今回の湯巡り。まずは国民宿舎恵那山荘へ。
残念ながらここは温泉ではなくて、ラジウム鉱砂の温浴剤の入った湯です。
神経痛や通風、打撲や捻挫に効くそうです。
温泉手形を使い無料ででしたが、通常は大人570円です。
根の上高原に有るので気温は20度くらいで涼しかったですね。
湯船からは百名山である恵那山を見ることができるのですが、生憎の曇り空でした。
もう一軒は国道256号線の道の駅にある「 . . . 本文を読む
かつての女城主の街である岐阜・岩村へ。
古い町並みと酒蔵や松浦軒のカステラでも有名なところです。
江戸時代にタイムスリップした街並みには、無料で古民家の中を見学できるところもありました。
岩村城跡は山歩きをしないとたどりつけなかったので、途中で引き返しましたね。
古い町並みからバイクを走らせ約5分くらいで農村景観日本一の展望台へ。
急な階段を上がること5分で田んぼと山々の風景を見るこ . . . 本文を読む
土曜日に久しぶりのバイクツーへ。岐阜・恵那市にある道の駅山岡へ行ってきました。
この日の天気は曇りで気温は23度くらいで気持ちのよい気候でしたね。
この道の駅は小里川ダムにあり、川折大橋という高い陸橋を登ると到着します。
道の駅には大きな水車があって、朝市は営業していましたね。
まだ9時前だったので、五平餅などを売る売店は閉まっていました。
山奥なので、うぐいすやかっこうの鳴き声が聞こ . . . 本文を読む