月堂」へ訪れました。 ちょうど初詣から帰って来ると、店先に白い湯気が噴出していて温泉街にあるまんじゅう屋さんて感じでしたね。 柳津は粟(あわ)まんじゅうで有名なのだそうですが賞味期限が1日か2日くらいしかないので、代わりに栗まんじゅうを購入しました。(8ヶ1000円) そして気になったチョコまんじゅう(1ヶ120円)も買いました。 帰ってから食べてみ . . . 本文を読む

とんかつ かつ丸

2011-01-06 | 福島の美味しいもの
福島・郡山市街をお昼を食べようと車を走らせ、たまたま見つけた「かつ丸」へ入ってみました。 国道4号バイパスから、新さくら通りを自衛隊郡山駐屯地方面へ走るとすぐにお店があります。 普通のとんかつ屋かと思って中へ入りメニューを見ると、「極上まるやま豚」というのを見つけました。 契約している農場で育てられた特別な豚なのだそうで、「極上まるやま豚ロースカツ定食 1764円」を注文。 運ばれてき . . . 本文を読む

松月堂

2010-08-03 | 福島の美味しいもの
2010年1月2日の仙台から新潟へ向かう途中、 この日仙台では曇り空でしたが、東北道の白石~福島飯坂インターまで吹雪のため通行止めだったんです。 新潟へは夜に着けばよかったので、国道4号線で宮城から福島へ県境を越えます。 すると時々晴れ間の覗く天気になったので、急遽福島西インターまで東北道を走り、国道115号線で土湯峠へ行くことに。 その途中でお昼になり、県道5号線との交差点の角にある松 . . . 本文を読む

そば屋 仙人房

2010-08-01 | 福島の美味しいもの
2008年6月、福島の旅の途中お昼になったので、国道115号沿いに有る「仙人坊」へ訪れました。 ちょうどレークラインとの分岐から猪苗代方面へ行くと、国道沿いに農産物などを売る店など数軒が並んでいるところがあります。 その中に3軒ほどそば屋さんがあるのですが、ここへ入ってみることに。 「山菜天ざるそば・1200円」を注文しました。 ここは会津産そば粉100パーセントの十割そばだそうです。 . . . 本文を読む

手打ちそば処 おおほり

2010-06-24 | 福島の美味しいもの
2008年6月。福島・国道115沿いを走ると「そば処」の幟が沢山あったので訪れてみることに。 集落を少し入ると「そば処 おおほり」がありました。 立派な蔵の有る民家のような玄関から入ります。 この日は平日にもかかわらず、お客さんで賑わっていましたね。 早速「天盛そば 1370円」を注文します。 つき出しに枝豆の煮物が。素朴でおいしいです。 しばらくすると運ばれてき . . . 本文を読む