曇り。14-7℃

今日から三月、
春であり、春の大掃除の季節なのです!
見事なタドンになっている場合ではありませんよ。

起こされたクロ。

さて、いつも優雅にバイオリンを弾いているなんて思われても、、、



そうでもないのです、
私は簡単に手が届かない事、そもそもが難しいことが好きなんですね。マゾです。
このきーじ君をなぜいつも傍に置いていくか、
小脳形成不全(CH CAT)なので寝たきりに近く介助だからです、
引き取らねば3日後にガス室でした。
私の現実を、30年近くしてきたことなんか…仕事も健康ならしてきたし、貧乏なら貧乏なりに工夫をしますし、
教育虐待という虐待は余り知られていませんが、
それと自身の病気、両親の病気と介護、看取り、弱った猫をみかねて保護すること、色々トラウマもあり、
この手や、気持ちが休まる時はありませんでした。
だから、私は最後は笑えるように頑張ろうと思っています。
さて、今日の話題、
死期が近い老猫が粗相をするのはよくあることで、
フォロー様お一人も台所に粗相をされて悩まれていましたが、
結局の解決策はそこにトイレを置くになります。

トイレを交換し、ズボンをめくりあげて古い方をゴシゴシと洗います。

例えば、トイレを置くスペースを作ってあっても、そこでは健康な時のようには、してくれません。
つまり、インテリアどころではなくなります。

とんでもないところにトイレ出現、猫が亡くなるまで我慢です。
猫はもう長らくグルーミングの体力が残っていません。
捨てて良いぼろ布で、猫を雑巾がけしてブラッシングです。

禿ているので洋服を着せていますが、



これは、どの猫も喜びます!!
食餌は、涎が止まらないので、工具を入れるパッドに入れて食べさせています。
なお、すり鉢でパウチは一度擦ります。
(輸液しても)胃壁の細胞も縮小と思ってください。
あとは強制給餌ですね。



食べれば、ところてん方式で、しばらくすると下も出ます。
そして、老猫は排泄の時に大きく血圧も変動し、死に至るケースは多いのです。

この場合は、トイレットペーパーで規制wwww
食餌⇒排泄@大⇒嘔吐、これがエイズウィルスで脾臓の増大が認められたのち、数年続いていますが

猫も気の毒に、もうどうしていいのかわからないのです、
現在、食餌のエンゲル係数は人より猫の方が大です。
吐いては食べ、吐いては食べ、古代ローマの王侯貴族ですな、
彼等は沢山美味しいものを食べるために、鳥の羽で喉を刺激し嘔吐、次々とご馳走を味わった、
発掘調査では、床に嘔吐用の溝が設けられていたと学びましたw
そしてまた同じことを何度でも繰り返し、の毎日です。
消化能力は、猫の胃液は人より強いので、
胃が空だと、それは胃液の嘔吐を繰り返します。
毎日が掃除で終わります。


食欲があるのが幸いです、
あと現在は、呼吸苦がない事が私にとっての救いです。
カバーを変えて、一息。

美しい春の一頁目の日没と、


盛りが過ぎていく隣家の梅を美しい、
この世は美しいと思う…。

全ての事を終えて、教本を眺める、
鈴木メソッドでないので、淋しくて一冊だけ鈴木を購入。


「皆さんは今ここか」と弾いてみる夕方。
昼間弾いているので、庭が出来ません、
夜練習できる防音室を考えています。
それと、いつも励ましてくれるお友達、感謝がつきません…。
【業務連絡です】
リウマチなので、音楽一本に今後は絞ります。
あれもこれもやりたい、それにはもう時間がありません、
何か一つでも愛してやまない事があればいいと思っています。
👇
この始まりが凄くねwww偶然見つけただけですが、、、背中押されるわw
TVアニメ「ボールルームへようこそ」 第1弾PV



こんなのが24冊、よろしければm(_ _"m)
【きーじの病気について】
Nodia, our CH foster cat, eating
※貼るのは2回目、ワンちゃんのお利口な事!
Leanie the CH cat needs help with dinner...

今日から三月、
春であり、春の大掃除の季節なのです!
見事なタドンになっている場合ではありませんよ。

起こされたクロ。

さて、いつも優雅にバイオリンを弾いているなんて思われても、、、



そうでもないのです、
私は簡単に手が届かない事、そもそもが難しいことが好きなんですね。マゾです。
このきーじ君をなぜいつも傍に置いていくか、
小脳形成不全(CH CAT)なので寝たきりに近く介助だからです、
引き取らねば3日後にガス室でした。
私の現実を、30年近くしてきたことなんか…仕事も健康ならしてきたし、貧乏なら貧乏なりに工夫をしますし、
教育虐待という虐待は余り知られていませんが、
それと自身の病気、両親の病気と介護、看取り、弱った猫をみかねて保護すること、色々トラウマもあり、
この手や、気持ちが休まる時はありませんでした。
だから、私は最後は笑えるように頑張ろうと思っています。
さて、今日の話題、
死期が近い老猫が粗相をするのはよくあることで、
フォロー様お一人も台所に粗相をされて悩まれていましたが、
結局の解決策はそこにトイレを置くになります。

トイレを交換し、ズボンをめくりあげて古い方をゴシゴシと洗います。

例えば、トイレを置くスペースを作ってあっても、そこでは健康な時のようには、してくれません。
つまり、インテリアどころではなくなります。

とんでもないところにトイレ出現、猫が亡くなるまで我慢です。
猫はもう長らくグルーミングの体力が残っていません。
捨てて良いぼろ布で、猫を雑巾がけしてブラッシングです。

禿ているので洋服を着せていますが、



これは、どの猫も喜びます!!
食餌は、涎が止まらないので、工具を入れるパッドに入れて食べさせています。
なお、すり鉢でパウチは一度擦ります。
(輸液しても)胃壁の細胞も縮小と思ってください。
あとは強制給餌ですね。



食べれば、ところてん方式で、しばらくすると下も出ます。
そして、老猫は排泄の時に大きく血圧も変動し、死に至るケースは多いのです。

この場合は、トイレットペーパーで規制wwww
食餌⇒排泄@大⇒嘔吐、これがエイズウィルスで脾臓の増大が認められたのち、数年続いていますが

猫も気の毒に、もうどうしていいのかわからないのです、
現在、食餌のエンゲル係数は人より猫の方が大です。
吐いては食べ、吐いては食べ、古代ローマの王侯貴族ですな、
彼等は沢山美味しいものを食べるために、鳥の羽で喉を刺激し嘔吐、次々とご馳走を味わった、
発掘調査では、床に嘔吐用の溝が設けられていたと学びましたw
そしてまた同じことを何度でも繰り返し、の毎日です。
消化能力は、猫の胃液は人より強いので、
胃が空だと、それは胃液の嘔吐を繰り返します。
毎日が掃除で終わります。


食欲があるのが幸いです、
あと現在は、呼吸苦がない事が私にとっての救いです。
カバーを変えて、一息。

美しい春の一頁目の日没と、


盛りが過ぎていく隣家の梅を美しい、
この世は美しいと思う…。

全ての事を終えて、教本を眺める、
鈴木メソッドでないので、淋しくて一冊だけ鈴木を購入。


「皆さんは今ここか」と弾いてみる夕方。
昼間弾いているので、庭が出来ません、
夜練習できる防音室を考えています。
それと、いつも励ましてくれるお友達、感謝がつきません…。
【業務連絡です】
リウマチなので、音楽一本に今後は絞ります。
あれもこれもやりたい、それにはもう時間がありません、
何か一つでも愛してやまない事があればいいと思っています。
👇
この始まりが凄くねwww偶然見つけただけですが、、、背中押されるわw
TVアニメ「ボールルームへようこそ」 第1弾PV



こんなのが24冊、よろしければm(_ _"m)
【きーじの病気について】
Nodia, our CH foster cat, eating
※貼るのは2回目、ワンちゃんのお利口な事!
Leanie the CH cat needs help with dinner...
神経を使いながら毎日の介護はそれはそれは時間もかかりますし気持ちも休まりませんね。
本当にお疲れ様です。
そんな中綺麗なお花にも見が行き小鳥ちゃんの事も可愛がり頭が下がりますよ。
けして体調は良いとは言えませんのにね。
趣味にも全力投球するみゃー様凄いです。
そうそう昨日私も楽しき農夫を弾きました。
鈴木教本一からやっておりますが..本当に練習用にはよく順序よく出来てているなぁ~と思って使っています。教本通りやっていくと弓の弾き方とか勉強になります。
その後に昨日は2巻の二人のてき弾兵を弾いたんですがとても楽しかったです。
60年経っていても楽譜を見ないでも弾けるということが嬉しいことです。(笑)
編み物の本凄いですね。びっくりです。
お勉強家なのか本当によくわかります。
何事にも極めるという性格なのでしようね。
私は何事も....中途ら....(笑)半端で物にはなりません。
小さいときからずっとこんな感じで極めるということは何もなかった気がします(笑)
みゃー様お体は大事にてくださいね。
今日は孫たちが夕方から来るので買い出しに行ってきます。(笑)
あっ....漫画本とても楽しかったですよ~これからちょっとはまりそうです。
もう一つ買いたい漫画本が出てきたました。゜
昨日から漫画本はお友達のところへ行きましたよ(笑)
教えて頂いてありがとうございました。
,下の猫ちゃんもそうですが二匹ちゃんが一生懸命食べている姿はうるうるしてしまいます。
生きるには食べなくてはなりません。
みゃー様も老猫ちゃんのことを今一生懸命に命を繋いであげているんですね。(涙)
猫も下僕も皆一様に歳をとり、これから先の私の目標は 猫を残して死なない です。
入れては出し、出せば入れ、その間に片付けとささやかな工夫…の∞ループが
死期のせまった動物との暮らしの真実でありましょう。
>結局の解決策はそこにトイレを置く
これには大いに頷いたわ。ぶちの最期の数週間、彼のトイレの設置場所は私の枕元(笑)
ともあれ、排泄時は急変が起きやすいから、すぐに様子が確認できるメリットあったけどね。
後肢がぐらぐらでうまくトイレを跨げないから、足台代わりに爪とぎ置いて。
そんな状態でも「しっこでたー!うんPでたー」って爪とぎするんだよねwで、下僕はいつまでこの姿見れるのかなぁ…なんてちょっとうるっとしたりしてさ。
毎日が試行錯誤、揺れないように…と思っても揺れてしまう気持ち それらを抱えての日々は
つらいけれど、抱きしめてやまない一緒に過ごせる大切な時間。
あなたの丁寧な暮らしぶりは、やいやいにとって何よりもココチヨイ時間と場所を作り出していると思うよ。
がんばれ。
そちらもワンちゃん3匹、いずれ老犬になればやはり大変ですし、
医療費だって大変でしょう、頭が下がります。
鈴木式メソッドはこちらの県では2軒だけだったかな。
独学の人は、皆さん、鈴木式メソッドを選ばれますね。
私はあの曲の間の、トナリゼーションの説明を読むのも苦痛でw
選曲はセンスいいなぁと思っています。
三つ子の魂ですね、すごいですね、頑張ってください。
ビブラートととか、、ポジション移動とかバンバンおできなのでしょうね、羨ましいです。
私は体が硬くなってしまっていて、結構大変です。
編み物は、苦手です、どなたかに進呈したいですわ。
母は手芸はプロ並みでしたが、私はさっぱりです。
漫画家は作家の一生分の仕事を三年で書いてしまうというので、
結構面白い、為になる物もみつかりますよ。
浦島太郎にならない、今どきの事情も分かるし。
あと私は、もう古典になった名作漫画も好きですが。
漫画と言わず、何でも楽しんでください、
テレビでも映画でも、本でもです。
お孫さん、みいやん様のご馳走楽しみでしょうね!
欧米では小脳形成不全の猫の団体というものもあって、
この病気の猫の飼い主様が、色々動画を上げています。
動画2つは外国のものです。
きーじは寝たまま食べ、寝て排泄します。
汚れるし、ここまで育て、オペしても、
保健所に持ち込んだ人を責める気にはなれません、
実際、生かすのは大変ですからね。
野良ネコが減ればいいんですよ、
供給過剰で、皆でオペをすることです。
多頭崩壊だけは、
Ⅿ井さんのように、自分が先だけは避けたいよね。
ついに、
エイズウィルスは脾臓⇒口腔+甲状腺+腎臓+肝臓かとね思っている。
点滴、強制給餌、汚物の世話、
特に失禁、最後までできる子もいるけどね、、、
筋肉の問題で、立ち上がれない、
貧血で立ち上がれない、
歩けてもトイレの枠に登れないのか、
尿意が間に合わないのか、
体力がなくて、貧血で、その場でするのか、
それぞれのケースに合わせて工夫する、
猫の選んだ場所がトイレですな。
最期の猫と寝る場合、ベットの上ぺットシーツとトイレをおいて添い寝あるある。
爪とぎもポーズするよね、けなげだよね(T_T)
やいやい
「もっとうまいもん食わせろ、バカヤロー」ではないのでしょうか?
いつもありがとうございます、大感謝!